1. HOME
  2. 私たちのFA
  3. 【自己表現のFA】ブロガー歴15の私がブログを書くメリットをお伝えします
私たちのFA

【自己表現のFA】ブロガー歴15の私がブログを書くメリットをお伝えします

私たちのFA

 

熱しやすく冷めやすい私がブログをやめられないワケ

こんにちは!
ハチと申します。

𝑯𝒂𝒄𝒉𝒊(ハチ)さん
Instagram:@hachi8880331
Blog:Hachinichi – ハチニチ –
デパートが近くにない田舎で暮らしながらコスメを愛する、転勤族。
趣味はブログやSNSの運営。15年になる筋金入りのブロガー。
写真、イラスト、カスタマイズデザインに凝っている。
カメラは7年ほどミラーレス一眼のOLYMPUS PEN Lite E-PL3を経てから、現在はSONYのa6400を愛用。

TwitterやInstagramなどSNS戦国時代の今、SNSも開設していますが、ブログも書き続けて気が付けば15年。
小学生の頃に母親の真似をしたくてgooブログを開設してもらい、当時大好きだったアイドルグループの新曲や番組出演の感想を書き綴りました。
趣味が変わってもブログを書くことだけは続いていて、gooブログ、yaplog!、Yahoo!ブログ、魔法のiらんど、mixi、GREE、JUGEM、エムブロ!、アメブロ、はてなブログ……などで更新していました。
これはブログオタクと言っても過言ではないでしょう!
きっと結構の人数が「私もやってたわー」と思っているのではないでしょうか。

ブログは自己表現のFA

ツイッターももうかれこれ10年ぐらい続けていますが、ブログは絶対に辞められません。
熱しやすく飽きやすい私がなぜこんなにブログは続けられるのだろう、と考えた時にブログは自己表現のFAなのだと気が付いたのです。

そこでブロガー歴15年、生粋のブロガーの私がブログのおすすめポイントをまとめてみました。
これを読んでブログをやりたい! 更新してなかったブログ更新しようかな? と思う人が増えることを期待しています!

1.ブログは便利機能が断トツ!アーカイブや検索を駆使して自分だけの倉庫に

SNSの文字制限で、思ったことを全部書けない! ともどかしく感じたことはありませんか?
ブログは文字数の制限があってないようなもの。はてなブログではなんと1つの記事に16万字まで書けるようです。
さすがにそこまで書かなくても良いけど、思う存分書き連ねられるのはブログの魅力です。
文字数だけではなく、他の機能も充実しています。
文章の後に画像を貼って、リンクを貼って、動画を埋め込んで、読者にとって欲しい情報も全て入れ込むことができます。
自分で見返す時も便利ですよね。
そして特に便利な機能が、ブログ内検索。
この人のブログでコンシーラーのレビューしてたけど、なんだっけ? と見返したい時にブログ内検索で「コンシーラー」と検索すると過去に書かれた記事が出てきます。
そしてカテゴリーやタグ機能がついているブログでは、個別のカテゴリーやタグの記事を一覧表示することができ、さらに月別などでも一覧表示をすることもできます。
他人のブログを見る時も、自分もブログを見返すときもブログのアーカイブ機能をフル活用しています。とにかく過去の記事が掘り起こしやすい!!!
私は出先で買い物をする際に自分の持っていたコスメの色番や品番を、ブログの検索機能を使って確認します。めっちゃ便利なんですが、たまにブログに書いてないこともあります……(笑)


さらに、ストーカー気質のある私は好きになった人のブログは最初から全て読むので、ブログの月別一覧表示機能は欠かせません。

2.ネット上の記事は誰かが必ず読んでいる!書くだけで誰かの役に立つ

ブログを開設した当初はアクセス数の少なさに落ち込み「ほんとにこのブログ誰か見てるのかな……」と寂しく思う日々が続きます。
何のために書いてるんだろうとモチベーションが落ち、更新するのが億劫になってしまう事もあると思いますが、最初はそれが当たり前なのです。
断言しましょう!
マイペースに書いているうちに必ず誰かからコメントが来る日が来ます!

