1. HOME
  2. 【人生にゴリゴリに役立つ本のみを紹介する #14】今あるもので「あか抜けた」部屋になる。

【人生にゴリゴリに役立つ本のみを紹介する #14】今あるもので「あか抜けた」部屋になる。

 

こんにちは、ハチです。
突然ですが、常々疑問に思っていることがありまして…… オシャレな家の人って、どうやってインテリアを選んで、どうやって部屋に配置しているのでしょうか。
センスですよね????
私には真似できないヤツですよね??????

インテリアは好きだしおしゃれな部屋にしたくて、ちょっとだけ研究したことがあります。
一人暮らしを始めた際にインテリアの雑誌を買ってインテリア専用のSNSのアカウントを作り、プチプラ雑貨を買い集め、さらに結婚して今の家に引っ越した当時はひたすらインテリアアカウントを見て勉強していました。
が、どれだけインテリアアカウントを眺めても雑誌を読んでも、私の家はおしゃれにならない。
トライ&エラーを繰り返して良くなっていくはずが、エラー&エラー。
家具選びに失敗したんだ!!!! もう諦めよう!!!! としばらく部屋のことを考えるのを諦め、見て見ぬフリ。
しかし、断捨離しまくったことがきっかけで、もっと快適でおしゃれな部屋にしたいかも…… 。という思いが再熱しました。

そしてまたぶつかるインテリアコーディネートの壁。
やっぱりオシャレな部屋作り、難しすぎる!!!!!!!
そうツイッターでぼやいたところ、Twitterで相互フォローのRin( @fulfulfulugi )さんから、1冊の本を紹介していただきました。

センスじゃない、理論を知れば部屋はあか抜ける


今あるもので「あか抜けた」部屋になる 著者 荒井詩万
Instagram (@shimaarai )

こちらの本ではどういう部屋がおしゃれに見えるのか、センスよく見えるのか、細かい理論とルールが書いてあるのです。
著者の荒井詩万さんはインテリアコーディネーターとしてご活躍され、個人邸やモデルハウスのコーディネートやリフォームを行っています。さらにインテリアスクール、大学での講師、さまざまなセミナーや自宅でのインテリアなどレッスンを開催し、なんと受講者は4,000人以上にもなるとのこと。

インスタグラムも更新されているのですが、本を読む前にインスタを見ていたら怯んでいたと思います。
インテリアコーディーネートがおしゃれすぎて!!!!!!!!!
こんなおしゃれな部屋に理論なんてあるの!? 無理無理、再現できないよ!!!! とハナから本を読むのを諦めてしまいそうでしたが、この本は超基本中の基本を教えてくれるので、私のようなセンスゼロ人間でも実践できちゃいます!!!!
ちょっとしたルールがあり、そのルールに従えばそれなりに気に入る部屋になります。

アレンジしたり、個性を出すのはルールが身に付いた後! ということも書いてあって、完全に私のことを見透かされていたような気になりました。
なぜか基本ができていないのに最初からアレンジしたり挑戦したり、奇抜なものを選ぼうとするのが私。
もっと無難なもの選んどけばよかったーー!!!と幾度となく後悔しているのに、全く学びません。
今回こそは基本に沿って部屋作りしていきます!!!

「なんとなく」で配置するの禁止!

センスがない私がまたまたグサりと刺さった事。
なんとなくで配置してしまうとあか抜けない部屋になってしまうらしいのです。
グサーーーー! なんとなくで配置してます。しまくってます。なんとなくここに置いたら良さそう。なんとなく可愛いから買った。と、思い当たる節しかありません。

私が心に刻むべき教訓は、

やみくもに飾らない、配置しない。

目線に合わせて飾る、配置する。

ということ!!!!

なんでも、あか抜けた部屋=見るべきものが明確な部屋なのだそう。
そのなんとなくを脱却する、部屋があか抜けるルールを深掘りしていきましょう!

入り口の対角線に部屋の主役を配置する

部屋に入る時、一番に見えたものでその部屋の印象が決まります。
人間は空間に入った時、一番遠くに目を向ける習性があります。
そして、その習性を活かして部屋の主役になるものを入り口の対角線に配置するとあか抜けた部屋になります!
さらに背の低い家具を奥に配置することで部屋を広く見せることができるのです。

今までは部屋に入った時に見えた光景は、腰ぐらいの高さがある本棚の上に置いてあるテレビ。
本棚そのものというより上に乗せたテレビの方に目がいってしまいました。
ちょうどテレビが目線の高さにあるんですよね……。


(雑誌が飾れる大きな本棚のイメージ画像)

しかも本棚の前にダイニングテーブルを置いていたから窮屈で圧迫感がすごかった!!!!
本棚邪魔だな、と思っていたところ今年の梅雨に連日のように雨が降り続け、本棚の外側と内側がカビてしまったので本や書類などいらないものを断捨離。
カビてしまった本棚も手放して、代わりにテレビボードと小さめのチェストを購入しました。

アフターの写真がこちら。

ビフォーの写真がなくてすみません!
でも確実に今のテレビボードの方が良いし、ダイニングテーブルもこの部屋から移動させてよかったと思っています。
充分にリラックスするスペースが確保できました。

手取り早くおしゃれな部屋にするなら観葉植物

おしゃれな部屋にするために1つだけアイテムを買い足すとしたら、植物である。と書かれていました。
どんなテイストにも合い、生命力のあるアイテムに癒されるからなのだそう。
さらに床置きするなら130〜150cmの観葉植物が良く、初心者なら小さいサイズのガジュマル、ポトス、ウンベラータ、パキラなどの育てやすい観葉植物がおすすめとのこと。
是非とも取り入れたい!!!
観葉植物を育てようとして枯らしてしまったことがありますが、今度こそは!!!
可愛い観葉植物を買って、断捨離しすぎて殺風景気味になった部屋をどうにかしたい。

130cmぐらいの大きい観葉植物に憧れますが、欲張らずに小さめのガジュマルを購入!

