1. HOME
  2. 育児
  3. 【育児はグッズにまみれてる#02】ママとパパの睡眠時間確保するならネントレ本を読もう!
育児
育児はグッズにまみれているvol2

【育児はグッズにまみれてる#02】ママとパパの睡眠時間確保するならネントレ本を読もう!

育児

 

現在、1歳7ヶ月のまーちゃん。
夜は19時〜20時の間に布団につれていくと自らコロンと寝転がり早い時は5分、長くても30分でスーッと寝てくれるのでとても助かっている。
しかし、初めからこうだったわけではない。
説明するよりも表で見せた方が分かりやすいと思うから見て欲しい。

これは、生後2ヶ月ぐらいのまーちゃんの睡眠グラフ。(ぴよログという育児記録アプリを使っています。)
青の部分が睡眠。見事にバラッバラ!!
合計時間を見れば寝ているんだけども、意外とまとまって寝ないもの。

生まれて間もない頃は3時間起きの授乳だし、朝夜の区別がつかないのは知っている。
まーちゃんだってきっと寝たいんだろうけど、上手に寝られない時もあったんだと思う。

だけど、このまま寝るのが小刻みだと、私の睡眠時間が少ない!やばい!って思ったんですよね。
実際この頃は睡眠時間2〜4時間ほど。4時間といっても連続じゃなくて小刻みよ。
5時間でも途切れずに寝られたら幸せだな〜空飛べるな〜って何度も思った。

このままではぶっ倒れてしまう。私が倒れたらまーちゃんも夫も困る。大袈裟かもしれないけど家族一大事だ!
と思って取り組んだのがねんねトレーニング(以下ネントレ)です。

始めた当初はどうなるかと思ったけど、紆余曲折の末、実践した一年後は素晴らしい成果をあげてくれた。
ネントレ一年後一目瞭然!こんなにもまとまって寝てくれるようになりました。ううっ…グラフでみると泣ける!

ネントレはそれぞれのライフスタイルや子供の気質もあるので、結果に個人差はあります。
だけど、継続すれば必ず結果がでてきます!怪しいネットビジネスみたいな売り文句になってしまった!
でもこれは本当に本当。株式会社三日坊主代表の私が言うから間違いない。

じゃあ、ネントレはどうやって学べばいいの?って話になってくるんですが、今はネントレに関する書籍がたくさん出ています。
合計4〜5冊読んだ中で良かったのが次の2冊です。

ママと赤ちゃんのぐっすり本

ママと赤ちゃんのぐっすり本

ママと赤ちゃんのぐっすり本 「夜泣き・寝かしつけ・早朝起き」解決ガイド Kindle版 1,100円

科学的根拠から生まれた睡眠改善プログラムを、わかりやすく解説しながら誰でも実践できる方法まで書かれたネントレ本の代表格。

アメリカでは、赤ちゃんのころからネントレ(Sleeptraining)をして、ひとり寝をさせるのが一般的。親と子部屋別々なんですってよ!
びっくりですよね。
そういうアメリカのネントレ方法を日本の生活スタイルに落とし込んでくれたのが、日本人初の睡眠コンサルタントの愛波文さんです。
そして、監修は大ベストセラー『スタンフォード式 最高の睡眠』の西野 精治先生です。信頼度激アツ!

この本では、ただ単にメソッドを紹介してくれるだけではなく、子供が眠れない理由を根拠に基づいて解説してくれたり、この瞬間も育児に奮闘している親御さんに寄り添った内容になっているので助けられる人は多いと思います。

ネントレをしていると理想通りにいかないことが多発するんですよ。
ねんねルーティン(寝る前の儀式)して19時には寝かせたのに、5時に起きた!早すぎー!とか、睡眠スケジュール通りにしているのに夕寝してくれないーとか。思うようにいかないことのほうが多い。

そういう小さな悩みが起きたら「じゃあこうしてみるといいよ、なぜならこれはこう言う風だからね。」とそうなる原因と解決法についてこの本に丁寧に書かれています。

その方法で解決した問題もあれば、正直できなかったことがあるけど、悩んだときに答えが書いてあるだけでも、私は気持ち的に楽になりました。

1人で悩んでいるよりも、誰かに話して相手から少しでも希望が持てる答えがもらえるだけでもホッとした気持ちになりませんか?あの感覚です。

本をなかなか読む時間がないわって人のために、時短で読むなら第二章から読んでください!っていう気遣いや、挿絵・表を入れたり、QA方式にして問題から解決までの見やすくしてある工夫も嬉しい。

実際にお子さんを2人育ててる母だからこそ書ける内容だなと感じました。

アメブロ:https://ameblo.jp/babysleepsite/

マンガでよくわかる0歳からのネンネトレーニング 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

漫画でよくわかる0歳からのネンネトレーニング 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

マンガでよくわかる 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド 0歳からのネンネトレーニング Kindle版 1,089円

読みたい本が漫画化されているとそっちに走ってしまう私。

赤ちゃんの睡眠についてしっかり理解したいって人には本がいいと思いますが、「時間がない!とにかく今すぐにできることを教えてー!」って人はこの本がおすすめです。
当時は眠たすぎて一行読んだら目が閉じていったから、漫画で描かれていてとっても助かった。

生活リズム、寝かしつけ、きょうだいねんね、卒乳と大きく分けて4つの悩みを持つママと子供別の対処法について描かれています。
特に、寝かしつけの章では、「寝かしつけ方法をコロコロ変えてはいけない」「泣いたときは少し待つ」など、良かれと思ってがやりがちなことを、正してアドバイスしてくれるので結構助かりました。

あと、先ほどのママと赤ちゃんのぐっすり本にもありますが、月齢・年齢別安眠スケジュールがものすごーく参考になります。
それぞれの月齢の特徴に合わせて睡眠・授乳・食事の時間が書いてあってそれ通りに行うとリズムがついて、自然と寝る時間もまとまってきます。
これを知ってると知らないとでは、生活の楽さが変わってくると思うし、一日のスケジュールが把握できるから予定も立てやすくなりますよー!

私の中でネントレはFA

まーちゃんねんね

産後は破産するかな?ってぐらい睡眠負債がたまりまくります。
ちょこまか睡眠の債務整理するよりも、少し大変だけどネントレというスキルで時間という財を増やし、負債を返済するほうがよーっぽど良いです!
睡眠時間だけじゃなくて、自分の時間という貯金も増えます!

すなわち、多くのお母さんお父さんが差し掛かるであろう「赤ちゃんとわたしたちの睡眠確保問題」で、私はネントレがFAです!

自分も寝たいし赤ちゃんにも寝て欲しいと言う方は、ちょっと眠たいかもしれないけれど、ネントレ本を読んで実践してみてほしいです。

途中で挫折しても全然OK。私も一度しました。無心で泣き声を2時間聞いてたこともありました。
赤ちゃんの気質もあるので全部本の言う通りにもしなくていい。私は泣かせるネントレは無理でした。

でも試行錯誤していけば、時間はかかるかもしれないけれど、感動するぐらい寝てくれるようになります。

実践編はまたどこかでご紹介しますね!