1. HOME
  2. ライフハック
  3. 脱働くゾンビロボット!営業女子的モチベーションの保ち方
ライフハック

脱働くゾンビロボット!営業女子的モチベーションの保ち方

ライフハック

 

みなさん、こんにちは!
1日1万5千歩歩く営業女子しゅがーです。
ついに2024年も師走に突入しました。
んもー!呼吸を忘れるほどバタバタしています。
私は色々なことに奔走していると、ある日スイッチが切れてやる気がでないの域ではなく、何もできなくなってしまう時があります。

脱働くゾンビロボット!やる気スイッチを入れてモチベーションキープ

「モチベーションなんて持つから上げ下げが生まれる」という意見もありますが、私はモチベーションを失うと「働くゾンビロボット化」してしまい何も楽しくなくなってしまうのです。
今回はゾンビ化を防いで、感情や環境のコントロールでやる気を維持する方法をご紹介させてください!!

カフェではなく、図書館で作業や仕事をする

カフェで作業というのも憧れるのですが、会社員の私からするとカフェで作業をしている人って何をしているのか謎なんです。
「何をしているかわからない=自分とは無縁」だと思ってしまうので、イマイチやる気には繋がりませんでした。
そして人の会話内容が気になってしまい、その人の観察をし始めてしまうので無意味!!!
己に集中したいのに!!

しかし、図書館は皆さん割と何をしているのかが明確にわかるので俄然やる気がアップしました!!

特におすすめの時間帯は平日の夜です。

テスト勉強をしている学生、資格の勉強をしているスーツの人、ひたすら何かを調査してそうなおじいさん、読書を楽しむ人などなど…
「みんな平日にこんなに頑張っているんだ!私も頑張ろう!!」と自分のやりたいことに集中できます。

ちなみに、なぜかこの「みんな頑張っているから私も頑張ろう精神」は、会社ではほとんど発揮されません。
同じ取り組みをしているからなのか、疲労が充満しているからなのか、私が会社の空気だからなのか…(笑)

自分が頑張っていた時のものに触れ合う

私的にかなり効果的なのがコチラ。
食べ物や香りで感情を呼び覚ますタイプの方もいらっしゃると思います。
私の場合は頑張っていた時の音楽と動画に触れ合うとやる気が発動します。
吹奏楽部時代に練習していた音楽を聞くだけで当時の感情がバン!と蘇ってくるので、目の覚めるような感覚に。

【吹奏楽】福工大城東「エルフゲンの叫び」〔指揮:屋比久勲〕

暗っっ!て曲調ですがスピード感とキレのある曲で「立ち上がろうか」という気持ちになります。
また、コンクールで金賞を取った学校の演奏は「どれだけ練習したんだろう…私も頑張ろう」という気持ちになります。

レスピーギ「ローマの噴水」ニューヨークフィル アラン・ギルバート

7:40からがかっこよすぎて何度聞いても釘付けになり、アドレナリンと共にやる気が出ます。
そして思い出すのは泣きながら楽器を吹いていた先輩と数時間やることがなくて立ちっぱなしだったパーカッションの自分です。
(演奏パートでないと先生が座れと言ってくれるのを待ち望むだけの時間)
特殊なシチュエーションですが、当時を振り返って「やることがあるって恵まれているんだわ…」と、感謝の気持ちが芽生え行動に繋がります。

2007年度課題曲(Ⅳ) マーチ「ブルースカイ」

「何回テンポずれとんじゃお前らいい加減にしろ!!!!!」と先生がブチ切れ、テンポを叩いていた棒が真っ二つに割れて飛んできた記憶が蘇ります。
まさに映画セッションの世界。ファッキンテンポです。

音楽の軽やかさにはそぐわないぴりついた空気と恐怖を思い出し、この曲を聴いていると謎に「そろそろやらないとやばいかも」と行動力に繋がります。

特にパイレーツオブカリビアンの曲は、勇ましくリズミカルな音楽が励ましになって大好きです!!
東京のオーケストラ上映にまで足を運びました。

吹奏楽部の後はよさこいにシフトしたのですが、当時の動画をみるだけで、戦闘モードのような気分になります。
どちらも思い出すのはキツイ練習や怒号で、体育会系的かもしれません。
ただ、脳も体もしっかり覚えているんだなと思うと「その時の結果はどうであれ、頑張るという行為が未来の自分を支えてくれるんだな」と感慨深くなり、「今の自分ももういっちょ頑張るか!」と思えてきます。
感慨深さに浸りすぎて、やらないといけないことへの着手が遅くなったり、興奮しすぎて眠れなくなったりするので、ほどほどに!!

