
セラピストが選ぶ使用感&機能性抜群のハンドケアアイテム
突然ですが、今年の冬の湿度がものすっごく低かった事、皆さん知ってました?
しかも、3月になっても湿度は低めは継続中らしく…。アラフォーの私にとって、乾燥は大敵も大敵。
湿度低い=肌の水分ごっそり持ってかれまくりで、外でも家の中でもミストしまくりの毎日。乾燥の余波は他のパーツにも現れます。
それはどこかというと、指先です。
私はセラピストをしているので、爪はがっつり深爪。
深爪って爪が短い分、指の端が「パックリ」割れしやすいのが、短所なんです(涙)
※写真はパックリ割れのイメージです。
指の端が角質化してパックリ割れすると、治るのにも時間がかかるし、トリートメントをしながらもチクチクと痛いから、自ずと自分のHPも削られるんですよね。
何より指先のトラブルはお客様に嫌な思いをさせてしまう可能性があるので、日々のハンドケアは欠かせません!
そこで今回は、私が普段からしているハンドケアをご紹介させて下さい!
▼リョンのサロンはこちら

私がハンドケアアイテムを選ぶポイント
ハンドクリームやネイルオイルなど様々なものを使ってきましたが、最後まで使いきるアイテムは「べたつかず、保湿力があって指先が角質化しにくいもの!」でした。
こっくりとした濃密なテクスチャーのハンドクリームや、ドラストのハンドクリームも保湿力を感じられて嫌いではない。悪くもないんだけど、結局最後まで使いきらないから、長年コスメ棚で放置させられ捨てる…というパターンを、何度も繰り返してきました。
顔のスキンケアと同じで、ちょっと価格は高くても、好みの使用感で美容成分もしっかり入っている物を買った方が、最後まできっちり使いきるからコスパも良いという事に気がつきました。
【保湿編】美容成分たっぷりなクリームで、指先のささくれ、乾燥、角質化を防ぐ!
驚くほど馴染むウォータリーハンドクリーム
★erii (エリィ) プロフェッショナル ウォータリーハンドクリーム
塗布部分:手全体、指先
FinalAコラボで知ってからリピートしているこちらのウォータリーハンドクリーム。
特許浸透技術「イノベーティブ3Dナノテクノロジー®」という何かものすごいテクノロジーが使われているだけあって驚くほど馴染みが良く使いやすい!塗った瞬間すーっと肌へ浸透し、肌の上もサラッサラ!
ヒアルロン酸の2倍の保湿力を持つリピジュアや、ヒト幹細胞培養液エキスも配合されております。
ネイリストの黒崎えり子さんが作っただけあって、使いやすさや保湿力も抜群に良いですよ!!
手指のケアに特化したユビサケアリークリーム
★YUVISA CARELY CREAM ユビサケアリークリーム(指先用クリーム)15g
塗布部分:指先
ささくれに悩んでいたヒノコさんが作った、手指のケアに特化した贅沢な指先用クリーム!
甘皮を除去した次の日が、特にささくれになりやすくてストレスだったんですが、ユビサケアリークリームを使いだしてそのストレスがかなり減った!これ、ささくれの治り方が抜群に早い!!!
それもそのはず、皮膚への浸透性に優れ、“即効“で保湿効果とバリア性を与えてくれるチートみたいな成分、Phytopresome™MELが配合されてるんだとか。
これ、指の腹もぷるんっとしてくるので、手の平の感触も良くなった気がします。
保湿力もしっかり感じるけど、べたつかず、すぐサラリとするので薬のように指先に塗り込んでます。
手の保水力を一気に上げるハンド マッサージ セラム
塗布部分:手全体、指先
これは、もう、塗るメディテーションや~~~って思うくらい、香りが良すぎるハンドセラム。ギフトで頂いてから好きすぎてリピートしてます。
一日めいっぱい使って乾燥した手にギュンギュンとセラムが浸透!手の保水力を一気に上げてくれます。
高保湿&保湿の持続を支えるヒアルロン酸クロスポリマーやキメを整える静岡県産⻘みかんエキスを配合で、もちっと潤った手触りがたまらんっ。
このアオモジ、ラベンダー、ゼラニウムの香りが良すぎる件!!フレッシュでナチュラルな香りが呼吸も深くしてくれるから、癒し効果も高い!
【シワ・角質ケア編】指の関節や肘のかさつきにサヨナラ!高濃度レチノールでターンオーバー促進
★ANUA レチノール0.3ナイアシンリニューイングセラム 30ml
塗布部分:手指の関節、手首、肘
こちらは顔用で購入したレチノールなんですが、顔の肌が濃度の高さに負けてしまったので、手のほかに首にも使っています!
一度でハリが出る!って訳ではもちろん無いんですが、ビタミンAにはターンオーバー促進&肌にハリが出てくる作用もあるので、年々増える手の小じわに続けて塗ってます。
肘も施術でがっつり使うパーツなんですが、ピーリングはあまり使いたくないのでレチノールを塗布して角質化しないように気をつけてます。その甲斐あってか、肘はツルツルをキープ中!
【腕編】引き締め成分配合のボディークリームで、たるみケア
塗布部分:腕全体
腕全体を使って背面や下半身などのトリートメントを行い、日々摩擦を受けている私の腕。
ダイレクトに腕の腹を密着させてマッサージするので、手と同じくらいカサつきは厳禁!
このSHUGYOKUのボディークリームが超優秀で大好きなんですが、入っている成分も、デパコス級の豪華な成分が配合されています!
ハリ・ツヤを与えてくれるグルタチオンに加え、引き締め効果が高いと人気のサルコスリムリシェイプPRCFも配合!
この成分はバストアップクリームにもよく使用されていて、たるみを引き締めてふっくらとした肌へ導いてくれる人気の成分なんです。だから、二の腕のふよんとした所にも必ず塗り込んでます!
保湿力も高いのに、全身に塗ってもベタつき感が全くない所も、秀逸です!
【自爪ケア】定期的にキューティクルケアをプロに委ねる
手から清潔さがなくなると一気に品も下がってしまう気がして数ヶ月に1回はキューティクルケアをプロにお任せしています。施術する際、手に圧がかかるので甘皮も削り過ぎるのも逆にNG。
それが自分でやると、たまにやりすぎてしまって、薄くなった箇所がささくれになって流血…なんて事も多々あるため爪の形や甘皮除去をお願いしています。
まだまだ知らない優秀なハンドケアアイテムはこの世に沢山あると思うので、皆さんのおすすめがあれば、ぜひぜひ気軽に教えてください!