
【スースー系ヘアケアFA】暑さと疲れを吹き飛ばすMARKS&WEBのシャンプー&スカルプハーバルスプレー
こんにちは。1日1万5千歩歩く営業女子しゅがーです。もう歩きたくありません。地獄です。
夏という季節はいつのまにか営業が精神と体力を試される季節へと変貌を遂げてしまいました。
「今日こそ暑さでぶっ倒れたら逃れられるかもしれない」と思い続けて数年です。
昔は冬の営業はコートやマフラーで荷物が多いなぁ(衣類)と思っていましたが、最近は酷暑すぎて夏のほうが荷物(扇風機、日傘、液体物数種類)が桁違いに多いことに気づきました。
日々「涼しさ」を渇望して課金しまくっておりますが、素晴らしいアイテムに出会ったのでご紹介させてください!!
ノーマークだったMARKS&WEB、一転して夏のヘアケアFAに!
正直に申し上げますと、今までMARKS&WEBのヘアケア製品に注目したことがございませんでした。
ネットで別の商品を見ていた時にふとヘアケアページに飛んでみたら、夏限定のCOOL商品が出てるじゃありませんか!!!
買おうと思い立った日に、私は一人で祇園祭に行っていたのですが(猛者すぎ)
どう頑張っても自宅がある大阪の店舗の営業時間には間に合わず、15分かけて京都藤井大丸に出向きました。
祭りで興奮気味だったので重たさなんて気にせず500MLを買って帰るつもり満々でしたが、思わぬ事態に遭遇します。
500MLが売り切れ…失望で倒れるかと思いました。
立ち尽くしていると店員さんが話しかけてくださり、250MLであれば在庫があると教えてくださいました。
500MLは私が買いに行った日に急に10本以上売れて在庫がなくなってしまったらしいです。まじですか…
日本人がどれだけ暑さで苦しんでいるのかをひしひしと感じ、謎の一体感すら覚えました。
「どうしても今日欲しい。でも大容量のほうがちょいお得…」と悩みましたが、15分歩いて滝汗をかいてきたという気持ちもあり購入。
自分にブラボーと言いたいです。本当に名品でした!!!!
【スースー系ヘアケアFA】ヒンヤリと優しさが共存してる絶妙シャンプー
ようやく本題です。
メントール系のシャンプーってスースー感が物足りないor髪の毛が死んでしまうイメージがないですか??
めちゃめちゃスースーするシャンプーは世の中にありますが、清涼感に全振りしすぎて髪の毛ギッシギシみたいな。
会社の男性が「髪の毛はギシギシになるけどあの冷たさがええねん!」と言っていて、なんとなく男性向けのものなのかなぁと感じていました。
髪の毛が男性より長い&ヘアカラー率高めの我々にはハードすぎます。
でも!!このシャンプーの洗いあがりにはそんなギシギシ感が一切ない!!!
★MARKS&WEB スカルプクレンジングシャンプー 250ML ¥1,320-
商品ページをみてみると、アミノ酸系がベースとのことでした。嬉しい!
個人的にアミノ酸シャンプーとは相性が良く、
髪の毛のパサつきがマシになり柔らかくなる気がしています。保湿力が高いと思います。
まず使ってみて驚いたのが泡立ちの良さです。
頭皮で少しのお湯と混ぜて揉みこむと5秒でほわっほわの泡立ち!!
他のシャンプーと同じ感覚で量を出すと毎回「出しすぎた」と思うほどに少量で泡立ちます。
この感動する泡立ちとともに頭によぎったのが「使用感はいいけどまたスースー弱い系では…」という疑い…。
この疑念を後から襲ってくるヒンヤリ感がいい意味で裏切ってくれました。
お風呂ではもちろん裸なので清涼感がありすぎて、寒いと感じるものは個人的にダメなんです!!
寒さ一歩手前の瀬戸際のラインを攻めて欲しい。
このシャンプーは「ヒンヤリして気持ちいい」の限界値でヒンヤリ感が留まり続けるのです!!
誰!?開発者は誰!?この塩梅をわかってくれたのは誰!?
ペパーミント×レモングラスで奥行きのある清々しい香り
おまけに香りもいいですから!!