愛着を持てるようにガッちゃんと名付けてみました。
購入して早数週間、モリモリに溢れる生命力のある幹に癒され、元気付けられております。
そして、配置場所はちょうど日差しが差し込むテレビボードの上。

このガッちゃんを無事に数年育てることができたら、130cmぐらいの大きな観葉植物を追加購入して床置きしたいです!

ラグを敷くとスペースが区切られてアクセントになる

一度ラグは敷かなくても良いのでは? と考えたことがありました。
ラグを敷かなかったら、フローリングワイパーだけでささっと簡単に床掃除ができる!
しかし、この本ではラグはあった方が良いと書かれています。

その理由は、簡単に部屋の印象が変えられて部屋のアクセントになるから。
ダイニングスペースとリビングスペースが同じ部屋にある場合はラグで仕切るとメリハリが付くそう。
以前はリビング兼ダイニングにしていましたが、今はキッチンスペースにダイニングテーブルを移動させ、リビングスペースを広めに確保しています。
我が家のようなテレビとソファーのシンプルな家具だけの空間でもラグを敷いた方がいいように感じました。

ナチュラルテイストが好みなので明るめの家具にしているのですが、ラグを敷いていないと床の色が暗い分、家具がちょっと浮いてしまう印象です。
しかし明るい色のラグを敷くと、部屋の雰囲気が一層明るくなってまとまりが出る!
我が家はラグを購入して大正解でした。

あと、今写真を見ながら思ったのですがラグの柄の向きは反対にした方が良いですね!!!
部屋の奥に向かって縦に線が入る方が、部屋に奥行きが感じられます。
今度時間がある時に直しておきます……!

お金をかけるべきアイテムは?

あか抜けた部屋作りにおいて、お金をかけるべきアイテムはなんだと思いますか?
おしゃれな小物? 家具? 実は……

1、カーテン

2、照明

3、小物

この3つの順だそうです!!!

えーーー! ソファーとか本棚とかテレビボードとか、家具じゃないの!?
と驚きました。でも、理由を知って納得。

まず、カーテンは部屋の中で面積が一番広く、存在感が大きい。
そのカーテンのサイズが合っていないだけで残念な部屋になってしまうから一番大事なのだそう!

危ない危ない! また転勤でどうせ引っ越すし〜って、次に引っ越した家でも今のカーテンを使いまわしてしまいそうでしたが、安くてもサイズが合ったカーテンを購入しようと思えました。
ちなみに色は、部屋を広く見せたいのなら白やベージュ、個性的な部屋にしたいのなら柄入り。
さらに白やベージュ以外の色にするなら、すでに部屋にある小物などと一緒の色を選ぶと統一感が生まれるとのこと。

お次は照明。
賃貸では備え付けの真っ白い昼白色が定番ですよね。
しかし、昼白色だとのっぺりとした印象になるので、オレンジっぽい電球色にするだけで雰囲気が出ます。
さらに、テーブルライト、フロアランプなどをプラスして一室多灯にすると影ができ、部屋に立体感が生まれるのだそう。

我が家は寝室にはサイドチェストの上にテーブルランプを置いていますが、リビング、ダイニングはそのまま。
確かにのっぺりして雰囲気がない!!!!!
昼白色もたまには必要になるのでライトそのものを変えるのではなく、リラックスタイムにテーブルランプ、フロアランプを使いたくなりました。
良いライトを見つけられるよう、探し続けたいと思います!

今後の課題、ソファを買い替えたい!

今までの疑問が解消され、さらに今後の課題が見えてきました。
先程の部屋の写真にも載っていたあの青いソファー。


部屋のアクセントになるように、と買ったはずが、どうも…… しっくりこない…… 。
しかもネットで買ったので、体にフィットせず座り心地も悪い!!!!
うわーー!!! 手放したい!!!
もし次にソファーを買うならどんなものが良いかと悩んでいたところ

ソファーはシンプルがおすすめ、ベージュ系、茶系、グレー系の色なら失敗しません。

と書かれていました。

やっぱりそうですよね!?!?!?!?
完全に上級者向けの色を選んでしまったようです!!!!
今度はネットではなく店舗で座り心地を確かめて、失敗しないベージュ系のソファーを購入しようと思います。
そして遊び心は、クッションカバーで発散させます!

 

いかがでしたでしょうか。
インテリアコーディネートを一歳理論的に考えたことがなかった私は、プロの方はこういうことを考えながら部屋作りをしているのね、と勉強になることばかりでした。
上記に書いたルールはほんの一部。
ごちゃごちゃした部屋をもっとスッキリさせたい、小物や写真をおしゃれに飾りたい、などなど悩みがる方は「今あるもので「あか抜けた」部屋になる」を読んでみてください。
きっとそのお悩みも解決すると思いますよ!

あわせて読みたい