働いている自分に酔い散らかす

「プラダを着た悪魔」や「マイインターン」的な働く女性のオシャレ映画って、観ていると気分があがるし世界観に酔いしれちゃいませんか??

私はモロにそんなタイプなので「だったら自分の生活でも酔いしれちゃえばいいのでは!?!?」と自分の酔いしれポイントを分析してみました。

  • アポイントや打ち合わせのことを脳内で商談と言い換えてみる(内容に全く変わりなし)
  • 東京に出張なんかしちゃってる私!と思う(本当は体力的にキツイ)
  • 自分が携わった商品をネットや店頭で見つけに行く
  • 都会に出たときは電話をしながら「街中にいる私」を意識しながら歩く(いつも電話はしている)

文章にするとイタさMAXですが、ちょっとした言葉の言い換えや自分のイメージを具現化すると疲弊した心に水やりができます。
ニューヨークのバリキャリ女性になった気分で仕事をしてみると「自分も悪くないな」なんて思えてキーボードを打つ手も少しは軽くなってくるのでおすすめです!

物欲を買い物かごにとにかくぶちまける

心が闇落ちすると「私は何のために働いているのだろうか。そもそもプライベートを楽しむために働いているのに、働いて疲弊して楽しめないなら何のために…」という無限ループに陥るのですが、こういう時は読書や動画を観ようとすることすらしんどい!!

そこまで疲弊した時は、無心で今欲しいものを片っ端から買い物かごに入れまくります。
でも、買い物かごに入れるだけ。

媒体は楽天でもAmazonでもQoo10でもなんでもいいんです!!ええじゃないかええじゃないか。
ほしい物リストの商品をかごにぶち込んでいきます!!ええじゃないかええじゃないか。

当然、買い物かごはとんでもない金額になります。
そして嫌でも目を覚まします。
冷静になって買い物かごを見つめていると、「あぁこれだけの物を買う財力が欲しい…ハタラカネバ」と思えてきます。

京都への移住欲があるので物件を見る時もあります。

「あぁこんな家に住みたい…ハタラカネバ」と思えてきます。

ちなみにですが怒り狂っている時は勢いがあるので、うおおおおおと気づいたら勢いでポチっていることもあります。
それはそれで自分へのサプライズ!!

潔く休む

どーーーーしても動けないときは…
潔く当日でも休みをいただくことがあります。

社会人として当日欠勤だけは避けたい!そんなのずる休みだ!会社に迷惑はかけられない!!と思っていたこともありますが、当日休みを「ずる休み」と定義してしまうと、余計に自分を追い込んじゃう気がします。

私は明らかな体調不良だけが休みの理由じゃないと思っています。
どうしても動けない時は心の不調や蓄積した疲労。これも立派な不調じゃないですか??
こういう時って体調も絶好調じゃない場合が多い!!
どうしても動けないレベルの不調を無視し続けると、限界に達して心の病になる可能性もあります。

こうした不調の時は頭が回らなくなって効率も落ちてしまうので、ばっとお休みをいただく!!
その分明日の自分が仕事をブン回してくれるはずです!!

ついつい自分のことでいっぱいいっぱいになって溺れそうな時もありますが、そういう時は周りにヘルプを出す!!
そして、人からのヘルプも聞ける人でありたいと思います。お互い様の精神で!

周りも忙しそうにしているし頼みにくいと遠慮してしまいがちですが、仕事が滞ってお客様に迷惑をかけるよりはいいと思うようにしています。

平日に休むとメールも電話もかかってくるので、完全な休みではないのが実情ではありますが…
自分のペースを優先できるだけでも、随分心の余裕を取り戻せます。

さて、明日からまたバリキャリキラキラ営業女子になったつもりで街を駆け回ります。
パイレーツオブカリビアンのテーマ曲をBGMに、営業資料を小脇に抱えて電話しながら闊歩する私。もちろんニューヨークの街並みを歩いてるつもりで!!
全部盛りで師走を乗り切っていきたいと思います!!