
ちょっと遅いサンダルコレクション2020
それではいきましょう。
夏にぴったりなこの企画。
CSC2020〜〜〜〜!!!
CSCとは、ちょっと遅いサンダルコレクション2020(Chottoosoi Sandal Collection 2020)のことである。
FinalAライター3人が今年のマイサンダルについて語ります!

サンダル選手権、時期的に遅いけど始めます!
普通こういうのって2ヶ月ぐらい前にやるよね…。

先取りには情報が遅いかもですが、きっと役に立つはずです!
では今回は私から!
★BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS
【別注】<TEVA(テバ)>∴パイソンプリントミッドフォームユニバーサル 9680円(税込)

私は娘がいるのですが、最近歩けるようになったので散歩や公園に行くことが多くなったんです。なので、今年のサンダルは足が固定されて歩きやすくて、いざというときに走れるスポーティーなTevaにしました。毎年川にもいくのでアクティビティな場面でも履けるかなと思ったのと、パイソン柄なので都会にいくコーデのときにも取り入れられるので選びました〜!

パイソンは去年からトレンドだよね!

めちゃくちゃ可愛い〜! お恥ずかしながらパイソンがトレンドなのは知らなかったのですが、旬なのはビシビシ伝わります!

雑誌でよくみかけるようになりましたよね! でも1年前までの私ならトレンドでもパイソン柄は選ばなかったんですよ。

私も去年パイソンデビュー。バッグとスカートとベルトを買ったよ。

同じくバッグを買いました! パイソン柄を買ったのは顔タイプ診断でエレガントタイプと診断されたのがきっかけになりました!

去年受けた顔タイプ診断! とりんさんが先に受けて、その後私とシュシュさんが続いたんだよね。
顔タイプ診断とは?
自分の顔タイプから、似合う服や髪型など分析する理論。
顔タイプには8タイプあり、輪郭・顔のパーツ・バランスなどから分類される。
外見イメージに似合ったファッションテイストを知ることで垢抜け美人に見えること間違いなし。

顔タイプ診断おもしろかったですよね!
あれで、ウェーブなのに女性らしい格好が似合わないのかがよくわかったので受けてよかった診断だなと思いました。
私とヒツコスさんがエレガントで、シュシュさんがフェミニンでしたね!

そうー! だから私もパイソンに目覚めちゃった!

エレガントはパイソン柄やヒョウ柄、大きな花柄などパンチの効いた柄が似合うんですよね。いつも買わない柄だったけどいざ買ってみたらしっくりきたのなんのって。

全然悪目立ちせず引き締まるんだよね。

いつも買わない柄がしっくりくると、感動がありますよね。「診断受けて良かった!」みたいな。
ヒツコスさんも顔タイプ診断で、かなりファッションの方向転換された感じがあります!

年齢的にソフトでクラシックなものを選びがちだったんだけど、全部がそれだと魅力半減するタイプだった!

もともとオシャレで、お似合いの服装だったんですが、それに加えてガツンとした魅力も加わった印象です!

パイソンサンダルはどういう服装に合わせてるの?

知りたい!

デニムやTシャツなど、カジュアルな格好にあわせてます。
綺麗めなパンツとかにも案外合うんですよ!とにかく、いろんな場面に履いていけるので買ってよかったです。

生活を邪魔しなくて、なおかつオシャレなアイテムって難しいと思うのですが、全部クリアしてるサンダルなんですね!!

そうなんです! できれば一足で抑えたいと思っていたので、出会えてよかったサンダルです。ソールもあるので身長も少し高く見えるのが嬉しいです。ただ砂が入ってくるw
ライフスタイルとおしゃれを両立したサンダルに着地!

シンプルな格好でもアクセントになっていいよね。顔タイプ診断で言われたことが「結局テイストを左右するのは小物なんです」ってこと。

小物に左右されるのは間違い無いですね。私は小ぶりのピアスとかよりも大ぶりピアスのほうがしっくりくるし、周りからの評価も良いです。

小物に左右される…? 一緒に受けたはずなのに、耳から滑り落ちてました…。こういうところから、ダサいが始まってしまうのか…。

手でバッグと靴のところ隠して、結局小物なんですよーって言ってなかった?たしかエビちゃんの写真で確認したかな。もしかしたらエレガントに限ったことだったかもしれない。小物普通だと普通のコーデって。

スカーフのレクチャーを受けたので、絶対、小物が大事というくだりはあったんですよ! なのに、私がすぅっとなかったことにしてるんです。本当に大事なことに限って、聞かなかったことにしちゃうんですね…。自分で自分にがっかりしてます。こうやって発見があるので、ペアで受けるのはすごく意味があるなと改めて思いました。
顔タイプに合った小物をつけることで魅力アップ

では、次は私。
★ZARA パール付きレザーフラットサンダル 5,990円

ぎゃー!かわいいー!!!

パールがインパクトありありですね。まさにエレガント!

