1. HOME
  2. 私たちのFA
  3. 【暖房機のFA】冷たい東京砂漠にさようなら。バルミューダのスマートヒーターを自慢したい
私たちのFA

【暖房機のFA】冷たい東京砂漠にさようなら。バルミューダのスマートヒーターを自慢したい

私たちのFA

 

当方、ど田舎出身、都内在住歴15年以上。
ずっと東京大好き、銀座大好き六本木大好き、今だに飽きなくて飽きなくて震える毎日送っています。

そんな私が声を大にして言いたい。
寒い地方出身あるある言いたい。

寒い地方出身あるある 東京の家の中が寒い問題

寒い地方出身あるある。

東京の方が冬に風邪引く。

東京って家の中が寒い!!
よく言われていることだと思うのですが、これマジ!!

外気と建物の性能と暖房機のトライアングルが非常にうまくいっておりません。

外気。まぁこれはしょうがない。一番しょうがない。

建物の性能。これはちょっとしょうがある。
調べたところ、日本の建物における性能と室内環境は、やはり解決しなければいけない重要な課題とのこと。
性能そのものを向上させる考え方が普及していなく、断熱性と機密性がいつまでもダメダメらしい。
だから、暖房のエネルギーが垂れ流しになって、暖房費はかかるし環境にも優しくないしどこまでもやれやれらしい。

最後に暖房機。これー!これが一番しょうがある!
いや、重要度でいうと、そりゃ上記であげた建物の性能になるのでしょうが、残念ながら住む側の私たちが今すぐにどうにかできることではない。
そこは建てる側の人頑張って!!めっちゃ頑張って!!という気持ち。

平たく言って、東京の家のエアコンは、寒いんですよ。
近づくと熱いけど、離れると寒い。冷静と情熱の間を見習って欲しい。
つまり身体がぜんっぜん温まってない。で、結局寒いより。
それなのに皮膚も喉も乾燥するって。
東京砂漠とはこのことか……。

そんなこんなで上京して2、3年は、毎年冬にぶーえっくしょん!と風邪をひいていたのです。
ただでさえ友達がいなくて(5年以上できませんでした)寂しいのに、冬の寒さで余計に朝は辛いし、夜も辛い。お風呂上がりは超辛い。
もうエアコンは嫌だ!

バルミューダのスマートヒーターを自慢したい

そんな私が昨年買ったバルミューダのスマートヒーターが、最高すぎるのでちょっくら自慢したい!

毎日使うたびに好きだよと声をかけるほどには好き。
もともとバルミューダのスマート家電を好きということもあり、加湿器、スピーカー、スチームトースター、LEDランタンを所持しています。

スマートヒーターは生産終了していた

おい!!
おいおいおい!!

申し訳ありません。なんと生産終了しておりました……。
昨年がラストチャンスだったようです。
というのも、バルミューダのスマートヒーターは2013年に発売されたもので、私自身、そろそろリニューアルされるタイミングなんじゃないか?という懸念がありつつ買ったものでした。

カスタマーに問い合わせしてみたところ、現時点リニューアル予定もないとのことでした。ギャフン。

超愛用していくことに違いないので、このままスマートヒーターの良さを語っていきたいと思います。

最高なところその1 ビジュアル無双

とにもかくにもビジュアルが素敵すぎる。
マジMac、マジジョブズ、マジアイヴ(ジョナサン)。
一目で感じ取れるバルミューダの世界観がありながら、不要なものをそぎ落としたデザインで、どんなインテリア空間にも溶け込む。


生活を共にする上で、最も大事なことってズバリ飽きがこないことだと思います。
若い時は、ケレン味の強いお洒落家電や家具なんかに手を出したりしていたんですが、ウキウキするのは半年とか1年ってもんで、ウキウキってそうそう続かないんですよね。

その点、バルミューダのデザインはめっっっちゃお洒落で素敵で、かつめっっっちゃ飽きない。病める時も健やかな時も飽きない。最高か、結婚してくれ!

ちなみに大きさはこれぐらいです。

最高なところその② 操作性無双

もちろん最高なのは見た目だけではない。見た目だけでは結婚はできぬ(する勢いだったが)。
バルミューダは私の知る限り、家電界で一番操作性が優しい!!!
触るところが少ない!
わけの分からないボタンやデッパリがない!わけの分けるボタンやデッパリしかない!
説明書を見なくても、わけの分かるボタンやデッパリを触っていけば、なんとなく使えるんじゃないかってほど。マジiPhone。

わけの分かるボタンやでっぱり

見てください。

操作に必要なものは、デッパリ1つ、ボタン2つ。
以上です。
頭のいい人しか理解できない謎のボタンとか、結局使い道が分からない謎のボタンがないんですよ!
私はWi-Fiボタンは使ったことがないので、いまだに正味上の2つにしか触れてないです。

使い方は、コンセント挿します⇨スタートボタン押します⇨デッパリをくるくるします⇨温度を設定してデッパリを押します。

基本の暖房の起動操作は本当にこれだけ!!!
まさにスマート家電!!!

