
全力で楽したい!ストレスゼロなのに「いつも髪の毛綺麗」と褒められる美髪ギア3選!
こんにちは!
少しでも楽したい!なまけもの兼業主婦代表のnoniです。
今回のテーマはヘアギアについて!
私は日常で特段スペシャルなヘアケアはしてないんです。
それでもよく職場の後輩に「髪の毛いつも綺麗ですよね」「めっちゃサラサラ…」と言われるので、私髪の毛いい感じなんかと自覚するに至りました。
確かにカラーリング、縮毛矯正をして毎日ヘアアイロンを使ってますが毛先のパサつきはナシ!
艶感、うるおいや手触りも良い感じ。
先日美容院に行った時も、「え、毎日ヘアアイロン当ててるんですよね?全然傷んでないですよ」と言われて、もしや!私のギア選びが功を奏したのでは?という結論に至りました。
全力で楽したいnoniのヘアギア選びの条件
- 価格帯は高すぎずそれなりの効果が搭載されているもの(3万円台まで)
- 時間や手間がかからないもの
- 軽量であること
ちなみに私の髪の毛スペックは、
- 多毛、太毛
- 癖あり
- 目下の悩みは増え続ける白髪
です!
では、いってみましょうー!!
ドライヤー時間のストレスを減らしたい方に、キヌージョのヘアドライヤー
まずは誰しもが避けては通れないドライヤーから!
自然乾燥が一番髪の毛に良いっていう驚きの新情報とか出ないかなっていつも思います。
ドライヤー、まじでめんどくさい。
ドライヤーの時間が嫌だな、めんどくさいなって思う中でも特に嫌なポイントは私の場合、「腕が疲れる」です。
綺麗な髪の毛を維持するために頑張ってドライヤーを当ててるのに、終わって鏡を見たらなんか顔が疲れてる…。私は元々筋肉が緊張しやすいのでドライヤーの重さとか、持ってる時間がダイレクトに影響するんですよねー。
あちらを立てればこちらが立たず的な。
で、そこを解消してくれた現使用ドライヤーが
★KINUJO ヘアドライヤー 35,200円(税込)
キヌージョ!
美しいー、このたたずまい。
デザインも好みの上になんと重さは348g!!
文庫本と同じくらいの重さ。
iPhone13、2台分と同じくらいの重さ。(よう分からん)
軽くてコンパクトなドライヤー最高!!!
自分の髪の毛+娘のロングヘアーも乾かす時間がかなり楽になりました!
軽さにこだわって選んでほんとに良かった。
更にこんなコンパクトな見た目で大風量なんですよ。2.2m³/分!
これがどのくらいかと言うと、同じ価格帯でよく比較にあげられるであろうパナソニックのナノケアドライヤーが1.6m³/分です。(ちなみに本体の重さは550g)
大体ごく一般的なドライヤーの風量が1.3〜1.5m³/分と言われているのでかなりの風量なのが伝わるかと思います。
キヌージョドライヤーの美髪ポイント
そ・し・て、もちろん風量だけではないのです!
- 遠赤外線(テラヘルツ波)で髪の内部からしっかり乾かし、パサつきを抑える
- 大風量で乾燥時間を短縮し、熱ダメージを減らす
- 静電気を抑え、髪の広がりや絡まりを防止しサラサラの仕上がりに
- 低音で乾かせる頭皮ケアモードも搭載で頭皮の血行促進&健康維持
美髪のための機能もしっかり搭載されているので毎日思考停止で使っておけば艶々髪の出来上がりですよ。
特に軽くて大風量という点で、ドライヤー時間がストレスの方や子育て中のママに推したいです!!
毎日使っても傷まない!ヤーマンのヘアアイロン
お次はヘアアイロンです。
癖っ毛の私にとってヘアアイロンは手放せない相棒のようなもの。
定期的に縮毛矯正は当ててますが、シャンシャンになりすぎないようゆるめに当ててもらっています。
過去にアイロン時間を短縮したくて強めに縮毛矯正を当ててもらったら、GLAYのHISASHIになってしまった事がありまして。HISASHIは素敵やけど私には似合わんかった…。
で、結局はゆるめの縮毛矯正&毎日のヘアアイロンスタイルで長年きてますが、冒頭でも書いたように美容師さんからも傷んでないとお墨付きをいただきました。
自分でいうのもなんですが確かに傷んでないんですよ。毛先をさわってもパサつき感なし。
ヤーマンのヘアアイロンを使い始めてから約2年ほど経ちますが「アイロンで髪が傷む」という概念が自分の中で消えていたので、これは…!と思い今回推しギアとして紹介します!