これも顔タイプ診断と大いに重なるところがあるんだけど、パーソナルデザイン診断サービスをしているブロガー仲間のういちゃんがおすすめしていたサンダルなの。
パーソナルデザイン(PD)とは、その人の顔立ちや体格・骨格など様々な要素から似合うファッションテイストを分析する診断のこと。
顔タイプ診断とは見る要素が異なる。
PDを知ることで自分の本質や魅力を引き出し、個性を発揮できるので、毎日の洋服選びが楽しくなるのだ。
ういちゃんこと松重 初さん(イメージ戦略アドバイザー)
3人が信頼を寄せる、とっても優しくプリティなイメージコンサルタント。
ファッション迷子さんのためのパーソナル診断サービスを提供している。
Webサイト:EYPコンサルティング
はてなブログ:国籍不明美女への道
Twitter:@eyp_mu

実際にはこれから診断してもらうんだけど、おそらく私のPDはグレースという属性らしいんだよね。グレースは正統派で質の良いものが似合うとされてて、カジュアルすぎるアイテムが苦手なんだけど、グレースの抜けコーデにぴったりだと紹介されたのがパールつきのこれ! ちなみにZARAだから安い!
診断結果出ました。ドンズバ。

パーソナルデザイン今1番受けたい診断です! 質がいいと聞くと高価なものばかりかなと思ってしまうのですが、ZARAなら買いやすいですね!

で、グレースだったら、さっきのパイソン要素はどこにいく?って感じなんだけど、セカンドが尖ったデザインが似合うファッショナブルっぽいんだよね(推定)だからその通りだとしたらめちゃくちゃ当てはまる!

なるほど! それはしっくりきますね! このZARAのサンダルはいろんなコーデに合わせやすそう!
★ZARA パール付きレザーフラットサンダル 5,990円

ちなみに、もうひとつ調子に乗ってこっちも買ったんだけど、てんこもりすぎましたw

うおー!!! パールが増えたー!お、王蟲感…!

正統派が似合うと、抜けコーデは難しいと思うのですが、それを見事にクリアするサンダル! しかもお安い! PDグレースさんは買うしかないですね…。

そう! 認めたくないけど抜けコーデがしっくりこない…。性格は抜けてるから最初は混乱したんだけど、どう考えてもラフな素材やコーデより、正統派が似合う…。

うわーすごい!! しっくりこない要素が一切ない!! 服選び無敵すぎる!!

UGG死ぬほど持ってるのに…。あかんやんって。

UGGはどんだけあかんくても、いつも欲しい…。なんであんないつも欲しいんだろ…。

UGGは大人のぬいぐるみだから…。

靴じゃなかったんですね…。そもそも…。
UGGは大人のぬいぐるみ

服を似合わせるためには、性格を排除していくのも大事なのかもしれませんよね。その点PDは外見のみの診断だから、しっかり似合うを見つけられそう!

正直性格や周りからのキャラ認定によって選択が引っ張られてる人も多いと思う! それもありなんだけど、一度主観が入らない診断結果を知るのは意義があるよね。

性格をあえて加味しない第三者目線大事ですよね。

うんうんうん! 周りからのキャラ認定は、すごく引っ張られそう…!! しかもそれって、なりたい自分でもなかったりするでしょうし…。それがないだけで、かなりクリアに自分の外見を磨けそうですよね。主観が入らない診断結果は意義ありまくりですね!

すっごい今思い出したけど、昔かなりいかつい見た目の男友達がいてさ、周りからもいかついガハガハしたキャラとして認定されてて、「お前髪くせー!」「洗ってねーもん」ってやりとりを繰り広げられてたりしたんだけど、実はオザケンとかフレンチガールズポップスとか大好きな人だったんだよね。

見た目に引っ張られちゃうー!w

引っ張られて髪も洗わなくなってしまったのかな…。

www気にしないタイプなんですかねw

ガハガハしながらも、ところどころにパブリックと違う繊細な片鱗が見えて、なんかちょっと苦しそうだなーと勝手に思ってた記憶…。

たしかに!! これは苦しい気がしますね…。

こういう時はどうすればいいんだろう?

統一するのがいいとはわかってるのですが、苦しいは苦しいじゃないですか。
私が前受けた外見コンサルでも、見た目、言葉、アクションの3つが統一されていないと、人は違和感を覚えて、好感度が下がってしまうと教えてもらいました。

同じようなことファッション理論セミナーでも言ってました!

やはり! 統一は魅力アップには不可欠…。

ういちゃんが、外見が良くも悪くも性格を引っ張ることは往々にしてあると言ってたなー。その人は外見に合わせて性格もいかつい系になったけど、嗜好はガーリーだったんだなー。

もしかしたら、内面のどこかで無理をされていたのかもしれませんね。

この件はういちゃんに相談してみるわw

これは相談結果を是非お聞きしたいです。
ファッション、性格、嗜好、どれも無理をしないスタイルを見つけたい。

会ったこともないその方に、ずっと想いを馳せてしまってました!w いけないいけない…。

馳せるよね! 私1年に1回馳せるもんw 20年近く会ってないけど…。

馳せる! 向こう数年馳せ続ける自信があります!

