1. HOME
  2. 特集
  3. 筋膜リリースアイテムのパイオニア!トリガーポイント™マスタートレーナーさんにフォームローラー®についてあれこれ聞いてみた!
特集

筋膜リリースアイテムのパイオニア!トリガーポイント™マスタートレーナーさんにフォームローラー®についてあれこれ聞いてみた!

特集

 

こんにちは。とりんです!
本日は私が今ハマりまくっているフォームローラー®やマッサージボールの開発や販売を行なっているミューラージャパン株式会社の中の人に突撃!
トリガーポイント™のマスタートレーナーの資格を持つ御薗生 侑子さんにお話を伺いました!
筋膜リリースをしたほうがいい理由や、フォームローラー®の正しく効果的な使い方を教えていただきましたよー!
1文字も見逃さぬよう、ご覧くださいませー!

御薗生 侑子

御薗生 侑子(みそのう ゆうこ)さん
横浜リゾート&スポーツ専門学校卒業後、スポーツトレーナー派遣会社に入社
配属先のスポーツ量販店で、サポーターやプロテインなどの販売を、メインに勤務
そこで、トリガーポイント™の商品に出会う
24歳でトリガーポイント™ マスタートレーナーの資格を取得
現在は「ウエルプラス横浜」というコンディショニングジムで店長として勤務
ウェルプラス:https://well-plus.jp/
Instagram:​​@misono.888
YouTube

とりん
まさか、愛用しているトリガーポイント™についてメーカー公認のトレーナーさんに伺える日がくるとは思ってもいませんでした! 本日はよろしくお願いいたします!


よろしくお願いいたします!

とりん
まず、御薗生さんのような、トリガーポイント™のマスタートレーナーの資格をお持ちの方は、トリガーポイント™の製品や使い方の全てを知り尽くしているという認識であっていますでしょうか?


はい! あっています! 実際に店舗で、トリガーポイント™の製品を使ってお客様に教えているのでなんでも聞いていただければと思います!

とりん
とっても心強いです! ガンガン聞かせていただきます!

捻れ・癒着を元に戻すのが筋膜リリースだ!

とりん
FinalA読者は筋膜系のネタは大好きなので理解している方が多いのですが、今一度筋膜リリースとはなにか。なぜ大切なのかを教えていただきたいです!


まず、筋膜とは、筋肉を包み込んでいる膜のことをいいます。
よく例えられるのが鶏肉なのですが、薄い膜が張っているのをご覧になったことはないでしょうか?
人間の身体にもこの筋膜がウェットスーツのように全身に張り巡らされています。
長時間同じ姿勢をとったり、怪我をしてしまうと筋膜が捻れたり癒着してしまうので、この状態を元に戻すことを筋膜リリースといいます。

とりん
とてもわかりやすいです! ちなみに、筋膜が捻れたり癒着するとどのようなことが起きるのでしょうか?


筋膜が捻れたり癒着してしまうことによって、筋肉の動きがスムーズにいかなくなってしまいます。そうすると今度は肩こりや腰痛などの痛みや、むくみ・柔軟性低下の原因になります。
肩こり、腰痛など痛みを感じる部位だけではなく、そこに繋がっている周辺の筋肉が原因の事もあります。そのため、筋膜リリースをすることで、結果的に関節の動きがスムーズになり、痛みや違和感の軽減につながります。

とりん
私はデスクワークで肩がゴリゴリなので今すぐ全身筋膜リリースしたいです!


是非是非ー! あとは、関節にもアプローチするのがおすすめです!
身体には動いてほしい関節と動いてほしくない関節が存在することをご存知でしょうか?
動いてほしい関節がきちんと動かせないと、動いて欲しくない関節がカバーしようとして過剰に頑張ってしまい、それによっても痛みや違和感に繋がります。
そのため、筋膜リリースをすることで、筋肉の動きがスムーズになり、痛みや違和感の軽減に繋がります。

とりん
動いて欲しい関節は股関節とかですか?


そうです! 股関節や肩関節、胸椎、足首などは動いて欲しい関節です。
対して、意外と動いて欲しくない関節は腰・首・膝になります。

とりん
動いてほしくない関節は良く痛めがちなBIG3ですね!


