
【FinalAライター集合】デパコスじゃなきゃダメ!VSプチプラ一択!なコスメ【後編】
こんにちは、ハチです。
先日、FinalAライター4人でこのデパコスじゃなきゃダメ&このプチプラは唯一無二!なアイテムを紹介させていただきました!
今回は後編をお送りします!
これはデパコスvsこれはプチプラ 大発表大会の後編スタート!
後編では、noniさん・とりんさん・ヒツコスさんに語っていただきます。
noni:一度も浮気せず愛用中!短め下がりまつ毛もカールキープしてくれるエテュセのアイエディション
★エテュセ アイエディション (マスカラベース) 1,320円
こちらのアイテムに関してはプチプラで満足してしまったのでデパコスで購入したことがありません。「エテュセ アイエディション」マスカラ下地!私は昔からまつ毛が短く少なくて、ビューラーであげてもすぐ下がってしまうんです。そんな私の貧相なまつ毛を見かねて、バチバチまつ毛の友人が勧めてくれたのがこちらのマスカラ下地でした。当時はこの商品がバズっていてドラッグストア3箇所目でやっと購入できたのを覚えています。そこからまつ毛下地は一度も浮気せずこちらを愛用しています!
まつ毛のカールをちゃんとキープしてくれてダマになりにくく、目の下に落ちてパンダ目にならないのもお気に入りのポイント!ブラック繊維が配合されていて自然に自まつ毛に馴染むので、最近ではマスカラをつけずにこのマスカラ下地で終了させることも多々あります。私と同じ短め下がりまつ毛さんにぜひぜひ使って頂きたいプチプラコスメです!!
とりんさんのFAでもある優秀マスカラ下地!!
noni:適度なツヤと夏もドロドロに崩れない優秀ベースメイク、SK-ⅡのCCプライマー
★SK-II ジェノプティクス CC プライマー:ナチュラルベージュ 9,900円
何度リピしたか分からない、私の愛してやまないデパコスはSK-ⅡのCCプライマー!!もうっ好きっ!存在に感謝!
私はキメが浅い乾燥肌なので、ファンデーションを塗ったらカッサカサになったり、キメに引っかからなくて肌に密着せず汚い仕上がりになってしまったり…ベースメイク選びには苦戦してきました。その点SK-ⅡのCCは乾燥しないんですよ!!そしてピタッと密着する。朝のスキンケア終わりに手で直接チャチャっと塗っても綺麗に仕上がるのが最高です。肝心な肌の仕上がりは、「ツヤンツヤンの発光オーラ肌」です。ぶっちゃけカバー力はあまり高くないですが光で飛ばして粗を目立たなくしてくれるイメージ。
ツヤ肌って元気そうで幸せそうな雰囲気が出ませんか!?アラフォーのお疲れ乾燥肌だからこそ、適度なツヤを宿しつつ夏もドロドロに崩れない優秀ベースメイクは重宝しすぎて手放せません。こちらの製品は最近パワーアップしてリニューアルしました。前より更にクリームの質感が軽くなって密着しやすくなった印象!ツヤ肌好きさんに激推ししたいデパコスアイテムです!!!
とりん:1,000円台とは思えん!ファッションと調和するDIDIONのグリッターが好きでたまらない
★DIDION アイカラー デュオ01 Rainmaker 1,980円(左)
★DIDION x JURK J01 Twinkle Bright 1,650円(右)
グリッターはデパコスよりもプチプラ一択! これは私の見解ですが、デパコスのグリッターは品が良すぎる控えめなものか、お前はこれからパリコレでもでるんか?ぐらいのステージ向けグリッターの二択に分かれる気がするんです。つまりPDキュートの私にとって、おとなしすぎるor激しすぎるものが多いのでなかなか手が伸びず。
しかし、プチプラは日常使いしやすい、可愛げのあるラメばかり!rom&nd、デイジーク、mudeなどの韓国コスメも推しですが、私がハマったのはDIDIONのグリッター。シルバーがバズりにバズったのでご存じの方も多いのではないでしょうか。とにかく綺麗!1,000円台なのに全く安っぽくないんです!!DIDIONのコスメはファッションに合わせたコスメを意識して作られているというのもあってか、どんな格好をしてもハマりやすしですし、顔がおしゃれになります。私が長年お世話になっている美容室はモードでトレンディなヘアスタイルを得意としているのですが、そちらでも取り扱っているので自分の方向性ともバシッとあっているのかなと感じてます。ちなみに、そこでチラッと聞いたお話では、製造ラインが某デパコスと同じなんだとか。(じゃあ、ほぼデパコスやん…)おすすめのグリッターメイクは、目頭にチョン!か下瞼中央にチョン!です!お試しあれ!