想いを馳せてもしょうがないので次w
★TOGA PULLA(トーガプルラ)メタルスニーカーサンダル 53,900円

あともう一個紹介させてー!
TOGAのサンダル。ずーっと欲しかったの。以上!

カッコイイー! トーガプルラ私も気になってました。こちらもインパクト大ですね。

めちゃめちゃかっこいいーーー!!!

ちなみに、トーガプルラは重いですか?

重いどぇす!w

重そうですもんねw
でもこのデザインは重くても履きたい…。

履きたい!!! 履きたいと思わせる魅力に溢れてるー!

次!シュシュさんのサンダルはー?

私のサンダルは…。

み、見えない…!

ブラックアウト…!

買ってないんです。この夏だけではなく、もう1年近くサンダルは買ってません。

なんと! 1年も!

またオチ作ってくれようとしなくていいから!

そういうんじゃないんですよ! 本気でサンダルいらなくて!

夏何履くの?w

気になります!

人に会わない時は、スニーカー履いてますね。黒TにGパンのジョブズスタイルです。1年中着てます。人に会う時は、パンプスです。これまた、1年中同じパンプス履いてます。

ジョブススタイル!制服化されてるのが効率良くてイイですね。

シュシュさんはジョブズよりジョブズだよね、たぶん。

光栄! いえ、褒められてるわけではないんですが…。でもやっぱり、なるべく決断は避けたいな…というのはあるんです…というのは建前で、ダサい私にはファッションはやっぱり手に余るんです。夏のサンダルなんて、手に余るの筆頭です。だからジョブズには感謝しかない…。そういうライフスタイルだと思ってもらえる…というか、思ってほしい…。

ジョブズもびっくりつうか動揺すらしてるかもしれない。

ジョブズも動揺!!

たしかに決断する回数は減りますね!毎日今日のコーデはこれよ!と決めてくれるコーディネーターがいれば楽なんですがw

コーディネーターさん欲しい~!

あ、シュシュさんが普段履いているパンプスみたいです!

あっ、そうですよね、しばしお待ちを…
★アミアミ パンプス ポインテッド 7cmヒール 2990円

爽やかブルー! シュシュさんのイメージに合うカラーです!

パーソナルカラーに合わせました! ヒールが7センチ以上あって、ポインテッドトゥ、という条件を満たすと、どんな服にも合うのでこのパターンをだいたい守っています。

シンプルなパンプスは一足持っておくとイイですよね!

「一足持っておくといい」ばかりで構成しようとしているんです…。怠惰の極みです。

私も今年は一足です…w怠惰の極みその2…。

サンダルがあるだけで、すでに勤勉ですよ!! しかもあんなシャレオツな…。

サンダルは夏のマストアイテムで買い足すものと思い込んでて本当はたいして必要なかったって人はいると思う。
私は逆に買ったサンダルばっかり履いてるから結局ジョブズになってるよ。

結局ジョブズ! それだけお気に入りのサンダルを買えたということですよね。サンダル選びって難しいと思うので、いいお買い物ができてうらやましいです!

ライフスタイルによっては要らない人いますよね。私は毎年川に行くのが恒例なので必需品ですが、サンダル以外にもパンプスやスニーカーを履くことも多いです。

スニーカーはほとんど履かなくなったなー。

川にいくのいいですね! 目に浮かぶ! 私はアクティブではないので、もう予定から、サンダルはかなくていいようにしていくといいますか…。

秋にブーツ選手権やっても一緒ってことだよね?w

一緒ですね!奇跡的に入るブーツがあれば、こちらはやぶさかではありません…! ブーツにはなみなみならぬ憧れがあるので…! (シュシュは下半身が痩せないタイプです)

アンクルブーツは?

たまに入るやつがあります!

ういちゃんにブーツ見つけてもらいましょう!
馳せもブーツもういちゃんにお任せ…(重い!)

見つけてもらいたいー! もう全部お任せ…。

今回のトークも楽しかったですー!ライフスタイルや見た目は異なるけど、他者のアイテムの選び方を知れば自分の選択肢を増やせるなと感じましたー!

そうだね! あと今回3人に共通していたのは、自分の診断結果に基づいて選んでいたよね。

たしかに! あなたはこれが似合う!って診断結果があると本当楽なんですよね。客観的に自分を知ることは大切だなと改めて感じました。

ですね! ういさんに聞いたら今後は出張診断も行う予定らしいのでそれ狙います!
『おしゃれは足元から』というように、靴選びはコーディネートで大切なポイント。
自分の印象と足元が合っていないと、違和感のある印象を与えてしまう可能性がある。
いつもサンダルのデザインだけで選んでいるという方は、一度自分を客観的に分析することでさらなる魅力を引き出せるかもしれない。
あなたのライフスタイルと見た目にあったサンダルを見つけるヒントがここで見つかりますように。
来年は、ちょいと早めに夏のトップスコレクション(仮)をお送りしまーす!