 
                欲望渦巻くテーマパーク「KALDI」で見つけたらついストックしてしまうもの
気づいたら買い物カゴがパンパン。
財布の軽さと幸福度が比例する、恐ろしくも愛しい場所ってどーこだ!
YES!KALDI!
ちょっと見るだけのつもりが、なぜかいつの間にか本気の買い物モードON。
あれもこれも魅力的で全部ほしくなってしまう。あぁ、今日もKALDIに転がされているわ。
かつてダイエット中のとりんさんも活用していたKALDI。
節制中でも欲望大爆発でも私たちのニーズを叶えてくれる最高のテーマパークだ!
私の100大欲求のうち、お手軽欲・ジャンキー欲・ヘルシー欲を叶えることくらい朝飯前のおちゃのこさいさい!
ちょい足しでなんでも美味しくなる粉キムチで味気ない毎日に旨みのラリアット

★モランボン キムチの素 ¥267
北斗晶さんのブログで似たような商品を見たのがきっかけで沼った粉キムチ。
(北斗晶さんといえば佐々木健介さん。佐々木健介さんといえば小橋健太さん。あぁ、あの時代のプロレス最高だったなぁ…)
……話がズレました。粉キムチの話でした!
北斗さんが粉キムチを使ったそうめんアレンジを紹介していて、「なにこれ美味しそう!」と思ったのが始まり。
けど、近所のスーパーには取扱いがなく、たまに行く大型スーパーにもなく。
そんなある日、いつものように得意の【なんとなくKALDI】をキメていたら、あったんです。
メーカーは違えど、紛うことなき粉キムチ!
KALDIあるあるの「次にいつ会えるか分からない」を警戒し初回にして3袋まとめ買い。
よっしゃ、早速そうめん茹でるか!と思ったけど、残念ながら家に素麺がない。
うーん…何に使おう。納豆か。発酵×発酵。うん。いける気がする。
そう思って納豆にぶっかけてみたら、うんまっ。

最近はここに前回の桷志田×FinalAコラボキャンペーンでまとめ買いをしていた桷志田の熟成黒酢・歩ちゃんを少し足して、健康と旨みを同時にチャージしてます。強欲でしょ。
11/1(土)まで第3回目のキャンペーンが大開催中ですのよー!
どれを選んでも失敗なしの商品からお好きなものを組み合わせて楽しく美味しくお買い物してほしいで酢!


サラダにかけても美味しいし、激辛好きの私は味噌汁にも投入。
お出汁と辛味が混ざり合う瞬間、いっそのこと浸かりたい。

味噌汁、納豆、サラダ、卵焼き……なんでもいい感じにしてくれる魔法の粉。

一度ふりかけたら、もう戻れない。
それがKALDIの粉キムチ。
もちろん塩分過多リスクという現実もあるけれど、そこはほどほどにを心がけつつ。
ストックが切れると軽く動悸がするレベルで、私の食卓ではもはやインフラです。
来年の夏は北斗レシピの素麺を作ってみます!
モランボンの公式サイトでは色々なレシピが紹介されているので、お料理好きな方はぜひ見てみてください。料理好きじゃない私でも作ってみたくなりました!
脂肪とのトレードオフでも食べたい!スナック菓子の封印を解かせる北陸の魔性スナック

★北陸製菓 ビーバー ¥237
スナック菓子は封印!そう誓ったのは、いつだったか。
糖質×脂質=カロリー大魔神。一度封を開けたら最後、食べきるまで止まらない中毒性。
ポテトチップスの「あと1枚」って、世界一信用ならない言葉じゃないですか?
「あと5分したら起きる」と、いい勝負。
ボディメイクの敵であることに間違いないので、基本的にはスナック菓子は封じてました。
——基本的には。
そこが私らしいところ。
完全に封じると爆発しそうなのでね、お土産でいただいたときはありがたく、堂々と、美味しくいただきます!
皆さん、ビーバーってご存じですか?
北陸生まれの、あられ的なサックサクスナック。