とりん:どんなに冒険してもアイブロウペンシルはシュウウエムラの薙刀に戻ってくる。
★shuuemura ハードフォーミュラ 4,070円
(上)ウィートブロンド (下)エイコーン
やっぱこれだね〜なんです。トッポと同じぐらい、戻ってきてしまう棒。それがシュウウエムラのハードフォーミュラ!眉毛は印象を左右する超大事ポイントだと思っているので、デパコス以外にも、プチプラの名品やアイブロウサロンの専売品、など惜しみなく試してきましたが、結局これなの!! 極細ペンシル系もナチュラルな毛を描くことができるけど、縁取りには不向き。そしてすぐ折れて、あっという間に使い果たしてしまうんです。対してハードフォーミュラ大先生はナチュラルな毛を描くことはお手のもの!縁をとっても超自然で、シャープで美しい眉毛に仕上げてくれるんです。ありがたいことに、「眉毛なんでそんな綺麗にかけるの?」と言っていただくことが多いのですが、8割ハードフォーミュラのおかげだと思ってます。そしてコスパのよさよ!
【全く減らない!】寿命長すぎなメイクアイテムたち でもピックアップしましたが、なんだかんだ買って7年経ってます。(うそだろ…)他のアイテムを試していた期間もあるので正確ではないですが、それでも超長持ち!この数年で値上げになり、公式を見たら4,000円台になっていてびっくらこきましたが、それでも高コスパアイテムだと思います。私はなかなか店舗に行けなくてカッターで薙刀になるように削ってますが、行ける人は店舗でトッキントキン(名古屋弁)に削ってもらってくださいね?!
ハードフォーミュラをFAに選んでいる、うい先生もキンキンに削ることをを推してます!
ヒツコス:8年浮気無し!ビューラーはマリクワのアイラッシュカラー一筋
★MARY QUANT アイラッシュカーラー 1,430円
ビューラーはマリクワ!8年間一筋!シュウもスックも持ってたけど、これしか使う気になれない。私の目の形だと、真上にまつ毛の真ん中だけグインと上がるというビューラーが多い中、これは目尻まで全体的に上品に上がるんです。テンションが軽くてまつ毛の負担が少ないところも好き!8年の間に紛失して急遽違うビューラーを買って使う時もあったんですが、やっぱり目尻は上がらないし圧強くてイッテェーし不満足!誰の目の形にも当てはまるわけではないと思いますが、とりんさんもビューラーのFAとして紹介しているのでチェックしてください。
ヒツコス:適当に使っても盛れるAMUSE リップスマッジャー
★AMUSE リップスマッジャー 1,710円
今時のリップメイクはライナーを使ってオーバーメイクにするのが主流ですが、なんか難しそうだし慣れなくて気恥ずかしさもあるという方にオススメしたいのがこれ!むっっちゃ使いやすいです!するすると超スムースで引っかかりがなく縁取るのもぼかすのも全体を潰すのも簡単。自然に馴染む発色なので、適当に使ってもなんとなくいつもより盛れるのでぜひ使って欲しいです。シェーディング色があるので影をつける時にも使えます!
ヒツコス:上品さと繊細さと丁寧さが歴然の差のラ・メールのクッションファンデ
★ラ・メール ザ・ルミナス クッション ファンデーション 16,060円
ベースメイクは絶対デパコス!!仕上がりの奥行きが圧倒的に違うと思います。最近のお気に入りは何年かぶりに戻ってきたラ・メールのクッションファンデです。上品さと繊細さと丁寧さがまぁ素晴らしくて泣きました。乾燥やテカリとは無縁だし、崩れにくいし、ダークニングや肌疲れも少ない。この完成度にプチプラファンデで近づけようと思ったらプラスアルファのアイテムや工程を相当増やさないといけないでしょう。工夫せずとも単体でキレイな肌を手に入れられて一日キープできるのがデパコスファンデの良いところだと思います。
前編・後編合わせて使用するメーカーはそれぞれでしたが、ベースメイクの圧倒的デパコス率の高さ!!
顔の大部分を占める化粧下地とファンデーションは誤魔化しが利きません。となると頼れるのはやっぱりデパコス。
しかし、プチプラでも唯一無二の存在に出会えます。デパコスマスカラを何本か買ってみたところ、「プチプラとの違いがない…! むしろプチプラの方が私の目に合う!」と思ったこともあります。実際に使い比べてみたからこそ分かりました!
FinalAライターのレビューを見ながら今後もデパコス・プチプラアイテムを楽しみたいと思います。
コスメ好きな皆さんの、これだけはデパコス&プチプラアイテムがあればぜひ教えてください!!