1. HOME
  2. 料理
  3. 【iHerbクッキング#28】緩るグルテンフリー生活に使える玄米粉でモッチモチのチヂミを作ってみた
料理

【iHerbクッキング#28】緩るグルテンフリー生活に使える玄米粉でモッチモチのチヂミを作ってみた

料理

 

FinalAライターが推しまくっているグルテンフリー。
普段からグルテンフリー生活を意識されている、kokoさんやヒツコスさんも仰っていましたが、続けると身体が軽いんです!
血糖値に振り回されることもないですし、腸の調子もばっちし。
私の場合は寝起きの良さと食べても眠くならないことに感動したので、少しずつグルテンフリーに移行しています。

グルテンフリー生活は緩くから始めればいい

現在グルテンフリー製品は増えてきてはいますが、小麦よりは若干価格がお高め。
いくら身体に良いとはいえ、全てを小麦の代替え品に置き換えるのは難しいという方も多いと思います。
ラーメンとかは美味しすぎてやめられませんからね!
小麦が合わない体質とかではなく、少しでもグルテンフリーを取り入れたいということならゆるくから始めればいいのです!
というわけで、私の緩るグルテンフリー生活に取り入れているのはこちらです。

小麦粉代替え品①オートミール

でた!FinalAにコンテンツがありすぎるオートミール。
最初は鳥の餌みたいだな〜と思っていたのに、食べてたらいつの間にか大好きになっていました。中華粥が最高にうまい。小麦代わりにするなら、粉状にしてお好み焼きやスコーンにするのが美味しいです。

関連:【iHerbクッキング#11】キングオブ粉物のお好み焼きだってオートミールで低糖質!

小麦粉代替え品②米粉

小麦粉の代替え品として我が家で今めちゃくちゃ消費してるのが米粉です。
軽いうえに、美味しい!特に揚げ物・焼き物は小麦粉や片栗粉よりもサックサクの食感になるのがたまりません。
家で食べる麺類もうどんより米麺が増えました。ただ、糖質なので食べ過ぎ注意です。
米繋がりで言えば、油も米油しました。ギトギト感が一切ないので、もうサラダ油には戻れません。

小麦粉代替え品③そば

以前まで麺類を買うときは冷凍うどんばかりでしたが、最近はそばを買うようになりました。
そばと言っても、そば粉の割合が多いものを意識しています。
これは意識するようになってから気づいたのですが、市販の乾麺の原材料表示をよく見るとそば粉よりも小麦粉の割合多いものがほとんどなんですよね。
つなぎだから仕方ないですが、グルテンフリーを意識するなら小麦の割合が少ないものがいいかもしれません。

小麦粉代替え品④玄米

痩せてる人だいたい食べてる説のある玄米!
実は私は玄米を食べたことがありません。理由は特になく、ただ通ってこなかっただけ。
そんな私のファースト玄米がjovialの玄米ペンネでした!
玄米はクセがあると聞いたことあって、若干ひよっていましたが、食べてみるとめっちゃくちゃうまい!
なんじゃこりゃ!クセなんかない!食べ応えある上に腹持ちもいい!
それでいて、栄養価も高くてグルテンフリー!食べすぎても罪悪感もなんもありません。
娘もこのペンネは大好物なのでiHerbで何か買うときは複数買いしています。
jovialが美味しいから玄米買うのもありだな〜と思っていたところ、パッと目についたのが玄米粉でした。

グルテンフリーの刺客玄米粉!

お待たせしました。本編に突入します。長かった!
iHerbで発見したブラウンライスフラワー!

★Bob’s Red Mill, オーガニックブラウンライスフラワー 全粒

最高品質の全粒玄米を石挽きした玄米粉。
キメが細かく、マイルドな風味なので焼き料理だけでなくソースやスープのとろみ付けにも使えるそうです。
玄米の場合、吸水が十分でないと硬くて消化不良を起こすといわれていますが、玄米粉の場合は粉末状になっているので消化に負担をかけにくいといわれています。メリットありまくりじゃないか!