そうなんです! 動いて欲しくない組は、動いて欲しい組をカバーしようとして痛めていることが多いです。
例えば、胸椎がちゃんと動いてくれないと、それをカバーしようとして腰が反ってしまい痛みを引き起こすことがありますね。

とりん
え! 私この前ぎっくり腰をやっちゃって骨盤の緩みからきているものだと思っていたんですけど、その話を聞くと胸椎の関節もちゃんと動いてなかったのかなと思いました!


その可能性もありますね!胸椎の動きが悪く、それをカバーするために腰が過剰に反ってしまって負荷がかかり、ぎっくり腰に繋がってしまったのかも!

とりん
ぎゃー! すごく腑に落ちました! 長くなりましたが、その筋膜リリースをかんたんに簡単にできるようにしたのがグリッド フォームローラー®なんですね!

自分で自分をケアするために生まれたグリッド フォームローラー®


はい! 「グリッド フォームローラー®」は2009年にアメリカ人のバイオメカニクス専門家のキャシディー・フィリップ(Cassidy Phillips)が考案した器具です。
TRIGGERPOINT™️創業者であるキャシディーにはもともと筋機能障害があり、医者から運動もできないと言われアスリートの道を断念せざるを得なくなったことが開発のきっかけとなりました。
カイロプラクティックやマッサージなど人に施してもらうケアはあるのに、自分で自分の身体をケアする方法がほとんどないことに気づいたキャシディーは、最初に現在のマッサージボールの原型となるボールと独自の筋膜圧迫法を編み出し、その後全身のケアツールとして現在のTRIGGERPOINT™️の代表的製品となった「グリッド フォームローラー®」とその使用メソッドを開発したのです。

とりん
おお! そんな経緯が! 最初は私が大好きなマッサージボールだったんですね…!


マッサージボールと言っても最初は木でできた玉に布をぐるぐるに巻きつけたものだったそうです(笑) そのボールを使って、機能障害を起こした筋肉組織の再生をする筋膜リリース方法を開発し、今のフォームローラー®の形になりました。

とりん
なるほど〜! 現在トリガーポイント™をはじめに、筒型のフォームローラー®がたくさん出回っていると思いますが、トリガーポイント™の強みはなんでしょうか?


他社製品との大きな違いは、硬さと凸凹の大きさです。
使う時に大切なのが、痛気持ちいいと感じる強さでリラックスすることがポイントになります。
硬すぎたり、凸凹が大きいものは筋肉を痛める危険性や、ローリングした際に痛みに耐えるため身体に力が入り効果が出にくくなる可能性がございます。
そのため、トリガーポイント™のグリッド フォームローラー®の硬さや凸凹は、まるで人間の指や手の腹で押されているかのような設計になっているので気持ちいいと感じていただけるはずです。

とりん
わ、わかりますー! 他社のフォームローラーも使ったことありますが、お世辞抜きでトリガーポイント™のグリッド フォームローラー®が一番気持ちいいです!
私のトレーナーは「もっと凹凸がゴツゴツしてるほうがいい!」と言っていましたが、物足りなくてもリラックス重視のほうがいいってことですよね?


そうですね。人間の身体的に痛みを感じると筋肉が防御反応をだして縮まってしまうんですよね。そうなると、ゆるみにくくなってしまうので痛気持ちいいぐらいがちょうどいいと思います!
なおかつ、リラックスしていただくと、より筋肉がゆるみやすくなるので痛すぎるのはよくないかもしれませんね…(笑)

とりん
ちなみになんですが、同じ転がすアイテムとしてストレッチポールがあるじゃないですか。私もそうだったんですが、「ストレッチポールかフォームローラー®のどちらを買おうか迷う」という方が多いと思うんです。私は結局両方買いましたが、ここでマスタートレーナーさん的の明確な使い分けを教えていただきたいです!


グリッド フォームローラー®は「ほぐし活性化する」ことに特化しているのに対し、ストレッチポールは「ほぐす」のが目的ではなく、脊柱や骨盤のアライメント(姿勢)を整えることに特化しているポールです。
それぞれ目的が違うので、目的に合わせて選んでいただく事が一番です。筋肉をほぐしたい方はやはりグリッド フォームローラー®が断然おすすめですね!

マスタートレーナー直伝!フォームローラー®の効果的な使い方!

とりん
私は記事にも書いたのですが、フォームローラー®やマッサージボールがあると整体にいかなくてもいいんじゃないかぐらいに思えてきます。


毎日やれば、しっかりほぐれるので整体いらずになるというのも頷けます!

