
【パーソナルデザイン通信#55】ブルベ夏からイエベ春に転生?!やっぱりプロに対面で見てもらうべき!PCPD診断インタビュー!
このLINEを送ってくれたのは、とりんの友人・素直ちゃん。
以前、FinalAで買ってよかったものインタビューに登場していただいたこともあります。
そんな素直ちゃんが、ついにFinalAではお馴染みの松重初先生のパーソナルカラー・パーソナルデザイン診断を受けることに!読者さんなら王道のコースですよね〜。
PCは過去にオンラインで診断済みで「ブルベ夏」と診断されてはいるのですが、違和感がありリアル診断を受けてみたらまさかの転生!
冒頭のキャプチャーにある通り、『イエベ春』だったのだそう。
さらにパーソナルデザインは予想外の診断結果だった…!
ということで、転生&予想外ストーリーが大好物な私が今回緊急インタビューさせていただきました!
素直ちゃん
とりんの高校の友人。35歳。1児のママ。
某コーヒーショップの店長を経て⇨現在はコーヒーオンラインショップ運営。
FinalA買いしてよかったもの第一位はゼルV2。
オンライン診断では、ブルベ夏。骨格ウェーブ。低身長。
ブルベ夏からイエベ春に転生!メイクを変えたら周りの反応が変わった!
ーー 何から聞けば良いやら…。今回のPC・PD診断でいろんな驚きがあったそうで!詳しく聞かせてください!よろしくお願いします!
はい!よろしくお願いします。
ーー まず、パーソナルカラーのお話から聞きたいんですが、ブルベ夏と診断されたのはオンライン診断でしたよね?
そうです! 事前に自然光で血管や肌の写真と少し引きで全体の雰囲気がわかる写真を撮って送って、そのあとオンラインで顔を見てもらいながら診断してもらうやり方でした。たまたまそのとき着ていたのが、青みがかった淡い紫の「ザ・ブルベ夏」なトップスで、私自身肌が明るめなのもあってか「ブルベ夏っぽいね」と言われて「あ、そうなんだ〜」と特に疑問を持たずに受け入れてました。
ーー オンラインって画面越しだし、写真も写りによって色味が変わっちゃいますもんね。うい先生も「絶っっっ対、自然光じゃないとわからない!!」って言ってました!
やっぱりそうなんだ! ブルベ夏を受け入れて周りにも淡いの紫が似合うと言われるので、ここぞとばかりに見つけては買ってはいたんだけど、ブルベ夏のコスメを使ってメイクするとなんか顔色が悪くて、診断結果に疑問を持つようになったんです(笑)
ーー なるほど! うい先生の対面診断はどうでしたか?!
イエベ春でした!!
ーー ぎゃー!! 転生キターーーーーー!!!
オンライン診断結果をうい先生に話したら第一声が「えーーーー?!!?!?」で、こっちも「えー?!なの?!じゃあなに?!」みたいな(笑) それで、ドレープ当ててもらったら、もうびっくり! イエベ春だけ、肌のくすみとか目のクマが飛ぶの。逆に他のPCのドレープ当てたら陰るの。先生いわく、ブルベ夏は誰でも顔が白っぽくなるらしいんだけど、私の場合血色感がなくなったから面白くて!!
しかも、うい先生は知識のない私に、ちゃんと似合う似合わない理由を言語化してくれたから、ものすごく納得できました!
ーー ドレープ当てるとすっごくわかりやすいですよね! コスメ買い直しましたか?
はい(笑)診断帰りの新幹線で化粧品をポチって、翌週からイエベ春メイクに変えました! そしたら、普段そういうの気にしない夫が「化粧変えた?」って言ってきてビックリしました。どこが変わったと思う?って聞いたら「全部かな!今思えば、前は『塗ってます!』って感じだったけど、今は自然に顔色いい感じに見える」って言われたからやっぱり春だったんだ!と実感できました! 先生におすすめしていただいた&beの練りハイライトがめちゃくちゃよかったです!
ーー それはすごいー!!
私、化粧があまり得意じゃなくて、リップも透明のリップしか塗ってこなかったんだけど、自分に似合う色を塗っただけで自然な血色感が出たので、リップってちゃんと選べばこんなに違うの!?と感激しました!
予想外のPDナチュラル!過去の違和感が腑に落ちまくり!
