
【全部見せます!】セルフネイルジェル好きに聞いて揃えた!サロン級の仕上がりになるネイルグッズ
見て!
見て!!
シャキーン!!
どうどう?!ゴールドマグネイル可愛くないです?!
今までこれといった趣味がなかったのですが、今年からハマってるのがセルフジェルネイル!
子どもがまだ小さくサロンにいけないこともあり、試しにやってみたらどハマり!
爪が可愛くなる高揚感といい、何も考えずに没頭できるリラックス感といい、昔流行った大人の塗り絵のような効果を感じます。
ただぁ!!ネイルを楽しめるようになるまでがちょっと苦でした!
というのが、セルフジェルネイル、道具は何を揃えればいいの問題!!
爪を整えてから、塗り終わるまで使うものがとにかく多い!
ベースやトップも種類が多くて、コスメよりも迷子になりがち!
でも、すぐにやりたかったので、自分で調べたり、セルフジェルネイラーに聞いて一色揃えたらサロン級の仕上がりに!
お店いかんでいいやん!(いや、行きたいが)と思うぐらいセルフで満足してます!
DMで、「セルフジェルネイルやりたいけど、どれがいいかわからないですー!」という声も聞くので、今回は私が使っているセルフジェルネイル用品を一挙ご紹介します!
【全部見せます!】セルフネイルジェル好きに聞いて揃えた!サロン級の仕上がりになるネイルグッズ
数が多いので、一部ピックアップしてご紹介させていただきます!
①ここで持ちのよさが変わる!爪の下処理編
a.RENAGE 爪やすり
b.ネイルプッシャー
c.内海 キューティクルニッパー
d.ミカガミ キューティクルリムーバー
e.アルコール(ボトルはセリア)
f.セリア ジェルネイルワイプペーパー
【ピックアップ】内海 キューティクルニッパー
★内海 キューティクルニッパー ¥3,080
ネイルの持ちが悪いと相談したとき、担当ネイリストさんが徹底的に甘皮処理をしてくれたことがありました。
それ以降、浮きゼロ!持ちが劇的に変わって、「丁寧な下処理がいちばん大事」だと実感!
以来、自分でやるときも甘皮処理にはしっかり時間をかけています。
甘皮って、自分が思っている以上についているし、しっかり取るだけで爪の見た目が本っっ当に変わるんです!
処理方法はいろいろありますが、私はニッパー派。内海のニッパーは切れ味がよく、爪のカーブに沿って少ない力で細い甘皮をしっかりとらえて切り取ることができます!気持ち良すぎて甘皮だけとる作業とかあったら永遠にやっていたい…!
【ピックアップ】ミカガミ キューティクルリムーバー
★ミカガミ キューティクルリムーバー 1,480円
甘皮をお湯でふやかすのめんどくせぇ〜って方に推したいのが、こちらのリムーバー。
ジェル状のリムーバーで、簡単に甘皮をふやかすことができます!
プッシャーで押し上げると、ふにゃふにゃの甘皮がごそっと出てきます。きもちー。
お値段もプチプラよ♡
【ピックアップ】セリア ジェルネイルワイプペーパー
良すぎて買うの2回目!
下処理後、アルコールで爪を拭き取るときや、筆についた未硬化ジェルを拭き取る時に使ってます。
サイズ感も便利だし、毛羽立ちにくいから使いやすい!おそらくセリアの中の人に元ネイリストがいると思います。
②これがなきゃ始まらない!ライト編
★RENAGE プロフェッショナルジェルポリッシュLEDネイルドライヤーランプ 2,980円
※↑フリッカー現象でデジタル表示が壊れているように見えますが、壊れていません(笑)
「塗るにはライトが必要!」と思って検索してみたら……値段がピンキリ!
安価なものは出力が弱くて硬化に時間がかかる、照射範囲が狭くてムラになりやすいらしく、「安物買いの銭失い」は絶対避けたい…と慎重に検討しました。プロ専用の高額ライトとも迷いましたが、最終的に選んだのがこちら。
ネイリストYouTuber・ASKAさんプロデュースのUVライト、なんと2,980円!
“銭失い価格”に見えるけど、機能が良すぎてむしろ銭失わない!
・ホワイトLED採用で目や肌にやさしく、日焼けの心配なし
・低ヒートモードで、ジェル硬化中の“ピリッ”とした熱さも軽減
・自動点灯センサー付きで、手を入れたら勝手にライトON
・スマホスタンド付きで、ネイル動画やネトフリを見ながら作業OK
しかも、ジェルの硬化も文句なし。
この値段でこの性能なら、もう「安い=ダメ」とは言えないな…と感動しました!
③綺麗なネイルはここできまる!ベースジェル編
h.プリジェル マジカルプライマー
i.Bettygel ピールオフジェル
j.プリジェルエクセレントベース
k.DnaGel スーパーフィットベース
l.DnaGel ワイドフラットブラシ
【塗るフロー】マジカルプライマー(爪先だけ)⇨ピールオフジェル(全体)⇨硬化⇨j or kのベースジェルをlで塗る。⇨硬化
【ピックアップ】プリジェル マジカルプライマー
★プリジェル マジカルプライマー 1,270円
ジェルの密着力を高めてくれる下処理アイテム、マジカルプライマー。
ネイルサロンに通っていた頃、担当ネイリストさんも実際に使っていたプロ仕様です。
これ、使うのと使わないのでは本当に持ちが違う!