とりん
フォームローラー®は筋トレしている方がトレーニング前後で使うイメージだったのですが、運動をしない方でも使われる方は多いですか?


普段全く運動されない方も多いですよ! むしろそういう方こそ、全身のケアになるのでぜひやっていただきたいです。
私はウエルプラスというコンディショニングジムで店長をとして働いているのですが、当施設に通ってくださっているお客様は、身体の痛みの軽減や体調を整えることをメインにご来館されています。お客様の7割の方はグリッド フォームローラー®でケアしている方が多いですね。

とりん
7割も! 私も御薗生さんにフォームローラー®を使ったケア方法が習いたいです…!


今やりましょうか?!

とりん
え!いいんですか?!(画面にへばりつく)


是非是非!

 

というわけで、御薗生さんに効果的なフォームローラー®の使い方を教えていただくことに!
リモートなのにも関わらず、わざわざ、ヨガマットや新品のフォームローラー®をおろして実践して見せてくれました! 優しい…!

 

とりん
私はパーソナルトレーニングに通っているのですが、そこのトレーナーには「筋膜リリースは足首からほぐしてくださいね!」と教えていただきました。


血液を循環させるために、心臓より離れた末端のところからやるのが正しいやり方です。
私のやり方はまず下半身だと、ふくらはぎ→もも裏→お尻→すね→もも前→もも外側→内腿。
その後に上半身なんですが、これも末端からなので二の腕→力こぶ→三角筋(肩の筋肉)→広背筋→横腹。
という順番で行います。

とりん
私は足首→ふくらはぎ→もも→お尻→腰…と段々上に上がっていくやり方だったのでちょっと違いました!


全然それでもOKです! 基本的に心臓から遠いところからで!
グリット フォームローラー®でポンプのように下から持ち上げて血液を送ってあげるイメージです。
特にふくらはぎは第二の心臓といわれているように、ほぐすだけで巡りやすくなるので、むくみ軽減にも繋がります。

とりん
なるほど! ちなみに、フォームローラー®で全身をほぐすとき一回にどれぐらい時間かけますか?


15分あれば十分だと思います。たまに気持ちよくてやりすぎちゃう方がいらっしゃるんですけど、やりすぎると筋肉を痛めてしまうので一ヶ所4往復ぐらいがおすすめです。

とりん
え! 4往復でいいんですか?! 私はてっきり10往復だと思ってました!


多分キリがいい数字だからですよね(笑) 箇所によっては凝ってる場所を重点的にやってもいいと思うんですけど、やって一ヶ所30秒から1分ですね。
今インスタグラマーさんや芸能人の方がフォームローラー®のやり方をYouTubeとかであげてくださっているんですけど、見てみると転がすのが早いんですよね!

とりん
ええ?! 早い!? もっとスローのほうがいいってことですか?


ちょっとふくらはぎでやってみせますね!
ふくらはぎは、足首からふくらはぎの中間、中間から膝裏と二ヶ所に分けてやるのがおすすめです。

1.ふくらはぎにフォームローラー®をのせる。
2.反対側の足をその上にのせる。お尻を少し浮かせる。
3.ふくらはぎを寝かせてゆっくり4往復

4.つま先を内側外側に交互に寝かせて圧をかけるように4往復動かす。

5.今度は場所をずらして4往復。

とりん
思ったよりもゆっくりですね! ゆっくりのほうがちゃんと筋膜にあたるということですよね?


そうですね! 筋膜にしっかり圧をかけた状態で転がしてあげることで、癒着がとれるのでより効果的になります!

とりん
なるほど〜〜! これからゆっくりやります! 後これも聞きたかったんですが、御薗生さん一押しのあまり認知されてないけど、おすすめなフォームローラー®の使い方があれば教えていただきたいです!


実はフォームローラー®ってエクササイズにも活用できるんです!
女性の気になる部位トップ3の中に二の腕が入るんですけど、そこに効果的なやり方をご紹介させていただきますね!

1.まず背中の後ろでフォームローラー®を挟むように持ちます。
2.肩甲骨を寄せて、肘を曲げます。ここがスタートポジションです。
3.肘の位置を固定したまま、そこから腕を伸ばして曲げてを繰り返します!
ポイントは顎をひいて、お腹に力を入れた状態で!肘の位置が変わらないように!

