【最強の減量飯第2弾】マグマの次はセメントだ!
こんにちは!
リョンです。
前回は私の現在の食生活の要ともいえる「マグマ」についてご紹介させていただきました。
こちらの記事を読んで「作りました!」と言って下さる方がとても多くて、めちゃんこ嬉しかったです!!(涙)
減量飯第二弾!白だしの「セメント」!
で、皆さんそろそろきっと、味変したいと思ってましたよ…ね? ね??
ということで、今回は最強の減量飯第2弾です!
またまたマッスルグリルさんから拝借したレシピなのですが、マッスルグリルさん考案のメニューは、簡単でPFC(脂質・タンパク質・糖質)バランスが完璧で、しかも美味しいメニューばかり。
忙しい時、ご飯の事で時間を取られたくない時や、しっかり栄養を取ってダイエットをしたい時に、本当に最適なんです。
「沼」や「マグマ」もかなり作っていますが、今回ご紹介するメニューはその中でも、特に簡単。
その名も「セメント」!!
相変わらず、面白いネーミングセンス(笑)
早速セメントを作ってみよう!
さっそく、セメントの材料のご紹介です。
今回も3合炊きの分量です。
【材料】 3合炊き分
白米 半カップ ←白米じゃなくてもOK
鶏ささみ肉 約150g
ブロッコリー1株
レタス2/1個
玉ねぎ2/1個
しめじ1パック
白だし おもむろ(でも15ml〜18mlぐらい)
水 300㏄ぐらい
[リョン´s アレンジ]
白ネギ 1本
おろし生姜 おもむろ
①炊飯器にお米と鶏むね肉とブロッコリーを入れる
まずは炊飯器にお米。その上に鶏むね肉とブロッコリーを、投入。
ブロッコリーは炊きあがったら跡形もなくなるので、ぶつ切りでも大丈夫です!
細かくしなくて良いのも、簡単で嬉しい…。
あ、ブロッコリーはちゃんと洗ってますよ。
②玉ねぎと白ネギを入れる
その上に、玉ねぎと白ネギをおもむろに。
え? 何で白ネギを入れるかって?
美味しいからに決まってるやん!
白だしには白ネギやんな? そうやんな?!!
って感じで、いきなり関西人のテンションが出て取り乱してしまいましたが。
でも、この組み合わせが好きなのって、関西人やからかな?
関西って、薄味文化ですし。
ぶっちゃけ入れなくても良いけど美味しいからお試しあれ!
③レタスとしめじを入れる
ここで、レタスとしめじをいれます。
たまに、しめじ→えのきにチェンジしたりして食感を変えてます!
セメントは沼やマグマと違い、ワカメなどの乾物が入っていないので、キノコ類を入れると、風味と食感が増すのでマストです。
④映えとか意識してクコの実を入れて炊飯器のスイッチオン!
ちょっと映えとか意識をして、おもむろにクコの実なんかを添えてみちゃったりしてみました。
ほら、ビタミンが豊富だし何かこなれている感じしません?←小賢しい
そして、前回同様もう具材が溢れかえっていますが、炊くとすぐに沈みます。
④お水とお米の量の調整について
前回のマグマ記事では、お水の量の調整やお米の量にについてご質問を頂きました。
私は個人的にお米を多く食べられないので(眠さやだるさがくる)、どろどろな感じでも問題なく食べられますが、お米の触感があった方が満腹感を感じられるなら、お水の量を減らしたり、お米の量も多くしても良いと思います。
ご自分の「丁度よい」を知って、色々調整してみてくださいね!
って、事で途中経過がこちらです。開けたらアカンけど!
こんな感じで、見た目はトロトロになっています。
うまそー!
まだ形もはっきりしています。
見た目が白いから「セメント」って名前なんですけど、出来上がったのがこちらです!
最終的にこれくらい形もなくなります。
ブロッコリーはどこへ…?っていうくらい跡形もないですね。
クコの実の赤が目立ちますが、レタスはもちろん玉ねぎ、白ネギもトロトロになっています!
ささみもほぼ全部ほぐれて良い感じ! あのパサついた感じもなく食べれるー!
個人的には、白だしの入れすぎには注意です!
白だしは塩分が多いので、入れすぎは浮腫みの原因になるのでご注意を。
なによりセメントは水分量が少ないので、多く入れすぎると超塩辛いです。
おもむろに2~3回まわし入れながら、炊きあがった後に微調整で、ぬちまーすや海塩をいれるのもありですよ!
夏に食欲が低下する方にも白だしのセメントはおすすめです!
ささみ肉を皮付きの鶏もも肉にチェンジすると、味も濃厚になって変化を楽しめます。
ぜひ自分なりのアレンジを楽しみながら、簡単に楽して栄養管理してみてくださいね!
あわせて読みたい