私は特に人差し指と中指の爪先が剥がれやすかったのですが、使い始めてから浮き知らずになりました。
テクスチャーはさらっとしていて塗りやすい反面、皮膚につくと刺激を感じやすい方もいるので、はみ出さないように要注意。
塗ったあとは、しっかり乾かすのが密着力UPのコツです。
【ピックアップ】DnaGel ワイドフラットブラシ
★DnaGel ワイドフラットブラシ 2,200円
こちらは、FinalAでもお馴染みのヒツコスさんのお友達フィクサーYちゃんから教えていただきました!
Yちゃんは顔や性格だけでなく、指先まで美人!(うらやましすぎるぅ)
ネイルが超絶お上手なので、厚かましくもおすすめのネイルグッズについて伺ったところ、こちらを教えていただいたのですが、初心者でも超塗りやすい!!
ネイルブラシをたくさん使っているわけではないので、比べようがないのですが、DnaGelの筆は筆幅がちょうどよく、甘皮ギリギリまで攻めても失敗しにくいんです。
ベースジェルがスッと均一に広がるから、ムラにならないし、うまく塗れた時はネイルの“持ち”まで違う。
調べてみたら、毛質・毛量・厚み・幅・長さ・ハンドルのフィット感まで、細かく設計されてるそうで。
どうりで、初心者の私でも違いがわかるわけだ。
メイクも筆で仕上がりが変わると言われますが、ネイルも全く同じ!筆迷子さんは是非買ってみてほしい1本です!
▼iのピールオフジェルはハチさんの記事でも紹介されてるのでそちらもご覧ください!
④メインはこれ!ジェルネイル(マグネットネイル)編
m. my&bee
n. RE:ジェル
o.シャレドワ マグネットスティック
▼あると便利
p.セリア ネイルパレットクリア(この上でジェルネイルを混ぜることができる)
q.セリア コットン付きウッドスティック(片側にコットンがついたウッドスティック。はみ出した時に便利)
r.ネイルカラーチャートスティック(ネイルカラーの見本作りに便利)
【塗るフロー】マグネットネイル1回目(塗ってから磁石で動かす)⇨硬化⇨マグネットネイル2回目(塗ってから磁石で動かす)⇨硬化
【ピックアップ】my&bee
★my&bee マイビー ナチュラルマグ NM-002G 1,936円
マグネットジェルは星の数ほどありますが、my&beeのマグはレベチでした!同じくセルフジェルネイルにハマっている友人に見せたところ「このマグ、めっちゃ可愛いね!」と絶賛してそのまま借りていきました。マグの印象は粒子の大きさによって異なりますが、こちらのカラーは大きめ!光が広がる分、動きに迫力が出て華やかな印象になります。多少ムラになっても誤魔化しがきくので初心者には使いやすかったです!
セルフジェルネイラーさんにおすすめしていただいたRE:ジェルはこちらの記事で紹介しています!
⑤透明感と艶はここで出す!トップコート編
s.プリジェル ノンワイプクリア キャンジェル ネイル
t.Dna Gel クレンザー(筆などの拭き取りに)
【塗るフロー】プリジェル ノンワイプクリア キャンジェル ネイルを塗る⇨硬化
【ピックアップ】s.プリジェル ノンワイプクリア キャンジェル ネイル
★プリジェル ノンワイプクリア キャンジェル ネイル 2,690円
こちらもYちゃんおすすめ品!そして私が通っていたネイリストさんも使っていました!
このトップコートに勝るトップコートあるのだろうか?!ジェルトップコートFAすぎる!
通常のジェルネイルは、硬化後にベタつきが残るので専用のリムーバーで拭き取る必要がありますが、これは拭き取り不要。硬化したら「はい終わり!」というラクさが最高。
しかも、硬化時の「ピリッと熱くなる感じ」も起きにくいノンヒートタイプなので、「あっつ…!」となることもなく、快適に使えます。粘度はさらっとしていて塗りやすく、分厚くなりすぎないので初心者にも扱いやすいのが嬉しいポイント。
仕上がりはうるっちゅるんのツヤツヤ爪で、思わず何度も眺めてしまうほど。これはもう他に冒険せず、リピ確定です。
キットよりプロやセルフネイラーの推しが良い
大昔にもセルフジェルネイルにチャレンジしたことがあり、初心者キットを買ってみたのですが、1〜2回でお手上げ状態!
時代や私の不器用さもあるのかもしれませんが、全部を上手に使いこなすことができませんでした。
これは、Yちゃんも仰っていて非常に同感したんですが、セルフネイルキットよりもプロやセルフネイラーが推しているもののほうが圧倒的に使いやすいんです!不要なものが一つもなく、無駄がないのも大きなメリット。
もちろん、人によって合う・合わないがあるし、手間やお金もかかります。
しかし、その選択の積み重ねが自分が納得できるものとの出会いにつながるのではないかなと思います。
私はそこに頼っちゃって近道しちゃいましたが…!先人に教えてもらったものは大体まちがいなし!
迷っている方の参考になれば幸いです。