私とビーバーとの出会いは会社の後輩からのお土産でした。
一口食べた瞬間、脳内会議が大荒れ。
そう、まさに「やめられない止まらない」のアレと同じ。
あまりの衝撃に、買ってきてくれた後輩に詰め寄りました。
「これはいったい何なんだ!もっとよこしなさい!!」
「姐さん、知らないの?北陸のソウルフードだよ」
「知るかいな!」
でも知ってしまったのよ。この美味しさ。
いい意味でなんてことないんだけど、なんだか後ひく美味しさ。軽快な歯ごたえ。
そっかぁ北陸のソウルフードなら北陸でしか買えないよね。ぴえん。

そんなある日、いつものように得意の【なんとなくKALDI】をキメていたら、あったんです。
「北陸限定だと思ってたのに何であるのよ!」と謎にキレながら、気づいたら棚にあった分を手当たり次第にカゴに入れていました。
理性より本能。栄養バランスより幸福感。
封印?そんなの知らない。ビーバーだけは別枠でお願いします!
キャラクターも愛おしく感じてきましたよ。趣味は揚げあられのつまみ食い、特技はダム作り、水泳、揚げあられづくりのお手伝いらしいです。40歳過ぎているのに、ビーバーグッズ買ってしまいそう。

季節限定味やキャラクターとのコラボもあったりするので、もうビーバーから目が離せない!
ヘルシーな「イケてる朝」を演出する秘密兵器 冷凍アサイー

★フルッタフルッタ お家でアサイーボウル ¥410
KALDIって、宝探し感ありますよね。
その中でも私的出会えたらラッキー枠が、フルッタフルッタの冷凍アサイーピューレです。
アサイーがバズをほしいままにしている昨今、店頭でもオンラインでも当たり前のように売り切れ。
一瞬入荷しては、瞬く間に姿を消す——まさにツチノコ級の幻。
売り切れていなくても、需要爆発により「お一人様○個まで」なんて購入制限がつくほど。
だから、見つけたら即・カゴ・IN!が鉄則です。
私はこれを朝のヨーグルトにかけて食べています。ヨーグルトに加えるだけで、勝手におしゃれな朝にしてくれるんだからありがたい。
朝に気分を上げるって、まじで大事ですからね。

美容のスーパーフードであり、メンタルサプリ的存在でもあるわけです。
いろいろ背負わせすぎてアサイーには申し訳ないけど、それでも助かってます。
味は、もう説明不要。アサイーです。(当たり前)
KALDIではいくつか冷凍アサイーがあるのですが、私がフルッタフルッタを推す理由は、アサイーだけでなく、バナナ・いちご・パッションフルーツなどのピューレがすでにミックスされているから。
しかも砂糖・保存料・香料・着色料ナッシング!
さらに、私はミキサーが嫌い(あの爆音、狭い家では地獄…)。
だから、冷水解凍ですぐ食べられる冷凍ピューレはお手軽で最高なんです。


冷水解凍するだけ!!
ミキサー嫌い勢には、声を大にして推したいです。

フルーツを乗せていっちょ前に映えを狙ったら、雑さが爆発しました。
見た目はだいぶいまいちですが、味はちゃんと美味でございます!
最近は安定的に在庫があるけれど、油断は禁物。
「まぁまぁある」=「次行ったときにはもうない」——それがKALDIの法則。
見つけたら迷わずストック。これも、KALDIラバーの心得です。
KALDIの紙袋を片手に欲望と仲良く暮らす。
あぁ、KALDIって恐ろしい。
お金も欲も、いくらあっても足りやしない。
でも、ヘルシーさもジャンキーも、ワクワク感も、ぜんぶ揃っちゃう。
だからもう降参!参りましたよ、KALDIさん。
今日も懲りずに【なんとなくKALDI】をキメて、次はどんなおいしい罠にハマるのか、確かめてきます!
 
     
       
       
                   
             
             
             
             
             
             
             
               
               
              

