1. HOME
  2. 【人生にゴリゴリに役立つ本のみを紹介#01】エッセンシャル思考
エッセンシャル思考

【人生にゴリゴリに役立つ本のみを紹介#01】エッセンシャル思考

 

エッセンシャル思考は人生にも美容にも使える考え方だった

自分の目標達成のために、たくさんの事柄に手をだすことってありますよね。
痩せたいから、ランニングも筋トレも食事制限もする。
文章力を極めたいから、それに関する本を読んで全部実践する。

私はまさにこれでした。

先のことを考えて、大事だと思うことを全部やろうとする。
それぞれコツコツ頑張れば、成長していつか身になるだろうと思っていました。

エッセンシャル思考」という一冊に出会うまではーー!!

ある時に自分が何をすべきかわからなくなったことがあったんですよ。
やることが多すぎて、自分がやりたいことできてる?みたいな感じです。
そんなときに出会ったのが、エッセンシャル思考。
要約すると“今本当に大事なことを見極めて、一点集中して取り組もうね!”っていう本なんですが、私が悩んでいたことにめちゃくちゃ当てはまるんです!
私のために書かれた本じゃないかな?ってぐらい、グサグサ刺さった本でした。

完読してみると、仕事にも家事にも適用できる内容ですが、個人的には美容にも使える内容で何度も読み返したい名著だなと思ったのでご紹介させていただきます。

エッセンシャル思考とは

エッセンシャル思考

世の中には二種類の人間がいる。
エッセンシャル思考の人間と非エッセンシャル思考の人間です。

エッセンシャル思考とは自分の力を最大限の成果につなげるためのシステマティックな方法である。
やるべきことを正確に選び、それをスムーズにやり遂げるための効果的な仕組みなのだ。

“より少なく、しかしより良く”をテーマに、無駄を捨ててやるべきことに集中するのがエッセンシャル思考の考え方。
今やるべきことを集中的にやると充実感に満たされるよーと本書で語られています。

対して、非エッセンシャル思考は逆の考えの人たちです。
ここで、いくつか非エッセンシャル思考の特徴をあげるので当てはまるかチェックしてみてください。

  • 全部大事なことだから全部やらなければいけないと思ってる。
  • 期限が差し迫ったものからやる
  • 頼まれると反射的に「やります」と言ってしまう
  • 期限が迫ると根性でのりきれると思っている
  • やることが多すぎて結果疲れてる

完全に、非エッセンシャル思考人間でした

いろんなことに興味がわくタイプなので、問題解決のためならできることはなんでも手をだしていました。
それに、他人の期待に応えたいから頼まれたら「やります!」という人間です。
捨てれない。断れない。それをしたらどうしようと考えてしまう。
まさにまさに、ドンピシャリ!

そんな私を、非エッセンシャル思考確定させる一文があったんですよ。

成功によって人は失敗してしまうのだ。
成功した人は何でもやろうとしすぎて、そもそも何をやっていたかをわすれてしまう。

という一文でハッとしました。まさにこれだと!
この文の中の成功した人とは、大企業の社長さんとか有名人とかではなく、一度でも目標達成した人のことをいいます。
なので、仕事をやりこなす優秀な人ほど非エッセンシャル思考なりやすいらしいです。

その理由を読んで、本当それ!致し方ないことだよね!フォローありがとな!グレッグ!(著者)と思いましたが、その後に「多く求めすぎだよ!大事なことを見極めな!」とパシーンとひっぱ叩かれました。

ひー!どうすればいいのグレッグ〜!とジタバタしていましたが、ちゃんと順を追ってエッセンシャル思考の考え方を教えてくれます。

エッセンシャル思考を実践

エッセンシャル思考の整理方法はとても簡単。
本書ではクローゼットの整理方法に例えられています。

1.評価する:やることの重要さ(この服は本当に好き?必要?)
2.捨てる:重要じゃないものは切り捨てる努力をする。(いらない服を捨てる勇気を持つ)
3.実行する:1.2を実行する習慣を身につける。(クローゼットの整理整頓)
4.仕組みづくり:習慣化できる仕組みづくり。(クローゼット綺麗に保つ仕組み作り)

クローゼットルール分かり易すぎてありがたやー!
実際にクローゼットの中もこれで綺麗になります。

さて、この整理方法を学んで、ルールを設けてみました。
「今必要なことを一つ選び、そのことに集中してやる。」「今やらなくてもいいことは断る、または捨てる。」ということ。
全集中エッセンシャルの呼吸!!!

大事な執筆をしているときは、他のサイトをみない。たとえ、明日楽天スーパーセールがあろうとも!

キッチンの片付けをやっているなら、その片付けが終わるまで他の片付けはしない!たとえソファに洗濯が山積みになっていて気になっても!

