
リア友に聞いた!プレママ&産後ママがもらって嬉しかったギフト11選
こんにちは!noniです!
大人になるにつれ、手土産やギフトでセンスを問われる場面が増えた気がする今日この頃です。
大切な家族や友人に贈り物を選ぶのって楽しい反面、悩みますよねー!!
ここ最近「妊娠中の友達におすすめのギフト」や「産後の友達におすすめのギフト」で何かいいのある?と相談されることが結構あります。
妊娠中や産後は心身共にバランスも崩しやすい繊細な時期…。
何をあげたら喜んでもらえるだろう?とギフト選びに苦戦される方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、リア友に聞いたプレママ&産後ママがもらって嬉しかったギフトを値段別でご紹介したいと思います!!
1,000円以下のおすすめアイテム
物価高のこの時代、1,000円以下で喜んでもらえるものがあるのか?と思われるかもしれませんが…あるんです!
栄養たっぷりで素材の甘みが優しい!九鬼の黒ごまラテ
★九鬼 黒ゴマラテ 391円
こちらは私が妊娠中にもらって嬉しかったギフトです!
私にとって妊娠中に辛かったことの一つが大好きなカフェラテを我慢すること。デカフェラテも試しましたが、やっぱりカフェイン入ってる方が味がおいしい気がする…となかなかベストなノンカフェインドリンクに出会えずにいました。
そんな中で頂いた九鬼の黒ごまラテ!!めっちゃおいしいんです!!
原材料は黒ごま、きなこ、素焚糖、塩の4つのみとシンプル!食物繊維、鉄分、カルシウムが豊富なので栄養たっぷりなのも嬉しいポイントでした。
体重制限などで甘い物を控えている方は砂糖不使用タイプもあるのでそちらがおすすめですー!
こちらは現在もリピートしているお気に入りドリンクです。
すっきり爽やか!無印の水出しフレーバーティー
★無印良品 水出しフレーバーティー白桃&グリーンルイボス 410円
妹(第二子妊娠中)のおすすめコメント
無印の水出しのハーブティーをもらったけど夏場スッキリ飲みやすくて良かったわ!無印はノンカフェインの種類も多くてそこから自分でもリピートしてる!
妹に聞いて自分でも飲みたくなり購入したのが上記の白桃&グリーンルイボス。
白桃の良い香り!グリーンルイボスのすっきりした味わいなので、スイーツだけでなくご飯の時も飲みやすかったです!
入院バッグに必須でインしたい!おしりセレブ
引用:https://shop.e-nepia.com/shop/products/E5000
★ネピア おしりセレブWET本体40枚入り 435円
友人(産後ママ)のおすすめコメント
先輩ママに絶対入院バッグに入れとき!ってもらったおしりセレブはめちゃくちゃ重宝したし、私も出産間近の子に渡したわ〜
これはもっと早く知りたかったー!!プレママさんはこれ見たらギフトでもらうの待たずに買っちゃってください!!
産後のデリケートなおしりには必須中の必須です。
私は会陰切開をしたので、産後用を足した後に拭くのが痛くて怖くて…あの時の私におしりセレブを差し出してあげたいです。
3,000円以下のおすすめアイテム
お次は1,000円〜3,000円のアイテム!
あると心が安らぐギフトがそろっています。
お家で森林浴!無印ルームフレグランススプレー
★無印良品 ルームフレグランススプレーグリーン 1,537円
妹(第二子妊娠中)のおすすめコメント
グリーンの香りが森林浴をしてるような清涼感で気に入った!家事が一段落してちょっと座る時とかにシュッとすると気分が切り替わっていい感じ
ルームミストかピローミストが欲しいと言っていた妹に、私が贈ったギフト。
妹いわく、川のせせらぎ感じる渓谷のような香りらしいです。
私は自分用でウッディの香りをゲット!爽やかなグリーンの香りに比べて、ネイチャー!!(語彙力)って感じの深みのある香りです。
たくさん種類がありましたが全部試してこの2つが特に好きな香りでした。
一度使ったら忘れられない香り。オゥパラディのルームフレグランス
この投稿をInstagramで見る
★AUX PARADISルームフレグランス 100ml 2,300円
こちらは私が産後にもらって嬉しかったギフトです。
オゥパラディのフルールが良い香りすぎて…!在宅時間が人生で一番長かったこの時期、この香りにどれだけ癒されたことか。
空間や布地に手軽にシュッとできて香りも強すぎないです!
今は香水を所持しています。ネロリやジャスミンの華やかながらも落ち着きのある香り。
リア友でフルールの愛用者が何人かいますが、友人内のリピート率は100%でした!!
好き嫌いも分かれにくいのでギフトに贈って頂きやすいですよー!
産後のイライラ軽減に!サーモス真空断熱マグカップ(蓋付き)
この投稿をInstagramで見る
★サーモス 真空断熱マグカップ 350ml 2,000円
サイズ:280ml、350ml、450ml
カラー:ステンレスマット、スモークブラック、ベージュ、アッシュブルー
友人(産後ママ)のおすすめコメント
産後はあったかいドリンクを入れて一息ついたらすぐに赤ちゃんに泣いて呼ばれて…。戻った時にはドリンクはひえひえでよくイライラしてた。見かねた夫が買ってきてくれたこのマグカップはめっちゃ愛用してたよ!