私は冒頭でお話しした通りブログサービスをコロコロ変えて渡り歩いていましたが、どの開設先でも新しくブログを読んでくれる方がコメントを残してくれました。

そして何か欲しい物があったときにブログのレビュー記事を参考にして物を買ったことは必ず一度はあると思います。
過去の記事では、新しいご飯屋さんやファンデーションの色比べについて、二重の埋没整形した体験記などが人気でした。
埋没整形のレビューをした記事は実際にどの病院で手術したのか、と問い合わせもあったほどでした。
ネットはいち早く情報が収集できるし、直接友達や家族に聞けないこともネットで検索したくなりますよね。
しかも、文字制限のないブログだと、より詳しく情報を書くことができます。

買ったものや行ったところ、やったことの感想をブログに書くだけで誰かの役に立っちゃうのです!
生活を記事にまとめるだけで役に立つなんて、なんてお手軽。それでも私はブログの情報にかなり助けられています。

4.私生活で出せないこともブログで発散!自己顕示欲が満たされる

誰しも少しは「誰かに認められたい」「自分を表現して、それを見てもらいたい」という欲求があると思います。
もちろん私も自己顕示欲があり、気を抜くと自分の話ばっかりしそうになります!!!
でも「聞いて! 私の話を聞いて!」と言って友達に電話しまくらなくて済んでいるのはブログで自分の書きたいことを書きたいだけ書いて、発散できているからだと思っています。
ブログは自分のホーム。好きなことを好きなだけ書くことができるのです。

SNSも自分のホームなのに「TL汚してごめんなさい」などと、気を遣った発言を見かけることがあります。他人に気を遣ってしまう人ほどブログが向いているのではないでしょうか。
ブログなら完全ホーム! アウェイ感一切なしです。しかも、何度も言いますが、文字制限がないので、しっかり思いの丈をぶちまけられますよ!!!

そして先ほども書いた「書くだけで誰かの役に立っている」と思うと、さらに自己顕示欲が満たされます。
私の記事を誰かが見てくれている! しかも私が書いたことを参考にして何かを買ってくれた! と思うと更新するモチベーションもアップします。

5.ブログを書いてエッセイスト気分に!創作意欲が満たされる

昔からオタク気質だったためか、創作意欲がありました。
好きな物を表現したい、好きな気持ちを作品にしたい! という思いから、ライブに行った感想を書いたり、好きなキャラのイラストを描いたり、何か心が動かされると文章や絵を残していました。

子どもの頃から絵を描くことは好きで、中学生になっても好きなアニメの絵をホムペ(個人HP)に掲載したり、ネットの友達と絵を贈り合ったりして、この先も絵を描くことは趣味として続けていくんだろうな、なんてぼんやり思っていました。
ところが、ネットの世界が広がっていくにつれ「私って言うほどあんまり上手くないな……。」「漫画描くのって難しい、私には描けないわ……。」と壁にぶち当たり、挫折。

一方でブログは自由に書き続けられ、他人と比べることはあまりありませんでした。
そもそもブログは「文章が上手」なことを褒められる目的で書いていないのです。
絵を描くことは多少なりとも上手であることを褒められたいという気持ちがありました。
ブログで文章が上手だと褒められればもちろん嬉しいのですが、単純に「おもしろかった」と言ってもらえるだけで嬉しく、ブログを通して自分を知ってもらうことが目的だったようです。

そもそもブログは創作なのかと思われるかもしれませんが、私にとっては充分創作です。ネタを掘り起こし、見やすい写真を撮ってさらに加工。そして読みやすい文章を考えて構成して、一つの記事に仕上げる。

まるで雑誌の編集者になった気分! これで私もエッセイスト!?
今年28歳の私ですが、創作意欲が衰えることはありません。
文章を書き、ネット上にアップすることで創作意欲は満たされるのです。

6.大人になっても友達ができる!ブログを通して濃い人間関係に

SNSだと浅い関係しか作れないということではありませんが、ブログの方が文字数たっぷりで、より本人のことを知れると思いませんか?

最近買った服やコスメ、おいしかったご飯、彼氏とのデートの話、家族の話など、個人的な話が書かれていれば書かれているほど、私とブログ主の仲は縮まっていく気がします。

もちろん読者は多数いますが、ブログは他のSNSより拡散が目に見えない分、ブログ主と私との交換日記を読んでいるような気分になるのです。
ブログを読んだだけで勝手に友達になっちゃう。ストーカー気質なので……。

実際にブログを通して仲良くなった人の方が長く付き合い続けていることが多いのです。
個人的な見解ですが(笑)
高校生の時からのブログ仲間のネット上の付き合いは今でも続いています。

そして、こうして私がFinalAに呼んでいただけたのもブログがあってこそ。
ヒツコスさんのブログを読んで、コスメやスキンケアを追求する楽しさを知り、はてなブログを始めました。
ブログを続けていなければこうして新たなご縁をいただくことも無かったでしょう。

他にもブログを書き続けることで文章力がアップする、商品購入の記事を書くとプレゼン力がアップする、など身になる能力もたくさんあります。
ブログを極めた人はブログで収入を得て生活できる人だっています。
ブログの可能性は無限大!!

ブログで生活するぞー! なんて思わなくても、気軽にブログを書き始めたら、ちょっとした日常の1コマだってブログのネタになります。小さな出来事も、自分にとって大事なネタだと思うと、ただの日常も楽しく思えたりする。

ほらほら、ブログを通して人生が豊かになると思いませんか!?