1. HOME
  2. 私たちのFA
  3. 【だる重足ケア】展示会で3日間立ちっぱなしの営業の足を救ったアイテム
私たちのFA

【だる重足ケア】展示会で3日間立ちっぱなしの営業の足を救ったアイテム

私たちのFA

 

こんにちは!1日1万5千歩歩く営業女子しゅがーです。
業界によると思いますが、営業にとって恐ろしい行事が「展示会」。

50代であろうと30代であろうと平等にのしかかる3日間立ちっぱなしという逃げられない事実。
昼休憩を獲得できたらラッキー、我々に授けられた慈悲はスニーカーOKただ一つ…
接客のアドレナリンと座ることへの渇望を打ち上げの飲酒で朦朧と毎日やりすごす、というとんでもない3日間なのですが…(一体感は楽しい)
めんどくさがって足のケアを怠ると翌日のスタート時点で足が痛すぎて泣く羽目に!!!
そんな過酷な展示会現場を助けてくれたアイテムをご紹介させてください。

「何の柄なんすかそれ」と周囲がざわめいたソックウェル

ソックウェル SW37W NEW LEAF Ladies

「忘れたら終わる」と思い、用意する物リストに真っ先に書きこんだのがソックウェルでした。

夏の仕事用パンツは7分丈で靴下が見えるんですよね。
薄々思っていました。「あ〜これ柄が見えるよな〜」と…でも絶対高着圧のソックウェルがよかったので気にせず履いていきました。

そうすると後輩が「しゅがーさんの靴下なんの柄なんすか!」っとまぁまぁな声量で指摘してきたのを筆頭に、周囲の上司たちも注目し始め「まじで何の柄なん」と問うてきました。
私は「草…?」としか答えられませんでした。

なんで!?そんなに変な柄じゃないのに!?
と思いましたか??

ソックウェルの柄がどうこうというより、歩くとパンツが上にあがっているのがあまりにもダサすぎたらしく、歩いているところを動画撮影されました。
まさか自分ではこんな忍者みたいな見た目だとは思っておりませんでした。

忍者になったって、履いててよかった!3日間歩き回って走り回った足を支えてくれた一番の功労者はやっぱりソックウェル!

おまけに3日間洗濯もせず履き続けましたが、嫌な臭いはないんです。信じられます!?
翌日の朝から足が痛くて絶望している後輩の前に足をつきだし「これのお陰で回復力90%」とドヤっておきました。

ソックウェルを履かずに挑むことはもう考えられないので、次の展示会までにはフルレングスのパンツを入手しておこうと思います。

圧倒的知名度を誇る休足時間 足すっきりシート

「足が疲れそうな日に何を用意しますか??」と聞かれたら大体の人が頭に思い浮かべるであろう休足時間。
例に漏れず私も足が棒になりそうな予感がする旅行や出張お買い物…あらゆるシーンで愛用しております。

休足時間 足すっきりシート

粘着面がジェル状になっている熱さまシートのような足用ジェルシート。

正直冬は冷たすぎて試練に感じるほどの冷たさで、入眠まで時間がかかるという一面はあるものの、やっぱり翌朝の足の軽さを思うと貼りたくなっちゃいます。
冷えのリターンが大きすぎてやめられない。

寒くない季節であれば、貼った瞬間ヒンヤリしてくれて思わず「あぁ~~!!!」と声が出るほど気持ちいいです。

この快感を例えるならばお風呂上がりのビール!お風呂あがりの強炭酸!!

贅沢ですがふくらはぎに縦に2枚貼りがおすすめです。
これからのじめじめ暑い梅雨シーズン、寝苦しい夜の気分転換や、毎日頑張る自分へのご褒美にもぴったり!
冷蔵庫で冷やすとさらに冷感ブーストがかかって気持ちいいので是非お試しあれ!

ちなみに、足のケア用品でいうと唯一、年齢問わず男性陣も各自用意しているのがこの休足時間でした。
とある上司は足の疲れを怖がるあまり3日間なのに、3箱セットを用意していました。
1箱18枚入りなのにです。
「どこにどんだけ貼る計算やねん」と思わず笑ってしまったのですが、休足時間しかすがるものがなければその気持ちも少しわかります。私にはソックウェルもありますからね。

ぶっちゃけ原理は不明だけど頼れる相棒 樹液シート

失礼極まりないのですが「ちょい怪しさ漂うな…」と思いながら楽天の買い回りの一つとして展示会対策に買ってみたら思いのほか良かった!!

