
PD通信#56 似合う=自己理解の解像度が爆上がりするオススメ動画
みんなー!
パーソナルカラー&パーソナルデザインを楽しんでるかーい!?
診断を受けてからはや5年経ちますが、私は今でもむっっっっちゃ楽しんでます!!
似合うものの答えは出ても、その上で自分をどのように見せたいかという答えはライフステージやシーンや気分によって変わるため、生きてる限り似合うが尽きない。掘っても掘っても金が出続けるような金脈のようなものなので、やめられない止まらないんです。
似合う=自己理解に対しての解像度をあげろ!
基本的な概念として、PCPDは自分の好みを反映させるための方法論ではないことを今一度頭に入れておきたいところ。
主観を一旦切り離し、客観的な事実を受け入れ自己理解に繋げることがとても重要になります。
似合うものを身につけている人って素敵ですよね。それはつまり自己理解している人だからということに他ならないのです。
この人自分のこと分かってなさすぎという印象を与える人に好印象や信頼感を寄せることはなかなかできないでしょう。
とか偉そうなこと言っといて、診断当時の記事を見返すと解像度の浅さがどいひーなんですけど!
特にアクセ!!グレースでイヤーカフでさらに重ね付けってどこが品やねん!!なめてんのか!!
スカートも靴もなんで黒やねん!PC春と言うとるやないの!テストで自分の名前間違えてるようなもん!落第や!
松重うい先生の動画で似合い脈を一気に掘り当てる!
と、一通りツッコんだところで、私が今回ご紹介したいのは我らが松重うい先生のYouTubeです。
自明ですが、私めがガッツリ企画で関わっているので私に役立ってしょうがない!
例えば、ベストではないけどシャープだし黒でも許されるっっしょというスタンスでいたのですが、添削動画に出てくれたとりんさんがボコボコにされているのを見て震え上がり、ついに黒を買い足すことは無くなりました。
私が決してイメコン優等生ではない分、きっと皆さんが抱える疑問や言語化できない痒いところに手が届いてる情報のはずと自負しております。
シャベルでえっほらえっほらじゃなくて似合い脈をショベルカーで一気にどどどどっと深く掘ることができますよ!
しぶとく浮かんじゃう疑問にはこの動画!
私もうい先生のお話を聞き続けて分かってきたことなのですが、うい先生が診断時に提案しない方向性やアイテムについては、基本的に「そのPDに必須ではないから」と理解すると良いと思います。
それでもしぶとく浮かんでしまう疑問にバシッと答えてくれるのがこの動画。
洋服のデザインが合っているのでPCは外れていてもいいですか?
PD別アパレルブランドを教えてほしい!PD別◯◯が知りたい!
など、何度聞いても答えは同じな原則を頭に叩き込ませることができる動画です。
パーソナルデザインが変わるケースを知るにはこの動画!
パーソナルカラーは一生変わらないのですが、なんとパーソナルデザインは変わることもあるんです。
逆に言うと、動画で挙げられているケース以外では変わらないということです。
そのケースを明確に知ることは、特に他のPDへの未練がある人とって有効だと思います。
なぜならノイズを減らして自分のPDに爆進した方が手っ取り早くオーラを出せて好印象への近道だからです。
うい先生だって「来世は絶対ナチュラルになりたい」といつも言っているんですよ!
でも現世はPDグレースな装いで素敵丸出し!(このサムネのポーズは愉快ですが)
大好きでしゃあないです!
メイクの最優先工程と魅力の構成要素を知るにはこの動画!
個人的に超超超有益だった動画がこちら。
PD別メイクの最優先工程を知れて即実践できますし、優先すべきなのは華やかさなのか隙のなさなのか幸福感なのか自分の魅力を構成している要素を再確認できちゃうという意味でも役に立つ!
私はグレースなので眉!眉!とにかく眉!
自分にきちんと手をかけている凛とした印象を出せるメイク工程は眉で異論なし。
「今日の眉濃すぎてイモトっぽくなっちゃった」という日にやたら眉を褒められるのってPDグレースあるあるだと思うんですけど、それぐらいきちんと作り込んだ眉はグレース本体を活かすのに欠かせないんですよね。
ということで服やアクセサリーでおさえておくべきポイントもやっぱりきちんと感・隙のなさ感なんだぁと改めて理解しました。
華やかさが最重要のPDファッショナブルのあきさんが検証している記事も必読です。
クイズ形式で頭フル回転させるならこの動画!
似合うものを知るためには似合わないものとその理由を知ることも大事。解像度が一気に加速します。
大体のことが分かってきた中級者以上の人にこそ見て欲しいのが新シリーズのパーソナルデザイン検定です。
うざいひっかけ問題をくぐり抜けて正解せよ!
おもしれぇ〜!おもしろくてたまらねぇ〜!
残りのPD検定もこれから更新されていきますのでお楽しみに。
うい先生が間もなく完全に産休に入るのですがなんとか最後のキュートまでいける…予定!!
PCPDの探求は続くよどこまでも
以上の動画を見ていただいたら、解像度はバッチバチに上がるはず!
それでも、これでもう完璧だー!とはならないのがPCPDの面白いところです。探求はどこまでも続きます!
最近はとりんさんとNetflixのファイナルドラフトにハマり、出演者のアスリートの方々のPD推測に夢中になったのでいつか発表したいです。(いる?)