
もう手放せない!完成度を底上げする名脇役なメイクツール
先日、会議資料を作成していた際、ほんのちょっと近道をして雑に仕上げてしまいまして…上司にご指導を賜りました。
神は細部に宿る。
(翻訳:手を抜かずにちゃんとやらんかい!)
ですよね~。細かいところこそちゃんと詰めないと、後から積み上げる理論や数字の信憑性がなくなります。
ほんとその通りですよね。一瞬、猛省しました。一瞬ね。めげない女なので。
で、ふと思ったわけです。メイクもまさにそうじゃんね!ファンデもアイシャドウもアイブロウもお気に入りの先鋭たちでメイクしても、それだけだとなんだかちょっと惜しい感じ。それぞれは綺麗だけど、全体で見たときにもう一声ほしい。ハモリのないゴスペラーズのよう。
メイクを底上げする名脇役ツール3選
そうか。仕上がりを左右するのは、目立つ諭吉、もとい栄一クラスの主役アイテムよりも、地味だけどいい仕事をする名脇役的ツールたちが欠かせないのかもしれない。
上司め、なかなかいいこと言うじゃないか。
というわけで今日は、細部を整え、私のBigな顔面を日々底上げしてくれている、名脇役ツールを3つご紹介します!アキデミー賞・助演女優賞差し上げちゃう!
肌の消しゴム?毛穴が消える&be ブラックスポンジ
★&be ブラックスポンジ ¥770
もってぃもてぃのむっちむちぃの弾力抜群のメイクスポンジです。
メイクスポンジは色々使ったけど、結局&beに戻ってくるんですよね~。だからストックは必須!
何がそんなに好きかって、やっぱり「この上で寝たい!」と思うくらいの気持ちの良い弾力。
これで枕つくってくれないかなぁ河北さん。
肌への摩擦も無く、でもちゃんとメイクは肌に乗る。
ムラが出ないし、手で塗ったときのような厚塗り感もない。
ブラシで塗ったときの「ファンデの足跡」も一切なし!
仕上がりが一段階アップする魔法のスポンジが770円で手に入る世界。好きです。
あととても頑丈!他のメイクスポンジだと洗うと割と早い段階でモロモロになることが多いのですが、&beはそんじゃそこらのことじゃへこたれません。まるで私のような頑丈さ!週8で筋トレしてるのかな?
私はクッションファンデを使うときにはマストで使います。
ポンポン、スースーっとつけると…
まじで!毛穴が!!き!え!る!
何これ、肌の消しゴム?
崩れやすい小鼻はとくにとんとんと抑えるように仕上げるとモチが全然ちがーう!先端のとんがりコーンでいうところのとんがり部分で優しくポンポンしています!細部大事!
さらに、コンシーラーやコントロールカラーを使うときにも最高の仕事をしてくれるんです。
やつらってつけるの難しくないですか?私だけ?手やブラシで馴染ませると「あれ?塗ったっけ?」「いやまだ塗ってなかったよな?」とジタバタしちゃう「私コンシーラー塗ったっけ?問題」が大勃発。朝の日課でございます。
ところがどっこい。すっとこどっこい。
ブラックスポンジでポンポンすると、
つやん!透明感をどっかの道端に置いてきてしまった私に透明感が出ていません?!
狙ったところに狙った分だけ勝手についてくれるのです。美肌加工アプリばり!
ただし完全に私のせいなんですが、よくコロコロ転がって行方不明になります。
この記事を書いている途中にも、思いもよらぬ場所からひょっこり現れました。いつ行方不明になってもいいようにやっぱりストックは必須なのです!
めんどくさいスポンジ洗いはクリーンシートにお任せ
いつもは週に1回(少ないのかな…)、ファンデのパフ用のクリーナーで洗っているのですが、知らぬうちにブラックスポンジ用のクレンジングシートが発売されていたので、買ってみました!
★&be スポンジクリーンシート ¥550
シートでブラックスポンジを包み込んで、揉みこむようにすると汚れが落ちるよ!という仕組みです。そのあとは流したりせず、そのまま風通しの良い日陰に置いておけばOK!
「え、もうこれでいいの?」っていうくらい楽ちん!
