【iHerbクッキング#12】iHerbで購入したツナで作る簡単おかず3選
こんにちは、ハチです。
簡単おかずの味方と言えば、ツナ缶。
手軽に食べられるしタンパク質も豊富なので日々お世話になっています。しかも私、コンビニおにぎりはツナマヨが一番好きなのです。ってどうでもいい情報ですみません!
じゃあ役に立つ情報をここで一つ。ツナとシーチキンって何が違うか知っていますか?
一般的な名称を「ツナ」といい、はごろもフーズが商標登録している商品の名前が「シーチキン」なんだそうです! えー! そうなのーー! 今の今まで知りませんでした…… !!!
もう知ってたよ〜! という方には2連続で全く響かない情報を読ませてしまいました…… !
iHerbで購入できるツナ3選でクッキング
ようやく本題に入ります!!!
今回のiHerbクッキングは、iHerbで購入できるツナを使ったおかずを3品まとめて紹介しちゃいます!
使用したツナはこちら!
右からChicken of the Sea, Wild Catch, Premium Ahi Yellowfin Tuna、Genova, Albacore Tuna In Olive Oil、Genova, Yellowfin Tuna In Extra Virgin Oilve Oil with Sea Saltです。
それぞれ使って料理をしていきます。
①茹でて混ぜるだけブロッコリーツナ
こちらは手軽も手軽。月に何度も作ってしまうブロッコリーツナ。
【材料】
【調味料】
Sir Kensington’sのマヨネーズはさっぱりした味。素材の味を損ねることなく洋風になるのでおすすめです。
手順は簡単、ブロッコリーを茹で、ツナと調味料を加えて混ぜる。
完成!!!!!
とっても簡単だけど美味しくてモリモリ食べてしまう味。
Chicken of the Seaのツナ
Chicken of the Seaのツナはキハダマグロが使われており、肉厚で身がゴロゴロしていてワイルド感があって食べ応えばっちり。
味付けもシンプルでOK。
今回はマヨ醤油にしましたが、醤油だけにしてかつお節をかけたりしてもバッチリ合います。
②野菜をたっぷり食べられる野菜炒めツナ
お好きな野菜をツナと一緒に炒めるだけ。ツナの旨味がしっかりしているので野菜炒めも飽きずに食べられます。
【材料】
- ツナ:Genova, Albacore Tuna In Olive Oil
- 玉ねぎ
- にんじん
- ピーマン
【調味料】
- 塩:Drogheria & Alimentari, 全天然ピンクヒマラヤソルト・ミル
- コショウ:Celtic Sea Salt, ミニミックスグラインダーセット ※セットで購入してコショウだけ残ってます
まずは野菜を千切りにします。
フライパンで野菜を炒めて、ツナを入れたら塩コショウで味を整えます。
完成!!!!!
こちらも簡単! 野菜を千切りにする手間はあるもののすぐに作れます。
Genovaのツナ
Genovaのツナはビンナガ(ビン長)マグロを使用しています。さっぱり系のツナだったので合わせてさっぱりと塩コショウだけで味付けしました。野菜の甘みと良いバランスです!
塩コショウだけで飽きたらカレー粉を使ってカレー風味にするのも美味しそう。
量が多めに仕上がるので、晩御飯のもう一品としてがっつり食べられますよ!
③濃い味で大満足じゃがツナのガレット
冷めても美味しいからお弁当おおかずとして大活躍!
【材料】
- ツナ:Genova, Yellowfin Tuna In Extra Virgin Oilve Oil with Sea Salt
- じゃがいも
- チーズ
- 米粉(片栗粉でも、入れなくても良い)
【調味料】
じゃがいもを細切りにします。
じゃがいもにツナとチーズ、塩コショウを加え、米粉を適量全体に馴染ませます。
フライパンに流して、フライ返しで押さえつけながら焼いていきます。
火が通って全体がまとまったら完成!
Genovaの塩入りツナ
今回使用したGenovaのYellowfin Tuna In Extra Virgin Oilve Oil with Sea Saltは名前の通り塩が入っています。チーズにも塩っけを感じるので追加で塩は少しだけで良いと思います。
チーズとツナは合わないわけがありません!!
チーズが入って味がしっかり決まっているので、冷めても美味しくお弁当用のおかずとしてもよく作ります。
こんな感じで一欠片を小さく切りまして、お弁当に詰め込みます。
今回は冷凍食品が入っていませんが、結構冷凍食品にも頼りますよ〜。お弁当作るのも重労働ですよね。私はまとめて作って作り置きしちゃってます。
手軽だし万能だし美味しいし、ツナは最高の食材だと改めて思いました。
iHerbのツナは色々種類があって個性的で美味しいので、ぜひ食べてみてくださいね。
あわせて読みたい