MARKS&WEB様は!!(なんなら香り系ブランドのイメージでした)
「薄荷!!とにかく入れときましたんで!!!!」という感じも「サボン系で爽やかさ演出しときました」という感じも求めているのと違うんですよ…。
このシャンプーは、真っ先にふわっと鼻に届くのはペパーミントの清涼感です。
でもそれが単なるミントキャンディ的な甘さじゃなくて、ほんのり苦みと青っぽさが混ざっているので香りに奥行きが!!
そこにレモングラスが爽やかな甘みを添えてくれます。
そしてしばらく洗っていると、不意に「あれ、今…遠くにスイカいた?」みたいな瞬間があるんですよ。
スイカの香りは使われていないのに!!!
毎日使うたびに「最高」と思い続けられるシャンプーに出会えて嬉しいです。
ちなみにコンディショナーもあるのですが、コンディショナーには清涼感がないということだったので他の香りを選んでみました。
無事に選べたので重さのことは考えず、ルンルンでお会計をしていたところレジ横での出会いが…!!
【スースー系ヘアケアFA】みずみずしくヒヤっと爽快、汗だく頭皮の救世主スカルプスプレー
「おースカルプハーバルスプレー!こんなのもあるんですねー!試してみよ」と、許可を得る前にテスターを手に取り、素早く頭皮に3プッシュ。
もはやこの時点でお会計までのレールは敷かれていたのかもしれません…。
「今年新発売なんですけど結構スッキリするのでいいですよ~!」と説明してくださる優しい店員さん。
正直吹き付けた瞬間は「ん?そんなに…」と感じていたのですが、40秒後には「待て待て待て待てなんか押し寄せてきたぞ!?」と思い、1分後には「冷たくて良すぎるんですけど!これもお会計してください」と即自分のものにしておりました。
★MARKS&WEB クールスカルプハーバルスプレー 120ML ¥1,580-
レジ横にあるのは買ってまうやろーーー!!
もはや反射神経みたいなものなので、購入品だけで重量600ML以上になることなんてもう気にしちゃおりません。
容器はスプレーなのですが、フェイスミストのようにふんわり広がる系ではなく、ジュッと狭い範囲で粗めに出るタイプです。
このおかげで髪表面で終わらず、ちゃんと頭皮まで届いて濡らしてくれます。
汗をかいた頭皮には気持ちいいのなんの!!
熱が抜けていく感じがまるで冷たい川に足を浸したときのあの感覚。
ただのスプレーじゃなくて、小型の「頭皮用冷却装置」といっても過言ではありません。
1日に汗だくになる回数が多いので、何回もリセットしたい!臭くなりたくない!物理的にみずみずしくヒヤっとさを感じたい!!
願望が多すぎますが、もう一度シャワーを浴びたようなリセット感を得られるのでまさに営業の救世主!
お風呂あがりに汗が止まらず洗った時間を無に帰すあの現象も、スプレーを吹きかけて冷たいドライヤーの風をあてると静まりが早いです。
正直、この「遅れてくるクール感」の中毒性は、一度体験すると戻れません。
もちろん運動をする方にもおすすめ!
香りは薄荷×ミント×パチョリのユニセックスな大人クール
そしてこちらも例にもれず香りが秀逸。
ベースは薄荷のシャープな爽快感、その上にミントのキリッとしたクール感が重なり、さらにパチョリの落ち着いたウッディさがふわりと香ります。
清涼感はしっかりありつつも、香りの奥に大人の落ち着きがあるので、部活後の教室の香りじゃなくて、オフィスでも違和感なく使える大人っぽい上品さ。
男女問わず心地よくまとえる香りです。
シャンプーもトリートメントもMARKS&WEBで揃えているので、このスカルプスプレーを使っても洗いあがりの香りを邪魔しないのも嬉しいポイント。
香りの方向性が揃っているので、まるで同じシリーズの延長線上にあるように自然になじみます。
ヘアケアの仕上げとして取り入れても違和感ゼロで、むしろ香りのレイヤーが少しだけ豊かになる感じが気に入っています。
真夏の営業は1件の客先に行くだけでキャミソールはおろか、汗拭きタオルまでもがびしょびしょ。
暑さで疲れ果てて平日に12時間寝てしまうなんてことも…。
もはや私にとってこの2つは単なるヘアケア用品ではなく、暑さと疲れを吹き飛ばす真夏の生存アイテムなのです。
お風呂上がりも外回りもこの香りとスースーしたクール感さえあれば今年の夏もなんとか延命できそうです!!