パーソナルカラーの次がパーソナルデザイン診断!
PDでは自分の顔・骨格・雰囲気などから自分の魅力を引き出すテイストがわかります。
女性の場合は全部で7タイプ。
診断では、自分のPDから遠い順で消していきます。素直ちゃんのPDは果たして…。
・ファッショナブル:大胆で華やかでシャープ。(例)米倉涼子、菜々緒
・ナチュラル:気さくで親しみやすいカジュアル。(例)新垣結衣、長澤まさみ
・グレース:知的、都会的、上品で洗練された女性。(例)北川景子、武井咲
・フェミニン:上品、お金に困らなさそうなお嬢様の雰囲気(例)檀れい、佐々木希 ※男性はフェミニンはありません。
・ロマンス:セクシー、大人っぽく甘い。裸になってもいやらしくない。むしろ芸術。(例)藤原紀香、宮沢りえ
・キュートガーリッシュ:甘めの少女っぽい雰囲気(例)宮崎あおい、千秋
・キュートボーイッシュ:少年のような雰囲気。動きのあるヘアスタイルが似合う。(例)高畑充希
・キュートアバンギャルド:モードや個性的なデザインが似合う。ファッショナブル小型版(例)仲里依紗、小松菜奈
・ハイスタイル(キュートの男性版):小柄で個性的。お茶目な印象。(例)濱田岳、中居正広、堂本剛
ーー 驚いたのはパーソナルカラーだけじゃないんですよね…! パーソナルデザインも予想外の結果だったそうで…。
とりんちゃんとはパーソナルデザインキュートボーイッシュかな!って話してたんですよね。もうその気でいたので、先にうい先生とhinahinaさんのコラボピアス『ポッピンパール』のシルバーを買っていたんですが…まさかの、PDナチュラルファッショナブル(ほぼナチュラル)でした。
ーー 診断後結果を聞いて絶句しました(笑) 改めて予想外して申し訳なかったです…!! やっぱり素人目はダメですね…。
↑診断直後のやりとり
いやいや! ピアスは可愛くて気に入ってますし、私自身低身長だし、消去法で考えてもキュートだなと思ってたので! あまりにも結果にびっくりしたのと、診断内容に興奮しまくって帰りにバッグを無くしました(笑) ※のちに見つかりました
ーー 興奮しすぎ!(笑) ちなみに、消えたPDの順番を教えてもらってもいいですか?
①ロマンス➡︎②キュート➡︎③フェミニン➡︎④グレースです!
私は最初にファッショナブルが消えると思っていたのですが、うい先生と一緒に診断を受けていた方がこぞって「え?」みたいな顔をされたので、「え、私だけ分かってない?!」ってなりました(笑) そのあとすぐに予想してたキュートも消えたので、もう予想外しまくりでした(笑)
ーー 私はPDナチュラルに憧れがあるので、非常に羨ましいんですが、結果を聞いてどうでしたか?
「えっ、私がナチュラル?」ってびっくりしたと同時に、自分が感じていた違和感や選択肢は間違っていなかったんだと思いました!
ーー と言いますと?!
私は服もメイクも髪型も、「好き!」より「これならマシ!許される!」という若干ネガティブな考えで選んできたんです。例えば、髪型だと内巻きは顔がデカく見えるし、芋っぽくなるので、マシに見える外ハネにするとか。そしたら、うい先生に「絶対外ハネのほうがいいです!」と教えていただいて、自分なりにPDナチュラルらしさを感覚で選んでいたんだなって思ったんです。
ーー なるほど! ネガティブな考えが合ってた! あと感じていた違和感はあるんですか?
あとは、マツエクですね! 3年前にマツエクをつけていた時期があって、いつもより10本多く増やしたことがあったんですが、老け見えしちゃって衝撃を受けたことがあります。このまま40代に突入しても、マツエクを続けてたら“イタい人”になっちゃうかも…って不安になって。それがきっかけで、長年続けてたマツエクをやめました(笑) 今思えば、PDナチュラルだからなのかもって繋がりましたね。
ーー 素直ちゃんには自まつげでいてほしい!! PCでもメイクって変わるけど、PDでもメイク変わりませんか?