ドライヤーで髪を乾かすことに集中して、スマホは触らない!たとえ、グループLINEが盛り上がっていても!

実践内容小さっ!って思うかもしれませんが、エッセンシャル思考を叩き込むなら小さいことから始めて身につけていくのがいいのかなと思います。

やってみると効果はありまくり!
他ごと考えずに一つのことに集中するってこんなにも清々しいのか!

マルチフォーカスすると同時にことを進められるのですが、集中力が散漫して脳が疲れ、片方が疎かになり、結果無力感に苛まれます。
だけど、今やるべきことだけにフォーカスしてやると半端ない達成感と充実感!
自分が必要と思ったことに集中できるので、他のことを考えなくていいし、脱線しないから作業も早く終わる。
脳の疲れ度合いがも全然ちがうんですよ!
あとは取り組んでいる物事にもよりますが、成果がちゃんと出る気がします。

マルチタスクとマルチフォーカスは別物

一つのことに集中して取り組むと考えるとマルチタスクはだめなの?と思ってしまうかもしれません。
しかし、著書ではそれは問題ないと明言されています。

問題は人は一度にひとつのことにしか「集中」できないということだ。複数のことをやるのはかまわない。しかし集中の対象がどれなのかは、はっきりさせておく必要がある。エッセンシャル思考の敵はマルチタスクではなく、焦点を複数に合わせようとすること、すなわちマルチフォーカスだ。

私はマルチタスク人間なので、最初はダメなの?と思ってしまいました。
でもマルチタスクは普通にできるんですよ。
料理しながらドラマみたり、掃除しながら音楽聴いたり。
むしろ、これのほうが捗る時だってある。でもそれは、片方に集中しているからです。
両方に焦点当てたら頭疲れちゃいますよね。

マルチフォーカスのはエッセンシャル思考的にはよろしくないんだなと理解できました。

美容にも使えるエッセンシャル思考

エッセンシャル思考を実践しているうちにあることに気づきます。

「これ、美容にもあてはまるな!」

今考えると今までやってきた美容でエッセンシャル思考に当てはまることがいくつかありました。

イメコンはエッセンシャル思考

まさにイメコンなんかそうですよね。
自分のパーソナルデザインやパーソナルカラーを診断してもらって、自分のタイプを把握し似合うコスメや服を買えば無駄なく、最高の自分に近づける。
クローゼットから似合わない服を捨てることができ、似合うものだけが残る。

私は、毎日違うメイクをするのが好きだったのですが、エッセンシャル思考を読んでからそれがピタッと止まりました。
似合うメイクだけにしよーって。
朝はバタバタしていて、時間との勝負なので、ポーチの中身も見直して似合うコスメだけにしたらめちゃくちゃ心が楽になったし、毎日好きな顔でいられるようになりました。
(とはいえど、ちょっとずつ組み合わせ変えたりはしてます。)

ダイエットも一点集中

ダイエットもそうですね!

太ももも、背中も、お腹もぜーんぶ痩せたい。
だから痩せると言われている手段は全部いっぺんに取り組んでみよう!と思っても、大抵多くの人が挫折すると思います。

とりあえず、太腿は大きな筋肉があるからここを集中的にやれば痩せやすくなる!とか、ダイエットは続けることが大切だから続けることに集中して簡単な筋トレを一つ続けてみようとか。
そういうことから始めると意外と成果への近道だったりします。

筋トレを継続できていない私が何を偉そうにいってるのと思いますが、唯一継続して成果がでたことが一つだけあります。
トレーシーメソッドです。

トレーシーメソッド

産後太り解消でそれだけに一点集中してやったら、体重はそんなに変わりませんでしたが身体のラインが変わりました。
エッセンシャル思考を読む前の出来事ですが、今思うとやることをフォーカスして継続したのがよかったんだと思います。

少ない時間で大きな成果をあげたまつ育とシミ消し

FinalAでもご紹介したラッシュアディクトでのまつ育や、ゼオスキンでのシミ取りもエッセンシャル思考通りに取り組んだことも当てはまります。


まつげを伸ばすためにラッシュアディクトを使うこと、シミを消すためにゼオスキンを使うことに短期集中したおかげで、周りからも気づかれるぐらい成果をだせたひとつです。

気になるコスメはたくさんあって使いたい気持ちはめちゃくちゃあるけど、それを抑えて集中したおかげいい結果がだせたのかなと思います。

人生の指針にしたい一冊

今の時代は情報過多で、選択肢も常に多いです。
だからこそ、本質を見極めて選ぶことをや不必要なものを排除する力は必要であり大切だなとこの本を読んで感じました。
「より少なく、しかしより良く」をテーマに仕事も美容も小さな成功をコツコツ積み上げて、自信が持てる人間になりたいです。