
日光過敏症女のしんどすぎる痒みと赤みからの解放記録
ここ数年の夏は異常ですよね。
ニュースでは、ひたすら「熱中症注意!!!」なんて馬鹿でかいテロップが出されてますが、私はこれも言いたい!
日光過敏症ってしんどすぎ…
『日光過敏症』というワードをご存知でしょうか?
文字通りなので説明するほどでもないですが、日光(紫外線)にあたることで、肌や体が強く反応してしまう症状のことです。
私はもともと肌が明るめで、日焼けすると赤くなって終わるタイプですが、悩むほどではなかったんです。
しかし、この数年の異常気象の影響からなのか、肌がかゆかゆー!!!
顔はスキンケアで鍛えられたのか平気なんですが、腕と首周りがたまらなく痒い!!
痒みを感じ始めた2〜3年は、外に長時間いた時だけ発症していましたが、今年は違う!
洗濯を干したり、子どもを見送るものの数分外にでるだけで赤み&痒みが発生。
⬇︎
⬇︎
⬇︎
※症状がでている腕の写真がでます!
⬇︎
⬇︎
我慢できなくて、ひどいときは血が出るほどかきむしってしまいました…。
ここまで太陽に弱くなってるなんて、私吸血鬼だっけ?灰となって散るの?棺桶生活なんてごめんよ!
わかっちゃいたけど、もう一度自分の症状を整理して調べると
ザッツライトな回答だったので、自己診断ですが日光過敏症確定しました。
日光過敏症女のしんどすぎる赤みと痒みからの解放記録
雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、日光ニモ負ケズ!
ということで、日光過敏症対策としてやれることすべてやったら、赤みも痒みもひいたので本日はそのステップをご紹介させてください!
ステップ①日焼け止めはマメにぬりやすいものに
★無印良品 日焼け止めミルク ¥1,290
★AHC サンスティック
告白します。
美容のことを発信しておきながら、日光過敏症になるまでは、ボディの日焼け止めはおざなりにしていました…。
アクティビティや長時間外出する時だけでいい!と思っていたので、毎年ボディの日焼け止めを買っても余る余る!
だから紫外線貯金が溜まって、肌が敏感になったのかなあ〜と反省して、今はできるだけ毎日塗るようにしてるんですが、それでも忘れてしまうTHEポンコツ。
このポンコツ脳を改善するには、効果よりもまずは習慣化だ!と思い、パッと塗りやすいものや服についても気にならないものにしています。
まず一つ目は無印良品。
ポンプ式最高〜!蓋を開ける行為がないだけで、日焼け止めを塗るハードルがめちゃくちゃ下がる!
無印はジェルタイプもありますが、ミルクタイプのほうが日焼け止め効果がある気がするのでそちらを使っています。
もう一つは、長年愛用しているAHCのスティック日焼け止め。塗ったのに、塗ったっけ?となるぐらいさらっさら。そして無臭。
ボディに日焼け止めを塗るのは、付着した衣類が変色したりするので、抵抗があるのですが、AHCは気にならないので、ガンガン使えるところもお気に入りです。
ここまでは、多分過敏症じゃない方もやられていると思いますが、日焼け止めを塗っていても痒くなるのが日光過敏症なんです!侮れない!
ということでステップ②です!
ステップ②赤み痒みがでたらウィラードウォーターをふきかけろ
★ウィラード・ウォーター ¥4,070
今流れているネット情報を全て書き換えたい。
日焼けを鎮静させてくれるのは、メントールでも、シカでも、アロエでもない。ウィラードだと!!!
超愛用者のヒツコスさんから、「日焼けにもいいよ!」と教えていただいてからは、ボディにもふきかけまくり!
日光過敏症になってからは、腕がビッタビタになるぐらいぶっかけてます!
痒みが全くなくならないわけではないですが、魔法のように落ち着きます。
かきむしった傷も治りが早い気がするんですよね。どうか、100年先もあり続けてほしい水第一位です。
ステップ③曇天でもアームカバーを身につけろ
それでも痒い!となったら、アームカバーです。
いや、日焼け対策ガチ勢の基本のキすぎて…って感じですが、日光過敏症の人は雨や曇りの日もマストなんだ!!!
日光過敏症は悪天候時に紫外線から守られそうな車内にいても、アームカバーなしでは腕がかゆっかゆになりますからね!