旦那の愛に乾杯!
サーモスのシンプルでスタイリッシュな見た目と、洗うのが楽そうな構造も尚良しです!!
5,000円以下のおすすめアイテム
友人や同僚同士で送り合うなら3,000円〜5,000円が相場ではないでしょうか!
産後の悩みやマイナートラブルに寄り添ってくれるアイテムをご紹介します。
プレママ、産後ママのみならず全人類に贈りたいソックウェル
私がプレママ&産後ママに贈りたいギフトナンバーワンがソックウェルです!!
妊娠中は足めっちゃむくみますしね…。というか相手に限らず配り歩きたくなるのがソックウェル。
今回のテーマに関係ないのですが、以前父に贈って使ってくれた時の感想を載せます。
「この前寝る前に足がめっちゃだるくて痛くなって。その時にもらった靴下の存在を思い出して、いちるの望み…と思いながら履いたら痛いの直ってん。めっちゃよかったわ」
いちるの望み…と思いながらソックウェルに手を伸ばしている父の姿を想像して笑いました。と同時にソックウェルの凄さを改めて実感したエピソードでした!
産後の抜け毛やメンタルケアに。ヘアブラシ&ヘアオイル
友人(産後ママ)のコメント
産後の抜け毛やパサつきで自己肯定感が下がってしまう中、時間をかけずにパパッとヘアケアをするだけで良い香りに包まれて気持ちが癒された
製品名を思い出せないとの事だったので私のおすすめヘアブラシとヘアオイル をご紹介します!
アヴェダパドルブラシ
この投稿をInstagramで見る
★アヴェダ パドルブラシ 4,600円(税抜)
ヘアブラシの鉄板ですね!名入れができるので特別感のあるギフトになります!
髪の毛を梳かした後にブラシで頭皮に圧をかけると血行促進もできて気持ち良いです。妊娠中、産後に限らず使い続けたいアイテムです。
琉白のタラソスカルプ&ヘアオイル
この投稿をInstagramで見る
★琉白 タラソスカルプ&ヘアオイル 3,800円(税抜)
髪の毛にも頭皮にも使えて、ミストで出てくるのが使いやすくて最高です!
月桃やフランキンセンスの香りで癒されます。産後は抜け毛と共に白髪や頭皮の凝りにも悩んでいたので、髪のトリートメントだけでなく頭皮のマッサージができるのもお気に入りポイントでした!
※こちらは精油が含まれていますので妊娠中のご使用には注意が必要と公式に記載がありました。ご自身で使用される場合は医師に確認を、ギフトの場合は産後ママへの贈り物として参考にしてください。
手軽で美味しい!野菜をMOTTOのスープセット
この投稿をInstagramで見る
とりんさん(産後ママ)のおすすめコメント
私がもらって嬉しかったのは気軽に食べられるスープと美味しい弁当屋さんの白身魚弁当でした!スープは即席で美味しく食べられるのが良かったです!
おいしいものは人を幸せにする!!スープはあったかくて妊娠中、産後の冷えやすい身体にもぴったりだし、即席で食べれて片付け要らずなのも最高でしかないです!
10,000円以上のおすすめアイテム
ラストは10,000円以上!大事な友人に贈りたいアイテムです。
産後の緩んだ骨盤に!ワコールのシェイプマミーガードル
この投稿をInstagramで見る
★ワコール 産後用シェイプマミーガードル 14,000円(税抜)
友人(産後ママ)のおすすめコメント
産後なかなか整体も行けない中で、骨盤サポートしてくれるスグレモノでめちゃくちゃ助かった!なんなら産後一年経った今でも腰痛い時に履いてるよ(笑) お祝いって赤ちゃんのものになりがちやけど、私の事を想って贈ってくれた事が産後のナーバスな時にはめちゃくちゃ嬉しかったのを覚えてるわ〜
このコメントだけで贈った側と贈られた側の良い関係性が伝わってきます。
こちらのアイテムは緩んだ骨盤のみならず、ウエストとおなかのたるみをととのえヒップアップしてくれるらしい!これももっと早く知りたかった…。
口コミでも友人と同じく、腰が痛い時に履くと楽になったとの声が多かったですよー!
出産後は交通事故にあったようなものと言われるぐらいガタガタの身体で、夜中の授乳、寝かしつけや長時間の抱っこなど過酷なミッションの山積み!!
でもママ達は赤ちゃんが第一って頑張りすぎちゃうんですよね…。そんなママ宛ての優しいギフトにほろっときちゃいます。
そして妊娠中、産後に限らず使いたい魅力的なアイテムが満載でした!
お疲れの方はぜひご自身へのご褒美に!
ご家族やご友人にプレママ、産後ママがいらっしゃる方はご予算に合わせて贈りたいものをぜひ選んでみてください!!