1. HOME
  2. 私たちのFA
  3. スキンケア
  4. 灼熱の地カンボジアでも絶対焼かない!日焼け対策ガチ勢のスキンケア
スキンケア

灼熱の地カンボジアでも絶対焼かない!日焼け対策ガチ勢のスキンケア

スキンケア

 

寒いー寒いー!とか言ってたら、暦の上ではもう春!
世の美容ブランド達が新作の日焼け止めアイテムをどんどん打ち出していってるのを見て、あーまた日焼けを気にする時期が来るんだなーと、暑い日々を思い出します。

暑い日と言えば、去年はじめて日本よりも暑い国、カンボジアへ行ってきましたー!

ここがトゥームレイダーでアンジーが立ってた場所かぁあああーーーーっっ!!と、たぎる思いを胸に同じ場所で10枚くらい写真を撮りました(ミーハー)

4日間色んな所を巡ったんですが、カンボジアに行って気が付いたことは、街も遺跡付近も高いビルが皆無なので、影がほぼナシ!ちょっとそこのコンビニへ逃げて一休み〜なんてことができない!
30°超えが当たり前で、日本の比じゃないくらい暑いし、遺跡を巡っている時は通路も狭いし人も多いので、日傘もさせない状況下で、直射日光浴をびまくり!!

遺跡は最高…!でも、やっぱり日焼けしたくない!!

そんな私が、旅行中行っていた日焼け対策&スキンケアをご紹介させて下さい。日本も冬が明けると紫外線が強くなるので、皆さんの日焼け対策の参考になれば嬉しいです。

過酷な暑さに負けない!アラフォー3泊4日のスキンケア

3泊4日の旅行、30℃以上の灼熱、乾季のシーズンで乾燥もする。となれば、クオリティーの高い信頼できるスタメン・スキンケアは全部持っていくっしょ!!って事で、今回ほぼ現品持参です。いやぁ、超絶重かった!

さらに、ここにメイクコスメが加わります。一緒に行った女友達からスキンケアの多さに引かれました。
でもこれがあったおかげでほぼ日焼けせずに済んだので、重くてもちゃんと持っていった自分を褒めたい。

紫外線防御効果の高いUVアイテム

今回、持っていった日焼け止めはこちら!

yukino made オーディションUV
ドクターメディオン モイスチャーUVクリーム
AHC ナチュラルパーフェクションダブルシールドサンスティック

全てSPF50以上!PAも++++!
オーディションUVは主に顔用で、塗り心地、肌負担無く白浮しにくい。ふわっとトーンアップしてくれて肌も綺麗に見えるし、スキンケアクリームのようなテクスチャーも大好き。

メディオンの日焼け止めクリームは、セラミドやヒアルロン酸など保湿力も抜群。馴染みも超早いので体にスルスル塗りやすい!

AHCのサンスティックはとりんさんから頂いたもので、塗り直しにくい首の後ろも楽々塗れてストレスなし!

バッグインしやすいしめっちゃ重宝しました!首の後ろや肩があまり焼けなかったのは、こまめに塗り直してたからだと思う!

焼けたくない女が選ぶスキンケアアイテム

肌の保水力を守る水分チャージ部門

ウィラードウォーター
GARLINUローション
GARLINUウォーターミスト

3日間とにかくこの3つを、浴びて、浴びて、浴びまくってました!

「何をするにもまずはウィラードウォーターから!」というヒツコス師匠の教えのもと、毎日ウィーラードウォーター生活しているんですが、今回の旅で言葉の通りひたすらミストしまくっていました!!
旅行中は、トライアルサイズの70mlを持っていき、顔はもちろん、全身、そして目にもプシュプシュかけまくり!4日間でほぼ使い切るほどでした。

そこに追いローションとしてGARLINUローションを足すと、干からびた肌にぐんぐん水が吸い込まれていき、肌の保水力も満ち満ちに!
ガラクトミセスやニンニクエキスなど整肌成分が配合されているから、日焼けすると赤みが出やすい私でも、旅行中に炎症が起きなかったのは、この鉄壁の水分チャージがあったからだと確信しています。

日中の乾燥&炎症対策部門

GARLINU インテンシブセラム
GARLINU ガーリン
TSUDA スキンバリアバーム

初めて行く異国の地って、何があるか分かんないじゃないですか。主に食事的な部分で。食べ物で肌トラブルがあったら嫌だな~と不安になったので、私の中で鎮静効果の高いラインナップをフルで持っていきました。

GARLINUインテンシブセラムとニンニクエキスたっぷりのガーリンを混ぜて使う事で、暑さで荒ぶった肌もたちまちスン…。と落ちつきを取り戻すどころか、ツヤもキメも出て整っちゃってる!GARLINUのニンニク成分、恐るべし!!大好きです!!

