楽して美味しいキャンプ飯が食べたい!フリーザーバッグ活用調理術
こんにちは、春秋限定キャンパーのハチです。
キャンプに欠かせないアイテムはたくさんありますが、中でもジッパー付きポリ袋の懐の深さはピカイチ。
切った材料を入れる、カトラリー入れ、小分けにした調味料をまとめるなどでバリバリ大活躍。
さらに、フリーザーバッグを使うと料理の洗い物が少なくなるのでめっちゃ重宝しています!!
フリーザーバッグを使えばキャンプ飯も楽チンに!
キャンプ場で洗い物するのってめっちゃめんどくさいんですよね〜〜!!
お湯が出る調理場はあまりなく、冷たーい水で洗うことになるので油が落ちないこと落ちないこと。
最近はキャンプ場での洗い物は避けて、沸かしたお湯でちょびっと食器を濡らしてキッチンペーパーで拭き取って持ち帰り。
使った皿を翌朝使いたいなら使う皿だけ朝洗うようにしています。
調理器具は極力使わないようにしたいので、フリーザーバッグを活用しています。
ということでキャンプでのフリーザーバッグ活用調理法を紹介させてください!
おかわり不可避ミートソース丼
友達が「なにこれー! めっちゃおいしいー!」とパクパク食べてくれたミートソース丼。
ミートソースは麺だけじゃなく、米にも合うんです!!
材料(3人分)
・豚肉(合い挽きでも)ミンチ 260g
・オートミール 15g
・トマト缶 半分
・玉ねぎ 半分
・にんじん 半分
・コンソメ 1本(4.5g)
・ケチャップ 大2〜大3
・ウスターソース 大2〜大3
・塩コショウ適量
1. 玉ねぎとにんじんをみじん切りにする
2.フリーザーバッグに材料全て入れて冷凍する
3.フライパンで炒める(※朝ごはん用に作ってきたので、ちょうどよく解凍されていました)
完成!!
こんっっっっなに簡単なのに、クセになるおいしさ。
当日作るなら玉ねぎとにんじんをみじん切りする手間がかかりますが、炒めるだけ。
白米に乗せてもいいけど、キャンプだし(!?)もっとギルティにしたい!!
お米を炊いて、バター(チューブでバター)適当と塩コショウで味つけて炒めちゃう。
ミートソースの上にお米をのせて、さらに角切りベビーチーズをのっけたら完成!
ミートソースを作るのに時間がかからないから米に一手間加える余裕が生まれます。
う、うまい〜〜〜〜〜〜〜!!
こんな味が濃いメニュー、嫌いな人はいないでしょう。動き回るからゼロカロリーです。
友達も気に入ってくれて「家でも作ろー」って言ってくれました。
揉んで漬けるだけヤンニョムチキン
さっと調理を始められるように、あらかじめ下味をつけた鶏肉を持ち込みましたよ!
材料(2人分)
・鶏もも肉 1枚
・コチュジャン 大さじ2
・ケチャップ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・ニンニク 適量
・ショウガ 適量
1.鶏もも肉を食べやすい大きさに切る
2.フリーザーバッグに材料全て入れて冷凍する
3.10分〜15分焼く
はい! 終わり!
いやー簡単簡単。キャンプの前夜、キャンプに備えるために早く寝たいし、下ごしらえするのはめんどうだなーと思うこともありますが、キャンプ場で肉を切る方がめんどうな気がするのは私だけでしょうか!?
洗い場が遠いと手洗うのも億劫だし、ナイフとまな板洗って消毒して……って家の中で料理するより気を使うので、家で準備しておいた方が安心です。
キャンプで鶏肉を調理する時のポイントは、家の中で調理するよりフライパンの温度が低いこともあるので中に火が通っているかちゃんと見ること!
フタがなければアルミホイルかクッキングシートをのせて蒸したいところ。
肌寒かったり風があるとお湯を沸騰させるのにも時間がかかります。フライパン調理でもじっくり火を入れるのを意識すべし。
ソロキャンプなのに気合いを入れて作りすぎたのですが、
メスティンにサバ缶ご飯の食材を入れて火を入れる→サバ缶ご飯を蒸している間にヤンニョムチキンを炒めながらピンチョスを作るという手順で頑張りました。食べ切るのも頑張った……ゲフゥ
朝ごはんにぴったりのさつまいもオートミール蒸しパン
材料(2人分)
・オートミール 40g
・ベーキングパウダー 2g
・さつまいも 1本
・卵 1個
・ミルク(アーモンド効果使用)適量
ベーキングパウダーを使った生地は保存できないので、オートミールをフリーザーバッグに入れて持ち込みました!
1.さつまいもを角切りにして、水にさらす
2.フリーザーバッグに入ったオートミールを揉み潰して細かくする
3.ベーキングパウダーを入れる
4.3に卵とミルク適量を入れて柔らかくなるぐらいまで袋の中でこねる
なんとかなる精神でだいぶ適当な分量をいれて適当にモミモミしました。
適当とはいえ水分が多くなるとベチャベチャ食感になるので、生地がゆるくなりすぎないようにだけ注意!
5.メスティンに網を敷いて、水を入れる
6.網の上にアルミホルを敷き詰める
7.生地を入れて10分加熱して、10分〜15分ほど蒸す
完成!!
さつまいもは切っていくと痛みやすそうなので当日切る手間がり、これまでのレシピに比べるとちょっと手順が多いですが、材料はシンプル!
もしさつまいもを切るのが面倒だったらパウチのコーンやナッツなどを使ってもおいしそう!
オートミールレンチンレシピではマグカップを使ったコーン蒸しパンを紹介しました!
メスティンで蒸し焼きしても、しっかり中までふわふわになりました。
さつまいもの優しい甘みがおいしくて、かなり腹持ちがいいので朝ごはんにぴったり!
フリーザーバッグを使って湯せん調理にも挑戦しようと思いましたが、メーカーによって耐熱温度が50℃までだったり、ジップロックは火をかけた状態での湯せんがNGだったりなので注意が必要です。
アイラップや無印良品の「湯せん調理ができるポリエチレン袋」は中火で火をかけたまま調理ができそうなので、次はキャンプで湯せん料理に挑戦してみようと思います!