温度、タイマー、その他諸々の設定は、デッパリクルクルと連動していて、全てこちらに表示されます。

しかもですね、スタートボタンを押す時の操作音がポーン、デッパリをクルクルする時の操作音がとぅるとぅるで、感覚的にとってもきもてぃーーんです。気持ち多めにくるくるとぅるとぅるしちゃう。
これまたiPhone芸人にはたまらない。フェチ性を掻き立ててくれるんです。

最高なところ③ 機能性無双

最後は、機能性。
ビジュアルが良くて操作性がスマートで、これで全然暖かくなかったらずっこける。
そう、スマートヒーターの本懐は暖かくすることなのです。

そちらも100億点です!!!!
ちゃんと私自身が暖かくて温かい。
真冬でもマッパでうろつけます!!

速暖性がすごい

実は、私は決して今の今までエアコン生活だったわけではなく、3年で東京の家の中の寒さに懲りて、デロンギのオイルヒーター購入したのです。
エアコンと違い、空気を汚さないし、乾燥しにくし、空間自体が温まるという点に惹かれました。あと、なんかうねうねしたデザインでかっこいいし。

これが本当にぽかぽかで、お風呂上がりに身体にバスタオルを巻いただけの状態で多少部屋をうろついても、ぶるっとこない。
ところが、オイルヒーターの唯一の難点がありました。※私が使ってたものですが
熱伝導の広がりの遅さ。完全に部屋が温まるまでかなり時間がかかったんですね。タイマーは起きる1時間前ぐらいにかけないとダメだし、そうなると電気代も気になるところ。
もっと早く温まってくれ!!という気持ちがありました。

その点、オイルレスヒーターはちょっぱや!!
スタートボタンを押して、10分もしたらポカポカしてきます!

遠赤外線の効果がすごい

皆大好き遠赤外線。
オイルレスヒーターは部屋を暖めるのではなく、暖められた空気が自然な対流として室温を上げていき、熱エネルギーが遠赤外線となって家具や壁を暖めるそうです。
なんのこっちゃ分かりませんが、人間もその遠赤外線を吸収して芯から温まるんですってよー。だからこんなにポカポカなのねー。

さらに、スマートヒーターは、190W〜1300Wまで7段階。必要最小限で運転してくれるので、効率良く安定した温かさを供給してくれるのがポイント。

いろんな機能無双

バルミューダの製品全てに共通しているところなんですが、必ず求めている以上のものを与えてくれるんですよ。
そんなとこまで求めてなかったけど気遣いありがとう!!って感謝しちゃう。
常に需要を先回りしてくれる本当にスマートなヒーターなんです。

✔︎Wi-Fiで外出先から操作できる
✔︎なんか色んなモードがある
✔︎チャイルドロックがある
✔︎他にもたぶん色々ある

この点もiPhoneと一緒だと思うのですが、ネット見てアプリ使って写真を撮るだけなら誰でもできるようにできてますよね。
でも、使いたい人だけが使えるような機能ってたくさんある。
スマートヒーターも基本の機能は超簡単ですが、それ以外の機能が色々あり。
ちなみに、私はバカの一つ覚えでスタートオフ機能しか使っておりません。すぐに暖まるからタイマーの必要性も感じないんですよね。

オイルレスヒーターが暖房機のFA!

さて、生産終了してしまったスマートヒーターについて長らく語ってきましたが、そもそもオイルレスヒーター自体が暖房機のFAだよね!ってことです。
とりんさんも冬のエアコンが嫌いでオイルレスヒーターを使っているそう。
オイルレスヒーターに共通して言える点なのですが、まとめると以下のようなメリットがあります。

✔︎空気を汚さない
✔︎乾燥しにくい
✔︎音が静か(ほぼ無音)
✔︎速暖性
✔︎電気代がけっこう安い
✔︎手入れが簡単(表面を拭くだけ)
✔︎表面温度の調整が可能

オイルレスヒーターは、いろいろなメーカーから出ていますので、チェックしてみてくださいね。
日本の建物業界が断熱性と機密性に目を向けてくれるまで、ぜひとも活用していきましょう!