1. HOME
  2. ライフハック
  3. 人生のパイセンに聞いた!生きやすくなるためにやってよかったこと
ライフハック

人生のパイセンに聞いた!生きやすくなるためにやってよかったこと

ライフハック

 

近年よく聞く「生きづらい」というワード。

Webで検索してみたところ、サジェストに「生きづらい世の中」「生きづらい性格」などが出てきたので、いかに多くの人が今のご時世に対して生きづらさを感じているかがわかります。

私も、かつては生きづらいと言ったらオーバーかもしれませんが、ウジウジオロオロするタイプ。
お恥ずかしいですが、LINEの返信がなかっただけで深読みしてしょげてたりしたこともありました。ネガティブすぎ。
そんな、私も生きづらさ度診断を受けてみると、生きづらさ度「0〜25%」に成長!
友人からも「とりん、本っ当強くなったよねー!」と言われることが多くなりました。

その理由の一つとして、心理的安全性がある場で思ったことを話したり、意見や思想を聞いて自分に置き換えて考えたことで、選択肢の幅が広がり「生きやすい」につながったと思います。

そんな、なんでも話せる場を作ってくれたのが、我らがFinalAのリーダーのヒツコスさんです。

ヒツコスさんの生きやすくなるためにやってよかったこと

ラブレターを書いてるようで、なんだか小っ恥ずかしくなりますが、ヒツコスさんからは美容以外にもたくさん学んでいることが多いです。
読者さんもご存知の通り、四次元ポケット持ってますか?ってぐらい知識がわんさかでてきますから、毎度驚きです。
今日は、そんなヒツコスさんに「生きやすくなるためにやってよかったこと」というお題を渡して答えていただきました!
みんなで学んじゃおう!

ブラックキャップを置く

上京して始めてGの姿を見たんですが、リアル腰が抜けました。
当時遠距離恋愛をしていて、ギャーギャー泣きながら相手に電話をかけたんですけど、やや引いた感じで「倒すしかないよ」と言ってきて、「なんで私のこの恐怖を分かってくれないの!」と本気で別れを考えました。恋人の関係すら脅かしてくるのがG!!東京Gは恐ろしい!!(ちなみにその後4年付き合いました)
とにかく倒すことすらできないのが問題なので、ブラックキャップなるものの存在を知って感動。今のマンションに住んで5年以上経つけど一度もGを見ていません。
ずっと置いたままだと薬の成分が抜けてただの美味しい餌になっちゃうと聞いて、このズボラな私がブラックキャップだけはちゃんと一年未満で取り替えています。

ブラックキャップ!!!
生きやすくするためのHowtoの一個めがブラックキャップ!!!!!!
この答えが出てくるとは世界中の誰もが予想しなかったことでしょう。
思わずズッコケてしまいましたが、決して無視できないこと!
とある記事では、生きづらい人へのHowtoとして、「苦手な人とは、うまく付き合えなくてもいい」と書いてありました。
ツイッターで、攻撃的な人をブロックするように、Gだってブラックキャップでブロックしちゃえばいいんですよね!
ちなみに、私の友人もブラックキャップをおいたらGを見なくなったと言っておりました。G退治のファイナルアンサーか?!

資本主義と仏教を学ぶ

なぜ大人はよく「資本主義の限界」とか「新しい資本主義」とか「脱資本主義」とか言うんだろう?って思ったことないですか?
それは紛れもなく資本主義という強大なシステムの中に生きていているからこそ、このシステムどうなん?っていう頭のいい人から見える問題点があるからなんですけど、私たちも「あー生きるの疲れた」「なんか生きづらい」っていう時は、突き詰めれば資本主義のゲームルールに則って発生している苦悩が多いのではないかと思います。
私はそのルールに物申すつもりなんてないですが(思うことはあるけど中途半端な綺麗事になっちゃうし頭のいい人に任す)、どういう原理の中で生きているのか構造的に知っておいて損はないと思います。必ずどんなものでも功罪があると思うので、私はそういうルールのもとに生まれたど一般人として、擦り切れない程度に苦悩も喜びも受け入れてできるだけ人と協力してなるべく幸福を見つけてやっていくのでよろ〜って感じです。
仏教はある意味そのゲームから降りて違うゲームに移動することなのかなと思うんですが、私はもともと仏教哲学が好きなんです。一方でバリバリに物質主義の面もあるので(あるどころじゃない)、どっちのモードも必要。資本主義は流れるプールのイメージで、仏教は泳ぐのに疲れた時に一時身体を休めることのできる浮き輪みたいなもの!だいぶ楽できるよ!

ありますあります! 格差問題や労働問題など起きていることはわかっていても、どうしてそれが起きているかというルートは、正直曖昧です。原理や本質を知らないから怒りを覚えたり、悩んだりすることは多いと思うので、構造を知れば納得できたり、違う抜け道を見つけ出せるのかもしれません。改めて、無知は損になりやすいなと思いました!資本主義と仏教勉強します!

【ヒツコスさんおすすめの書籍】

資本主義の歴史: 起源・拡大・現在

スミス・マルクス・ケインズーーよみがえる危機の処方箋

資本主義だけ残った――世界を制するシステムの未来

投資をする=中長期目線を持つ

 投資をするようになって1番良かったことが、資産の純増よりも、色んな面において中長期目線を持てるようになったこと。中長期目線戦法はすごく生きやすくなると思うんですけどね。過去の自分自身もそうなんですが、私から見て生きづらそうだなって思う人って近視眼的というか、選択よりも「反応」が最も強くて、それだといくら環境を変えても、衝動性に振り回されて刹那的な生き方になってしまうんですよね。私も昔は時間軸が短くて短くて…投資に例えるなら利確どころも損切りタイミングも間違えまくり。考えて決断してる風でただ反応してるだけっていう。
今は、ざっくりな表現ですが、大体なことを最低2年先まで見ているかな。仕事でも人間関係に関しても、すぐにジャッジをしないようにしています。※反応はしちゃうけども
出来事や発言なんて案外絶対的なものではなく、時間が経てば相対的に意味合いが変わってきたりしませんか?ビットコインだって私が買った時は20万円以下でしたし、それはもう怪しさMAXの時でしたよ!(笑)

ビットコインが大きく動くと思わず雄叫びをあげてしまいますが、中長期目線を持つことは大切ですよね〜…!!
いつ変動するかもわからないですし、たとえ中長期で見ている時に損をしているとしても、なぜ損をしているのかという学びは必ずあると思うので、次に繋げる材料になると思います。
私の場合、子育てで中長期目線でみることが大切だなと感じることが多いです。
時間や、やることに追われて精神を削がれることが多々ありますが、自分のエゴを優先して子に押し付けるとよくない方向に行くことが多いので、長く見守ることを意識しています。

色んなことを話せる友人を持つ

 色々言ったけど、90%これ! 90%これで生きてる! 私のラッキーは90%これでできてる!

まさに〜!私もここ数年間で心が軽くなり、何か問題が起きても「なんとかなるか」と思えるようになったのは、いろんなことを話せる友人を持てたからだと思います。ただ話すだけでなく、これってこうだったのかな? こういうことだったから、こうなったんだよ。 など、何かを一緒に考えたりすることで、いろんな見方ができるようになる気がします。

周りの環境は変えられなくても自分の意識改革はできる

生きづらいと感じている時は、自分がちっぽけな存在だと思いがちですが、知識を得たり話す人を増やすと、少しずつ「そうでもないな」と感じるなぁとヒツコスさんのお話を聞いて改めて思いました!
ブラックキャップ含め、是非皆様も参考になさってください…!