★ヤーマン スムースアイロンフォトイオン 22,000円(税込)
ちなみに現在は2024年に発売された「スムースアイロンフォトイオンプラス」という、海外対応機能と低温設定が追加された新バージョンが公式サイトに掲載されていました!
電源と温度調節の操作ボタンは内側にあります。
私はいつも170℃で使用。柔らかい髪質の方はもっと低温でも良いみたいです。
挟んだ時にトルマリンパウダー配合のプレートが髪の毛の上を滑らかに動いてくれるので、髪の毛を引っ張ってる感じもなく快適です。
ストレートとカールの2WAY使用なのが購入時の決め手だったのですがカール機能はほぼ使わず。
思いの外美髪効果に貢献してくれたので思い切って購入して良かったです!!
口コミを見ても
・低温で一回でサラサラに仕上がる
・今まで使っていたアイロンと艶感が違う
・家族に髪質変わったと褒められた
・プレートに引っかかることなく使いやすい
など仕上がりと使いやすさにメリットを感じている方が多かったです!
数あるギアの中で稼働率No.1!リファグレイスヘッドスパ
★リファ グレイスヘッドスパ 32,780円(税込)
リファの頭皮マッサージャー。
使い心地もさることながらデザインも好きなんですよね〜!(写真は写り込みが激しすぎて未来感出まくってますが、もうちょいツルッとシンプルで美しい見た目です。)
このデザインの美しさと店舗で体験した時の気持ちよさに惹かれて購入しました。買ってもちゃんと続けられるかなと迷って何度か店舗に足を運んだのを覚えています。
当時の妹とのLINE。軽くあしらわれてますが、この後しっかり購入。
そして6年経った今、めちゃくちゃ現役、なんなら最前線で使ってます!
おそらく私の所持してる美容機器の中で稼働率No. 1です。
使用するタイミングは毎日ドライヤー前の濡れた頭皮に5分。
5分経ったら自動的にスイッチが切れるので入浴後にぼんやりテレビを見たり、お気に入りのyoutubeを見ながらマッサージしてます。
結構しっかり頭皮を掴み込んでグイグイ動かしてくれます。強さは2段階。
私は1段階目の強さで全体をゆっくりマッサージしてから気になる部分を2段階目の強さでたたみかけるスタイルです。
これがほんっとに気持ちいいの〜!
ちなみに防水加工なのでお風呂の中でも使えます!
ドライヤーやヘアアイロンに比べるとリファのヘッドスパは「プラスのケア」という位置付けになると思いますが、使い続けることができたのは単純に「気持ちいい」が大きな理由。
あとは使用のタイミングと分数を固定したことで無理なくルーティンに組み込むことができました。
そして使い始めてから気づいたのが、思ってた以上に頭皮がガチガチだったという事です。
特にHSPや気にしやすい性格の方、頭皮ほぐしはマジでやった方がいいです!高確率で頭皮ガチガチなはずなので。あと目を酷使するお仕事の方もぜひしっかりめにほぐしてあげてください。
そしてできればセットでストレッチポールもぜひやっていただきたい。
寝転ぶだけで全身緩む神アイテム。
全然ヘアケアに関係ないけど、最近私の中でストレッチポールブームが再来しているのでどうしても言いたかった!!
以上、noniの美髪を支えるギア3選でした!
ヘアケアは「続けられるかどうか」が鍵。
でも正直しんどいことは続かないので、私は全力で楽したい派です!
毎日バタバタして十分にケアできなくても、ドライヤーやアイロンなど基本のギアが良いものであれば髪の仕上がりは全然違います。
推しギアでこっそり美髪マウント取りにいきましょう〜!