肌トラブルがあった時は真っ先にスキンバリアバーム塗っとけ!日頃からお守りのように塗っているスキンバリアバームですが、鉄壁の守備力で強い日差しと日中の乾燥から守ってくれました。

ビタミンC美容液コスメ部門

SHUGYOKU アルティメイトセラム
TSUDAコスメ5Cバリアセラム

日焼け対策に欠かせないものといえば、酸化を防いでくれるビタミンCアイテム!!

5Cセラムは、その名の通り超高浸透ビタミンC誘導体などのビタミンC誘導体を5種類も配合した美容液で、肌を守ってくれるバリア成分が配合されていて、保湿力&鎮静機能も高い!

SHUGYOKUのアルティメイトセラムは、レチノール×ビタミンC誘導体×グルタチオンの組み合わせでハリと透明感を生み出してくれます。日光を浴びて疲れた肌にも全く刺激がなく使えたし、ぷりんとしたハリも生まれる優秀な美容液です。

乾燥させたくない女の追い保湿部門


SHUGYOKU エキュムマスク
GARLINU インテンシブハイクリーム

乾季シーズンのカンボジアは乾燥するよーって聞いてたけど、本当に乾燥レベル258Lvくらいで、油断するとすぐに肌がパッキパキになる!!

夜のスキンケアでローションの後に、追い保湿としてエキュムマスクで泡パック!濃密な化粧液が泡で出てくるので太陽を浴びた顔〜首、デコルテまでヒタヒタに保湿。

すでに3個目を使用中のGARLINUインテンシブハイクリームは、エイジングケアもしてくれる美容成分がたっぷり配合されていて、クリームなのに驚くほど浸透力が高い。結構、スキンケアを重ねたなーって日でも、肌の上でヌルヌルと残らない所も好きです。直射日光に晒された上、乾燥によって疲れた肌も朝までしっかり潤いとハリを保ってくれました!

日中浴びたいミスト部門

Dr.ウィラードウォーター ウィーラード・ウォーター トライアルサイズ
SHUGYOKU コンピタンス クリームスプラッシュ

移動する前にもプシュッ!目的地に着いたらプシュッ!という感じで、要所要所でミストを浴びれるようバッグインして持ち歩いていました!
遺跡の中でも、汗を拭くと同時にミストをかける、みたいな傍から見たら謎な行動をとっていた甲斐があってか、顔も首もほぼ日焼けはしなかったんですよ!

クリームがミストになったクリームスプラッシュは、肌の上でベタベタするどころか、シュワっと即浸透。乾燥を防ぎツヤを与えてくれます。
ウィーラードウォーターは日差しを浴びまくった目に、目薬代わりとしてもかけてました。暑い国へ旅行する方は、日焼け止めとミストをバッグインするのはマストですよ〜!!

ボディークリーム部門

SHUGYOKU ブライトニングボディミルクジェル

日差しを浴びると何が怖いかって、紫外線による酸化で肌がたるんでしまうことなんですよ!
SHUGYOKUのこのボディークリームがこれまた名品中の名品で、肌にボリュームとハリを与えてくれるサルコスリムリシェイプPRCFが配合されてるのよ!
そして、美白成分で人気のグルチオン!
アルガンオイルやスクワランなど保湿成分もたっぷりなので、大体2回は全身に塗ってました。だからこその現品持参!!

【番外編】紫外線だけじゃない!異国の地だからこそ浮腫み&フェムケア

浮腫みケア部門

コアフィットFace-Fitter

暑い国の食べ物って大体、味が濃いくて塩分高め = 浮腫む
普段から私は塩味控えめなので、外食が続くと100%浮腫む。分かっていたから浮腫み対策としてフェイスフィッターとヘッドドライバーをセットで持って行きました!
フェイスフィッターを塗ってリンパ節をポスポス!塗るボトックス成分ということで注目されているマイオキシノールが、朝浮腫んでもたついた顔と首をシュッとスッキリさせてくれました。

フェムケアソープ部門

カペラビューティー フェミニンケアソープ

トライアルサイズが販売されてカペラ以上に「ありがてーー!」って思えるコスメって、ある?いーや、ないね!!(倒置法)
もうフェムケアしない日なんて考えられないので、本当に本当に持ち運びに良いこのサイズに助かってます。
旅行中は、1日汗もかいてドロドロになるし、洗い上がりの軽さと爽快感はひとしおでした!カペラを初めて使った友達もハマったのか、帰国後ポチってました!

結局、焼けた?焼けなかった?

帰ってきて思ったのは、思っていた以上に日焼けしていなかったという事!数名のお客様に「日焼けしてないですね!」って言われたので、客観的に見ても分かりやすいトーンダウンはなかったし、吹き出物などの肌トラブルもおきませんでした!

唯一、日焼けしたなーって思った箇所が「腕」!思い返せば、暑かったせいで無意識に長袖をまくっていたし、ミストも顔と首ほど頻繁にかけていなかったんですよね…。
また今年も行く予定なので、全身くまなく日焼け対策をして楽しんで来ようと思います!