1. HOME
  2. ライフハック
  3. 【骨格ウェーブは特にやって!】ナメてたけど効きまくったストレッチベスト5
ライフハック

【骨格ウェーブは特にやって!】ナメてたけど効きまくったストレッチベスト5

ライフハック

 

みなさん〜!!筋トレしていますか〜!?
私は3年前からトレーニングをスタートし、今では週1のボクササイズ・ピラティス or HIITが習慣になってきました。
続けてきたことで明らかに体型が変わり、体力も増し増し!
この先も筋トレさえ続けていれば、吉永小百合やデヴィ夫人のような年齢に反する外観と体力を手にできると確信していました。

ところがどっこい!
トレーニングをしていても、骨盤のズレや肩甲骨の硬さをトレーナーに指摘される始末。
「ま〜。デスクワークで毎日8時間座ってますからね〜。そりゃあねえ〜。」とデスクワークのせいにしつつも、あんなに体動かしてるのになんでだよという悔しさがありました。

でも、そうなるのは座りっぱなしだけが原因じゃありませんでした。
私がストレッチをナメすぎてたからでした!

ストレッチをナメるな!身体の変化に気づけたストレッチ4選

ストレッチと筋トレ。
もちろん、セットでやることが身体を変えることに繋がるのは承知ですが、どこかで伸ばすことを軽視していました。
大事なのはわかってるけど、筋トレ効果がすごすぎて「それ以上の即効性あるのか?」と心のどこかでナメていたんだと思います。
ナメすぎた結果、筋肉がガチガチに固まり、骨盤のずれや肩こり首こりを引き起こしていたことが判明。
さらに、私は骨格ウェーブなんですが、むくみ体質で脂肪がつきやすいので、他の骨格よりもストレッチで伸ばした方がシェイプアップに繋がるとのことを知りました。

ナメちゃいけない理由が揃ったので、様々なストレッチをやってみたところ、筋トレとはまた違った身体の変化がでてきたのでやってよかったランキング方式でご紹介します!

第5位 開脚ストレッチ

第5位は以前FinalAでも紹介した開脚ストレッチ!
どんなトレーニングしてもトレーナーに「硬いね〜」と指摘される私が唯一誉められたのがこれ。
「これは得意だね!続けたほうがいいよ」と言われたので、風呂上がりにやるようになったら床におでこがべったり!
夫にも「そんなに柔らかかったけ?」と驚かれました。
通っている整体の先生にも「股関節の可動域が広いですね〜!」と言われるように。
開脚ストレッチ後は膝横のリンパがどくどく流れるのが実感できますよ〜!

第4位 脚上げ足首ストレッチ

ご唱和ください!
足痩せしたいなら、足首から〜!
足痩せしたいなら、足首から〜〜!!

何しても足痩せないなら足首が硬すぎるのが原因かもしれません。

実際に足痩せには足首が重要説は、私のトレーナーもコアフィット製品の開発者である鳴海先生もおっしゃっていました。
そして最近使い始めた「エクスフィットプロ」の個別処方をご提案してくれた理学療法士の永木先生も「太もものハリは足首の硬さが原因の可能性があります」とおっしゃっていたのです。確定でしょ!

記事でもご紹介しましたが、脚上げや足首ストレッチを取り入れるようになってから脚のむくみがスッキリしてきたので、このストレッチはナメちゃいけません…!
立っている時回すだけでもいいからやってみてください!

第3位 肩甲骨寄せストレッチその1

デスクワーカーにとって厄介なのが肩こり。
上半身が薄い骨格ウェーブのはずなのに、筋肉が凝り固まって巻き肩のせいで脂肪がつきやすいんです…。
一時的なマッサージや週1〜2回トレーニングでは、根本が解消されないので、自分が思っている以上に肩を動かさなきゃいけないと感じています…!
実際、整体師の方にも「施術したとしても脳が今までの姿勢を形状記憶しているので、正しい姿勢を記憶させるために週1で整体に通うこと。そしてストレッチを毎日すること!」とアドバイスを受けました。

そのストレッチの一つがこちら!

やり方:後ろで手を組んで5秒間後ろに上げます。数回繰り返します。
ポイント:このとき絶対に呼吸を忘れずに!首は前に出ないようにする。腹筋に力を入れる。

このストレッチを癖づけると、肩甲骨も寄るようになって鎖骨もこんにちは〜と出てきます。
合わせて、やってたのが第二位のストレッチ!

第2位 肩甲骨寄せストレッチその2

やり方:壁に肘と手をつけます。角度は90°。そのまま壁とは違う方向に体を向けて15秒数えます。
ポイント:絶対呼吸を忘れないで!!

このストレッチも簡単すぎてナメてましたが、続けると効く〜!
やったあとは肩甲骨から血流がドクッと流れるのがわかりますし、胸が開くようになります。
個人的には3位の肩甲骨ストレッチよりも効いてる感じがしたので、こちらを2位にさせていただきました!
これを壁を見つけた時。何かの待ち時間。立ち上がったとき。寝る前。お風呂のとき。など、とにかく思いつく隙間時間に取り入れてみました。

そして、再び整体にいくと「初回より肩が巻いてないですし、肩甲骨もしっかり寄ってます!」と言っていただけたのです!!おかげで整体に通う周期も1週間から2週間に開きました。ストレッチは節約にも繋がった!!

第1位 骨盤調整ストレッチ

これまで、猫背・肩こり・むくみと悩んできましたが、その元凶が骨盤なんですよね。
いわばコリ族にとって骨盤は、大ボス。
フリーザなんです!クッパなんです!デデデ大王なんです!
こいつを倒さなきゃ平和なんて訪れません…!

私の場合、長時間座っていたことが主な原因で左右の骨盤がずれまくっていました。

ズレた状態を整体師の方に説明していただところ…
骨盤が右に下がり左が上がる⇨バランスを取ろうとして肩甲骨や頭が歪む(↑イラスト参照)という全身くねくね女になっていたのだそう。
そんな全身くね子が骨盤を改善するためにたどり着いたのが竹脇まりなさんの骨盤調整ストレッチです。

骨格ウェーブにとって大転子を引っ込めるのも課題なので、その効果も見込めそうなストレッチを探していたらこの動画にいきつきました。

時間がない時はこちら↓

風呂上がりにこのストレッチを毎日続けて、1週間後整体で確認してもらったところ「今回は骨盤はズレてないですね!」とのこと!
形状記憶されてるぅぅぅー!!
骨盤調整というよりも、骨盤調教!!

さらに、1週間後予約をいれていたので継続したところ、またまた左右差はなし!
ただ前後だと後ろに傾きがちなんだそうですが、そこは骨盤底筋を鍛えると変わってくるとのことでした。

骨盤調整すると、下腹がペコっと凹むだけでなく、変な姿勢をとるとセンサーが察知したように違和感を感じるようになりました。
骨盤のずれはお尻と裏ももが硬くなることからくるそうなのですが、このストレッチは裏ももがしっかり伸びるので効果は大有りだと思います!

 

筋肉がこりやすいなら、呼吸するようにストレッチ

思った以上に自分の体が凝っているのなら、1日1回ではなく、呼吸するようにストレッチをしたほうがいいかもしれません。
もちろん朝だけ、風呂上がりだけ、寝る前だけでも十分ありですが、日常生活から少しでも縮める・伸ばす・回すを意識することで、ちりつもになって将来の体に差が出てくると思います…!
自分が日頃動かないライフワークだからこそ、そう感じます。
まずは簡単なものから是非やってみてくださいねー!