頑丈さ+この手軽さで、ますます &be から離れられなくなるなこりゃ。
眉毛にも大活躍!硬すぎず柔らかすぎないマスカラブラシコーン
★シュウウエムラ マスカラ ブラシ コーン ¥1,210
マスカラコームなんですが、私は 眉メイクの前後に使っています。
きっかけは5〜6年前、どこかの誰かが何かでおすすめしていたのを見て以来愛用しています。(詳細は一切覚えていない自分の記憶力に涙!)
肌を仕上げたあと、まずはティッシュで眉についてしまった余計なファンデやアイシャドウをオフ。
それからコームで毛流れを整えて、ようやく私の眉メイクがスタートします。
整えたあとに描くと、ペンシルもパウダーもスルスル入るんですよ。ガタガタしないし、丁寧にかける。
しかもこのコーム、硬さが絶妙なんすー!
硬すぎると痛いし、仕上げに使うと「ちょっと!せっかく描いた眉毛、なんで消すのよ!?」と揉める。
アイブロウペンシルについているブラシだと私には硬い場合が多くて、だいたい揉めます。かといって柔らかすぎても毛が動かない。その中間の「ちょうどええ~」がめちゃくちゃ大事なんです。眉のいざこざを整えてくれる調律師的アイテムです!
さらに、アイブロウマスカラを塗ったあとにも出動です。
液をなじませるようにコームでとかすと、眉毛が一気にナチュラルに仕上がります。
眉マスカラって「つけすぎ問題」ありません?
このコームさえあれば回避できます!
私の給料以外どんどん値上がりする世の中なので、一生使い続けるであろうこちらも今の価格のうちにストックを温めております!
アイライナーもシェーディングも的確に陰影を付けるマルチブラシ
★KATE マルチアイライナーブラシ(的確陰影マルチブラシ) ¥1,320
マツモトキヨシ・ココカラファイン専用品として発売されて、即!
それはもう即、店頭から消えた幻のブラシ。
その名もマルチアイライナーブラシ、またの名を的確陰影マルチブラシ!
何それすごそー!って名前からして期待値爆上がりですよね。
なぎなた形状の極細斜めカットで、顔の細かい部分をピンポイントで狙い撃ちできるやつです。
思想的には SHISEIDOのKATANA FUDE アイライニングブラシと近いかな。あれも好きです。(使い古しすぎていてすみません…)
が、御値段がまったくもって近くございません!KATEのは爆売れで品薄ではあるけども、金額的には気軽に買えて惜しみなく使えるところがありがたい。
そんな「幻」を、なんと姉が地元でサクッと発見。
私は何の苦労もなく手に入れることができました!(ありがとう姉!)
さっそくメイクしてみたらめちゃくちゃ使いやすい。これも硬さがちょうどええ~
それ以来、ストック癖のある私はマツキヨ・ココカラファインに行くたび存在確認を欠かさずやってました。
…ないのよ。探すとない。
やっぱり姉の運がよかっただけで「幻」だったのね。と思ったら!
よく行くジム近くのココカラファインにあるわあるわ!なぜかいつもある!
個数制限もなかったので、2つGETして、1つは幻の餌食になっていたヒツコスさんにお渡ししました。
鼻周りや口回りのハイライトやシェーディングなど、いろんな使い方ができるんですが、私はもっぱらアイライナーブラシとして使い倒しています。
いい塩梅にかけるんですよ。
跳ね上げもわざとらしくなくて、自然に的確に陰影をつけてくれる。
あ!ほんとに的確陰影だわ。
私の長い人中や低い鼻にも早急に的確に陰影をつけていただきたいので、試してみます!
今見たら、マツキヨココカラのオンラインには在庫ありそうです。
店頭を彷徨い疲れた方は、ここはオンラインでポチッ!もアリですよ!
信じられないくらい頭がモサモサですが、目元はこの2つのブラシでノーテクでもナチュラルに仕上がります!神様、宿ったかな?
新しいコスメを買うときのワクワクも大好物なのですが、何だかんだでテンションが一番上がるのは、メイクがうまく決まった日ですよね!
んでもって、その仕上がりって主役のアイテムだけじゃなくて、目立たないけど実はめっちゃいい仕事をしてくれる必殺仕事人的名脇役ツールのおかげでもあるんだな〜ってしみじみ思います。
感謝しつつ、軽率になくさないようにこれからも大事に使います!
では細部に神様を宿して、今日も元気に筋トレ行ってきます!
皆さんの顔面にも神様が宿りますように…!