玄米粉でつくるモチモチチヂミ

というわけで、玄米粉でチヂミをつくってみますー!

【生地】

  • 玄米粉 100g
  • 片栗粉 40g
  • ニラ 1/2束
  • にんじん 1/3本
  • 玉ねぎ 1/4個
  • しらす(小エビとかでもあり)適量
  • キムチ 適量
  • 水 150ml
  • 鶏がらスープ 小さじ1
  • 醤油 小さじ1/2
  • ごま油 適量

野菜や具は入れたいものでOK。

【たれ】

  • 醤油 大さじ1
  • 酢 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1と1/2
  • ラー油 適量

具材を切る

ニラ→3〜4cmに切る。
にんじん、玉ねぎ⇨細切り。

具材を混ぜます

具材をボウルに入れて混ぜていきます!

本当は干しエビを入れたかったけど、買い忘れたのでしらすをいれました。

続いてキムチ!

キムチとしらすをぶち込めば食欲増進するという、私の中の食セブンルールのひとつです。

あとはごま油なんかもそうですよね。はい。

次に水や玄米粉など、生地の材料を混ぜていきます!

こちらは最近ハマっている、化学調味料無添加のガラスープ。
優しいお味!透明感のあるガラスープという感じで、美味しいです。
顆粒タイプでとけやすいので調理しやすいですよ〜!

混ぜてみると、玄米粉は溶けるの早い!
小麦粉は水と混ぜるとダマっぽくなりますが、玄米粉はサラッサラ!
これは消化に良さそうです…!

 チヂミを焼いていきます。

さあ、焼きますよ!

フライパンにごま油をひきますー!

温まったら、生地をひろげます!

基本的にフライパンは、FinalAで紹介されたビタクラフトの鉄フライパンを使っていますが、チヂミのような小さいものを焼くときはニトリの21cmフライパンのほうが使い勝手が良いです。

縁がいい感じに焼けてきたらひっくり返します!

あー!早かった!食べたい欲求がひっくり返すのを早めてしまった…。
もうちょい焦げ目が欲しいところ!
でも、表面からもう玄米のもちもち感が伝わってきます。

ここから蓋をして蒸し焼きにします。
そして、もう一度ひっくり返して、1〜2分焼きます!
いい感じだーー!理想的な焦げだ!!

生地の量的にもう一枚いけそうだったので、2枚目はチーズ入りにしてみました。

キムチ、しらす、チーズ。
文句なしの組み合わせじゃ!

タレを作ろう!

キムチを入れているので味は十分ついていると思いますが、念の為タレもつくっておきましょう!

お酢はiHerbで販売している、アップルサイダービネガー。

Dynamic Health Laboratories, 酢母配合オーガニック生アップルサイダービネガー

もう何年もお酢はこちらを使用。
日本のお酢よりもツンとせず、爽やかな酸味なので、料理に使いやすいです。

さー!混ぜよう!混ぜるだけだから簡単!ラー油はお好みで。
私は辛いものがすきなので多めにいれます。

完成だ〜〜〜!!
うまそう!!

予想以上にもちもちだった玄米粉チヂミ

さて、食感は?!味は?!果たして!

うまぁー!!!(青空レストラン風のエコーかけて…)

普通のチヂミよりも数倍のもちもち感!
今回保険として片栗粉をいれましたが、いらなかったかも…!
もっちりチヂミがお好きな方は好きだと思います。
それなのに、お口の中にネチャ〜とは残らず軽いのがまたいい!
玄米粉の良さが出まくっています。
一緒に食べた夫は、タレなしのほうが好きと言っておりました。
たしかに、キムチ味がしっかりついていたのでキムチありならタレなしでもいいかもしれません。

今回のチヂミをつくって、思った以上に玄米粉が小麦粉代わりになるなと感じました!
現在円安の影響でiHerbの商品価格が高まっており買いにくいかもしれませんが、楽天で販売されているものと比べると変わらないぐらいのお値段なので気になる方は是非お試しくださいませ!