とりん
まさかの転がさない…! ちょうど肩幅サイズだからいいですね! 二の腕にもくるし、これは私の課題である肩甲骨の引き寄せにもいい!


サイズ感と軽すぎず重すぎずな重さなので使いやすいと思います!

とりん
FinalAのライターはじめ、読者さんは顔のリフトアップをさせたい方が多いんですが、トリガーポイント™の製品を使った良いアプローチ方法があれば教えてください!


首にある胸鎖乳突筋や胸の筋肉をマッサージボールMB1や、ハンドヘルドマッサージボールでほぐしてあげるのがおすすめです!
胸鎖乳突筋が硬くなると血液の循環が悪くなって、顔のむくみやたるみに繋がってしまうんですよね。
あと胸の筋肉が硬くなると巻き肩になって猫背になり、さらにはストレートネックになりやすくなるので、両方やっていただくと効果的です!

とりん
ハンドヘルド マッサージボールは、普通のマッサージボールとはまた違うんですね!

ハンドヘルドマッサージボール

ハンドヘルドマッサージボール


マッサージボールMB1と違って、掴むところがあり、ボールだけがコロコロ転がるような仕様になっています。首は身体の中でも大変繊細な箇所であり、力加減に注意しなければいけないのでその点では優しく転がせるハンドヘルド マッサージボールが扱いやすいと思います。

とりん
なるほど〜。それも欲しくなりました! でもマッサージボールでコロコロ転がすだけでも十分気持ちいいです!(ころころ〜)


とりんさん! ゆっくりですよ! ゆっくり!

とりん
はっ!! 5分前に習ったことなのにすっかり忘れていました…! ゆっくり…! 4回…。 これ、1日どれぐらいやったほうがいいとかありますか?


空いた時間にやっていただければいいんですけど、一番筋肉が温まっているお風呂上がりはマストですね! すっごくほぐれやすいですよー!
私のYouTubeやミューラージャパンの公式チャンネルでも、正しい筋膜リリースの仕方をご紹介しているので是非ご覧いただければと思います!

自分にあった筋膜リリースアイテムを見つけよう!

とりん
トリガーポイント™製品はフォームローラー®以外にもたくさんありますよね!
もしよければ、それぞれの製品の使い分けが知りたいです!


もちろんです!

グリット フォームローラー®

グリッドフォームローラー


グリッド フォームローラー®は全身の筋膜リリースすることが可能なので、まず何から始めたらいいか分からない方などの初心者の人にも使いやすい商品です。


最近発売された新製品グリッド トラベルは従来の形よりも小さく作られているため、小柄な日本人女性には向いています!

ナノフットローラー

ナノフットローラー


足裏の筋膜リリースに特化した商品です。
足底筋膜炎の予防や、下腿の疲労回復にとても効果的なので、ランナーの方など、走るスポーツをされる方にはとてもお勧めです!


ナノ LTE マルチローラーもリモートワーク中のデスク下に転がしたり、また、デスクの上で上腕ケアが出来ます。

STK トラベル

STKトラベル背中


STKシリーズは体勢を変えずに行えるのが特徴なので、ズボラさんにおすすめです!
テレビを見ながらなど、いろんなながらシーンでもできるので、まずは気軽にやってみたいという方にオススメです!
軽量で扱いやすく、深部へも簡単にアプローチが可能な商品になります。

トリガーポイント™ マッサージボール

トリガーポイントマッサージボール


ピンポイントで細かい筋肉にアプローチしたい場合はマッサージボールがオススメです!
特にお尻や、胸の筋肉はこちらのボールの方がより高い効果が出ます。

とりん
わかりやすいご説明ありがとうございます! ちなみにグリッド フォームローラー®って買い替え時はあるのでしょうか?


いえ! 特にありません! 高品質なのが特徴なので長く使っていただけると思います!

とりん
おお〜! 筋膜リリースのファイナルアンサー! これからも末長くつかっていきたいと思います! 本日はありがとうございましたー!

最後に、トリガーポイント™さんからのお知らせ

グリッド フォームローラー®に新色のミントが追加されました!
ロフトさんにて絶賛発売中です。

また、オールブラックであるミッドナイトカラーは12月中旬にミューラージャパンオフィシャルオンラインショップにて販売開始されます!
どちらも¥5,995-(税抜 ¥5,450)です。
気になる方はチェックしてみてくださいねー!

ミューラージャパン公式ショップ | Mueller Japan

合わせて読みたい