★THE CLASSIC TOKYO アームカバー ¥1,480
最近私がつけているのが、THE CLASSIC TOKYOのアームカバーです。
正直、機能性がずば抜けていい!って言う感じではないんですよ。THE 標準値。
業界最高水準のUVカット効果、接触冷感、ずり落ちない。この三つお約束はマストですよ。
私が、重視したのはデザイン性!
アームカバーは服の合わせやすさやシンプルさから黒を選びがちですが、無くしちゃわないでしょうか!?
私は無くすんだー!靴下の引き出しにいれておくと、タイツなのかアームカバーなのかわからなくなるんだー!
それで何度なくしたことか!無くしたら元も子もないので、バッグやタンスの中でも見失わないデザインを選んでみました。
ちょっとPDキュートPC春を意識して、ブラウンとオレンジのバイカラーにしたので、手持ちの服との相性も良かったです。
目立つデザインのおかげで無くさず毎日身に付けられているので、症状予防に効果ありありでした。
ステップ④ラッシュガードは四方八方から守れるものを着ろ
★ラッシュガード【WCJ-PP-118IVO】¥11,000
みつけちゃったみつけちゃった!
1枚で頭も顔もボディも守れる可愛いラッシュガードみつけちゃった!
それが、WCJのラッシュガードです。
WCJは若槻千夏ネキがプロデュースするブランド。
普通の服だけではなく、アクティビティアイテムも可愛かったので、チェックしていたところ目に入ってきたのがこの猫耳ラッシュガード。
たまたま若槻ネキがインスタライブをやっていたので、覗いたところ「ラッシュガードって盛れないじゃん。せっかくプールにいっても可愛い写真が撮れないなと思って、フードを猫耳にしてみました〜!ちゃんと顔も守るよ〜!」とプレゼンしていたのです。
買うがな!!!!!
ごめんなさい、日光過敏症と逸れるんですが、PDキュートにとっては、真っ黒でまっさらなラッシュガードはつまらないんです。
ただでさえ荷物を減らしたいアクティビティの時に、紫外線から守るためとはいえ帽子やらフェイスカバーやら身につけたくないんです。
そんな悩みが一枚で解消されるなんて素晴らしすぎる〜!!
今年プールに行くことがあったので、着てみたんですが朝から15時ぐらいまでプールにいても無敵でした。
しかも友人から、かわいい〜!と褒めてもらえたので、買って大正解!
少し日光過敏症の話とはズレましたが、可愛さを捨てずに四方八方から身体を守れたことが私にとってはでかいトピックでした。
ステップ⑤飲む日焼け止めを飲んで体内からも紫外線ガード
★Life Extension, Shade Factor ¥5,277
体の悩みで困った時、答えはGoogleじゃなくてiHerbにある!と思っているので、日光過敏症と軽い気持ちで検索してみたら、あるある〜!
飲む日焼け止め!!
ヒットしたこのサプリは、ポリポジウムレウコトモスエキスという紫外線による肌の老化を抑制する成分や、紫外線によって傷ついたDNAの修復をサポートしてくれるニコチンアミドが配合されています。
さらに、アンソシアニンやフラバノン、ビタミンCなどの抗酸化成分を含むシチリア産赤オレンジエキスも含まれているので、UVダメージケアに最適すぎる!
レビューを読むと私と同じ日光過敏症の方や、海外でダイビングしに行く方が飲んで高評価しているコメントが多かったので即ポチー。
ちょうど、セールをやっていたのでまとめ買いしたのですが、大正解!!
痒みも赤みも落ち着く〜!!服によっては紫外線から守りきれなかった首回りも痒くない!!
また飲むものが増えてしまったけど、これがないと夏は越せない!と思う逸品でした!
ちなみに出かける30分前に飲むのがおすすめです。
日光過敏症女はまだまだ紫外線に強くなる!!
以上のステップ5のおかげで、赤み痒みから解放されました〜!日光に勝ったぞー!
厳密に言うと日によっては痒くなる日もありますが、10あるうちの1〜2ぐらいなので全然マシ!ハッピーすぎる!
しかし、これから益々紫外線は強くなっていくと思います。
もしかしたらステップ5だけでは、太刀打ちできなくなるかもしれませんが、防御力を高めて負けじと戦います!!