株式会社 花工房三皇というメーカーが発売している、休足時間と同じく就寝中に足裏に貼っておくだけで足のケアができるシートです。
足裏以外にも、膝、腰、肩に使うことができるそう。

サイトを見て、木酢液がふんだんに使われていることは理解しました。
「木酢液の持つ特殊な作用をヒントに20年以上の歳月をかけ研究」と記載されているのですが、その作用がなんなのかがわかりません。
木酢液を調べてみてもよくわかりませんでした。すみません。

このシートにはサラサラタイプとジュクジュクタイプがあります。

効果に差異はないそうなのですが、忙しい朝に使うならサラサラタイプがおすすめです。
ジュクジュクタイプは使用後に木酢液が浸透しているのが見えてデトックス感は快感なのですが、水分が多い分ベタベタ感があって粘着がとれねぇ!!!
ネチネチを念入りにボディソープで洗わないと取れなくて、忙しい朝に10分というとんでもないロスタイムを生んだので休日以外はサラサラ一択です。

貼った瞬間じんじんするというか、血流が良くなった時の温かさというか、なんとも不思議な感覚でコテンと眠りにつくことができます。

そしたらあら不思議!!翌朝足裏全体の痛みが治まっているのです。これは快挙!!!!
今までどれだけマッサージしても翌朝展示会場に立ち始めると、蓄積された足裏ダメージで開始早々足裏がじんわり痛い…という状態からのスタートだったので、小躍りしました。

楽天のお試しセットがおすすめです。
足裏樹液シート 1000円ポッキリ お試しセット バラエティーセット

むくみにはカリウムを総動員 LAVIEN パーフェクトSバランス

立ちっぱなしの重力がむくみに繋がるという点から、ボディケアにばかり気合いをいれてきましたが他にも激むくみ要素がございました。
それは食事…!
展示会の度に食事がトンデモ状態に陥ることはわかっていたので、今回初めてインナーケアものを導入してみました。

LAVIEN JAPAN パーフェクトSバランス

FinalAでも過去に何度もコラボしていたLAVIENのビューティードリンクです!

昼ご飯にありつけるかわからないという恐怖心から、ホテルの朝食バイキングで「満腹感を限りなく保ってやろう!」と、食べまくり。
(カレー&パン数種類を食べるなんてことを全員やっちゃってる)

昼にありつけたとしてもセブイレでおにぎりとパンと唐揚げ棒なんてチョイス。普段はこんなことしないのですが疲労でおかしくなっちゃってます。
後輩はおにぎり4個を食していました。
そしてとどめは打ち上げで連日飲み放題&イタリアン、はたまた飲み放題&中華食べ放題。
さらに「食後に差し入れでいただいた生もの系を食べきらないと!」のフィナーレです。
カロリーヤバすぎて文字にしながらクラクラしてきました。

個包装なので出張先に持ってきてもかさばらないところから既に好きです。
更に何も使わずこれを飲むだけという、5秒で終わる工程が疲れていても取り入れやすくて好きです。

同ブランドのパーフェクトVバランスというお茶も普段からむくみ対策として取り入れ始めたのですが、こちらのお茶は圧倒的にトイレの回数が増えます。
「排出してくれてんな〜」という体感はあるものの今回の舞台は展示会。
会場外のトイレに何度も向かうのはめんどくさいし接客機会損失になりかねないので、なるべく回数減のためにSバランスのみ召喚しました。

私は正直「よくわからない飲み物を初めて口にする」ということに結構ハードルを感じるタイプなのです。
でも!!LAVIEN のインナーケアものはどれも知らない味系ではなく、今まで出会ったことがある感じの味という領域を超えず、飲みやすくて美味しいです。

レッドビーツを筆頭に、カリウムが豊富に含まれている食品で作られているので、味はベリーの中にアサイーなどのポリフェノール系も感じるような甘酸っぱい感じです。
私は原液のままいっちゃってますが、炭酸水なんかで割るとジュース感が強いと思います!

暴飲暴食の割に翌朝の顔周りの重さや、靴を履いたらむくんで窮屈!みたいなことがなく感動したので、展示会が終わってからも飲み会の後によく摂取しています。
お酒が好きな方にはお守り的存在になること間違いなし!

 

ビジネスホテルでもお湯を溜めて入る、マッサージは念入りにするということも同じく大事なのですが、これらのアイテムがあるかないかでは本当に回復度合いが違うと断言できます!

次回の展示会は同じく恐怖ですがこのセットを絶対に忘れぬよう、これをみながら持ち物リストを作成しようと思います。
(未来の自分へ!ソックウェルはこの中に入れるのではなく履いていくのを忘れずに!)