変わりますー! これまた、答え合わせができた話なんですが、私の場合ベースメイクのベストが素肌のような仕上がりだったんです。でも、昔から肌がコンプレックスで、もっと陶器肌のように作り込まないと外にでちゃいけない!ぐらいに思ってたんですけど、周りからは「そんなに落ち込むほどじゃないよ?むしろ綺麗だよ」って言われることが多かったんです。今思うと無理に作り込まなくて正解だったのかもと思いました。
隠すから活かすへ! 大きく変わった服選び
ーー 服選びは変わりましたか?
今まさにPCPDを意識して変えている途中です! さっきも言ったように、今までは“これが似合う”じゃなくて、“これなら足の短さを隠せる”とか、“お腹が目立たない”とか、そういう視点だったんです。なので、サロペットを着ることが多かったんですが、どうやらPDナチュラルの私が着ると子供っぽく見えちゃうみたいで(笑) もし着るなら、同系色で揃えてオールインワンぽくするのがいいとアドバイスをいただきました! 今持っているのはラフな普段着になりそうです…!
ーー 私も診断後はテイストが違う服がわんさか出てきました(笑) 買い直したアイテムはありますか?
PC春でもいけそうなアイボリーのトップスを買ってみました!うい先生から「サイズ感の余裕があるもの」「大きな花柄が似合う」という似合うポイントを明確に教えてもらったので、ゆるっと着こなしているモデルさんの写真をみてこちらを選んだんですが、私が着たらちょっとピッタリサイズになってしまいました(笑)
ーー 透け感があるから、いけそうな感じがするんですが、アフターフォローではどうでしたか?!
いけなくはないけど、ボトムスを選ぶトップスでした! 大柄で透け感はあるけれど模様自体がころんとした形でラブリーなので、ボトムスはハリのあるワイドパンツなどクールなテイストのものの方がバランスが良さそう!というアドバイスをいただきました(笑) まだ落とし込めていない…!
ーー いや〜! 診断直後はセルフイメージ(素直ちゃんならPDキュート)に引っ張られるのはあるあるですよ! 私も診断したての頃は、お門違いなものばかり送ってました(笑)
もっと勉強します!! でもOKもらったものもありました!
ーー それそれ〜! 聞かせてください!
★van der straeteのコットンニット
20代半ばに18,000円ぐらいで買ったブラウンのサマーニットがあって、当時の私からしたら高価な服だし、色が好みだったから、ブルベ夏と診断されても手放せなくてクローゼットの奥底にしまったままだったんです。それをうい先生に見せたら「これはPC春のブラウンですよ!」って言ってもらえて、すごく嬉しかったです!また着れるんだ〜って!
ーー それは嬉しい!!! 質のいいシンプルなニットだけじゃなくて、ユニクロみたいなファストファッションも着こなせるのが羨ましい…(PDキュートの嘆き)
正直、PDナチュラルって診断されたときは、ちょっと不安だったんです。長澤まさみや綾瀬はるかとかスタイルの良い女優クラスが属するテイストに、私が属していいの?!ユニクロをさらりと着こなす体型じゃないよ?!っていう。
でも、うい先生にPDナチュラルは「素のポテンシャルで勝負する」ことじゃなくて、“抜け感”とか、“風が通るような”とかをポイントを意識して「素に見える工夫が大事」と教えてもらい、安心できました。
診断前はこのブランドじゃなきゃ似合うものはないとか考えてたんですけど、似合うポイントさえ押さえればいろんなブランドから選べるって考えたら自分でもできそうだなって思えたので今服選びがめちゃくちゃ楽しいです!
ーー 素晴らしいまとめ!! またPDナチュラルの服を買ったら見せてくださいー! 本日はありがとうございました!
自分のファッションの違和感の答え合わせをするならやっぱりPCPD診断
違和感を感じていたことがPCPD診断で全て答えがでた素直ちゃん!
私も診断後は、さまざまな違和感や謎が解決したので、わかるよわかるよ〜と思いながら今回のお話を聞いていました。
単に「似合う色やテイストを知る」だけじゃなくて、過去の選択の“答え合わせ”ができるのもPC・PDが面白いところだと思います。
うい先生は7月から産休に入られたので、しばらくは対面診断ができませんが、育休後また復帰されると思うので、今の自分に違和感を感じている方はぜひ受けてみてくださいー!
人生変わるどーーーーー!!